運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
427件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

この目標実現のために具体的な取組を行っていくことが重要であると考えており、地域の脱炭素化国民のライフスタイルの変革の推進など、あらゆる施策を総動員し、持続可能で強靱な脱炭素社会、構築してまいります。  石炭火力発電についてお尋ねがありました。  エネルギーをめぐる状況は各国で千差万別です。

岸田文雄

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

自国の産業国民生活を守るため、脱炭素化推進に当たっては、欧米と同規模産業支援策我が国も講じるべきだと考えますが、総理の見解を求めます。  私たち国民民主党は、投資額以上の償却を認めるハイパー償却税制導入し、デジタル化環境などの分野への民間主導投資を大胆に支援していきたいと思います。  FRB議長が十一月にもテーパリング開始可能性に言及して、円安が進んでいます。

玉木雄一郎

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

炭素化に向けた産業支援策についてお尋ねがありました。  岸田政権においても、二〇五〇年カーボンニュートラルという目標を掲げた上で、その実現のためのエネルギー政策成長戦略推進してまいります。  欧米支援策と比べても遜色のない二兆円のグリーンイノベーション基金により、水素を始めとした革新的技術開発支援してまいります。

岸田文雄

2021-06-16 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

後藤祐一君外七名提出中小企業者等事業用不動産に係る賃料相当額支払猶予及びその負担軽減に関する法律案  第二百一回国会田嶋要君外六名提出新型コロナウイルス感染症対策中小事業者等持続化給付金に係る差押禁止等に関する法律案  山岡達丸君外九名提出新型コロナウイルス感染症等影響を受けている中小事業者等に対する緊急の支援に関する法律案  及び  古本伸一郎君外十一名提出自動車産業における脱炭素化

富田茂之

2021-06-16 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

      美延 映夫君    浅野  哲君       石崎  徹君     …………………………………    経済産業大臣政務官    宗清 皇一君    経済産業委員会専門員   宮岡 宏信君     ――――――――――――― 六月十五日  新型コロナウイルス感染症等影響を受けている中小事業者等に対する緊急の支援に関する法律案山岡達丸君外九名提出衆法第一〇号)  自動車産業における脱炭素化

会議録情報

2021-06-16 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第47号

賃料相当額支払猶予及びその負担軽減に関する法律案後藤祐一君外七名提出、第二百一回国会衆法第九号)   七、新型コロナウイルス感染症対策中小事業者等持続化給付金に係る差押禁止等に関する法律案田嶋要君外六名提出、第二百一回国会衆法第二〇号)   八、新型コロナウイルス感染症等影響を受けている中小事業者等に対する緊急の支援に関する法律案山岡達丸君外九名提出衆法第一〇号)   九、自動車産業における脱炭素化

高木毅

2021-06-09 第204回国会 参議院 本会議 第29号

委員会におきましては、参考人から意見を聴取するとともに、我が国産業競争力強化の現状と今後の取組方針、脱炭素化デジタル社会実現に向けた取組に対する支援必要性中小企業足腰強化に向けた支援在り方下請取引適正化に向けた更なる取組必要性等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  

有田芳生

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

先般御審議いただきました改正温対法における地域炭素化促進事業でございますが、この対象となる事業は法令上その省令で定めるということとしておりまして、再エネ設備一体水素製造設備を整備するという、こういう御指摘事業対象とする方向で今後関係省庁と検討をしていきたいと考えております。  また、環境省は、このような地域資源活用した水素サプライチェーンの構築に取り組んでおります。

小野洋

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

環境省は、地域資源活用であったり、また、地域レジリエンス強化などの観点からも水素の利活用取り組んでいらっしゃいますが、例えば、地域の太陽光とか風力を利用したいわゆるグリーン水素、これを地域で作ったものを地域で使ったり地域で売買したりするなどする場合にはこの温対法における地域炭素化促進事業対象となるのかどうか、もし対象となるのであれば相当予算措置が必要になると思いますが、今後の計画などを教えてください

平山佐知子

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

まず、熱、電力だけでなくその熱の脱炭素化これは委員指摘のとおりでございまして、これは非常に重要でございまして、資料にもございますように、相当効果が見込まれる分野であろうと考えております。  現在、環境省におきましては、例えば地中熱のヒートポンプなどの再エネ熱利用設備導入、あるいは廃棄物処理施設で生じる未利用熱有効活用等支援措置を講じて推進をしております。  

小野洋

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

そこで、本法律案は、脱炭素化投資に係る部分に利子補給の規定が措置されていることをもって予算関連法案として位置付けられております。利子補給は初年度、令和三年度は二億円が措置されておりますが、その積算の根拠をまずお伺いしたいんですが、そして、令和四年度以降も利子補給に関する予算を計上する必要が出てくると思われますけれども、令和四年度以降の必要額の見通しについて、副大臣、御答弁願えますか。

石井章

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

具体的には、カーボンニュートラルを進めるための省電力性能に優れたパワー半導体電気自動車等向けリチウムイオン電池など、脱炭素化効果が高い製品生産設備生産ラインへの最新設備導入や最新鋭の熱ボイラー設備導入など、生産工程等の脱炭素化を進める設備に対する税額控除一〇%の投資促進税制全社レベルデジタルトランスフォーメーション計画に基づくクラウド技術活用したデジタル関連投資に対する税額控除五%

梶山弘志

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

ここでは、農林水産業の脱炭素化、化学農薬、肥料の低減を図り、有機農業を二〇五〇年までに百万ヘクタール、何と百万ヘクタール、全農地の二五%、現在の四十倍に拡大するというふうにされています。  最初に、環境省伺います。  里地里山の二次的自然環境生物多様性に対して、農業慣行農業から有機農業、いわゆる慣行として行われている農業から有機農業に切り替えていくことの意義について説明をしていただけますか。

田村貴昭

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

原子力は、第五次エネルギー基本計画では実用段階にある脱炭素化選択肢一つだと、こういうふうに位置付けられています。そうなんですけれども、去年の十二月に決定をされた二〇五〇年のカーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略では、確立した脱炭素技術であるというふうになっているんですね。  

岩渕友

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

もう一点、次は、グリーン社会への転換ということの、カーボンニュートラル実現の方についても確認をしたいと思いますけれども、今回のこの産業競争力強化法改正説明の中では、このグリーン社会への転換施策を講じるということで、例えばこれは、カーボンニュートラル実現に向けた事業者計画を認定して、脱炭素化効果が高い製品生産設備への投資生産工程等の脱炭素化を進める設備への投資とかに対する支援ですね、税額控除

森本真治

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

その中には、業務あるいは生産効率化自動化省エネ化、低炭素化、ソサエティー五・〇、SDGsなどなど、社会的要請があって、その中で、これまでの作り方、物の製造の仕方も変わってくる、その中で半導体が必要になってくるということです。  三ページです。  じゃ、今日はどこにあるかという話です。半導体デバイスのまさに浸透です。  

原山優子

2021-06-01 第204回国会 参議院 環境委員会 第13号

プラスチックをめぐりましては、海洋汚染対策という目的とともに、脱炭素化に向けてもリデュース、リユース、リサイクルが求められていると思います。  脱プラスチックと脱炭素関係について伺います。  直近一年の廃プラスチック、これを一〇〇%リサイクルした場合に削減されるCO2の排出の量はどれくらいになりますでしょうか。日本の総排出量の何%になりますでしょうか。

竹谷とし子

2021-05-28 第204回国会 衆議院 環境委員会 第12号

建築物等の脱炭素化レジリエンス強化のための高機能換気設備導入ZEB化支援事業ZEB、ゼロ・エミッションビルディング令和二年度の三次補正で、環境省補助金です。その中に三つあるんですが、平時の脱炭素化災害時の安心を実現するフェーズフリーの省CO2独立型施設支援事業ということで、環境省の中にこの支援事業があります。  

斉藤鉄夫

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

委員から御指摘のございました生産工程の脱炭素化を進める設備導入、これにつきましては、事務所等生産性向上と二酸化炭素排出削減を図る、その炭素生産性、この指標が三年以内に一〇%以上向上する場合、これはその税額控除は一〇%、三年以内に七%以上向上する場合、こうしたものはその税額控除五%等と、今そういった措置になってございます。  

矢作友良

2021-05-27 第204回国会 参議院 環境委員会 第12号

一方で、環境省補助金業務においては、事業者だけではなくて、例えば住宅とか自動車とか、ほかの省とも所管しながら脱炭素化していくための製品サービス等の購入に補助をする場合に、家庭も対象になってくる、個人も対象になってくるという場合には、このJグランツ、経産省のJグランツには乗ってこないということになります。  

竹谷とし子

2021-05-27 第204回国会 参議院 環境委員会 第12号

鉢呂吉雄君 環境省ですから、地方の、地方自治体のこの脱炭素化に向けての取組。ただ、これはもう、あれだけよく宣言を出してくれたと、こういう面では評価していますけれども、まだまだこれからの段階だと。  北海道でも、例えばニセコ町は、皆さん御案内かどうか分かりませんが、外国資本がもうすごいホテルを建てたり様々な遊戯施設

鉢呂吉雄

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

さらに、原発廃止エネルギー転換実現による脱炭素化促進は、地球規模の喫緊な課題である気候変動の問題の解決に資するものとなる。  この冒頭、原発原子力廃止エネルギー転換実現は、未来への希望であるというこのワンフレーズは、我々が書いたものではありません。これは、法制局担当者の方が、我々の原稿になかったものをつけ加えてくれています。

山崎誠

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

東日本大震災以降の燃料費の増大や、足下ではFITを前提とした再エネ導入拡大に伴う賦課金増加等がある中、二〇五〇年のカーボンニュートラル実現していく上では、電源の脱炭素化に向けて、再エネ原子力CCUS付火力など電源構成が大きく変化することが見込まれること、電化の進展により電力需要拡大が見込まれることなど、様々な構造変化が想定される中で、グローバルな競争にさらされる産業界への電気料金水準を含

梶山弘志

2021-05-26 第204回国会 参議院 本会議 第25号

委員会におきましては、参考人から意見を聴取するとともに、本法律案における国民の位置付け、再生可能エネルギー導入に係る促進区域の設定の在り方地域における脱炭素化に係る合意形成在り方温室効果ガス算定排出量報告制度の更なる充実の必要性等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  

長浜博行