運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-17 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

四ページからの災害予防につきましては、内閣府において政府における教育訓練等を、五ページでは警察庁において災害警備活動用資機材等整備等を、消防庁において緊急消防援助隊関係施設等整備等を行うための経費を計上しておりますほか、六ページから十三ページでは、文部科学省厚生労働省農林水産省経済産業省国土交通省防衛省等において、それぞれ所管施設等整備耐震化防災対策推進等に要する経費を計上しております

赤澤亮正

2021-03-16 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

四ページからの災害予防につきましては、内閣府において政府における教育訓練等を、五ページでは、警察庁において災害警備活動用資機材等整備等を、消防庁において緊急消防援助隊関係施設等整備等を行うための経費を計上しておりますほか、六ページから十三ページでは文部科学省厚生労働省農林水産省経済産業省国土交通省防衛省等において、それぞれ所管施設等整備耐震化防災対策推進等に要する経費を計上しております

赤澤亮正

2020-03-18 第201回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

四ページから十三ページの災害予防につきましては、四ページでは内閣府において政府における教育訓練等を、五ページでは警察庁において災害警備活動用資機材等整備等を行うための経費を計上しているほか、六ページから八ページでは法務省文部科学省厚生労働省農林水産省等において、九ページから十三ページにおいては国土交通省防衛省等において、それぞれ所管施設等整備耐震化防災対策推進等に要する経費を計上をしております

平将明

2020-03-17 第201回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

四ページから十三ページの災害予防につきましては、四ページでは内閣府において政府における教育訓練等を、五ページでは警察庁において災害警備活動用資機材等整備等を行うための経費を計上しているほか、六ページから八ページでは法務省文部科学省厚生労働省農林水産省等において、九ページから十三ページでは国土交通省防衛省等において、それぞれ所管施設等整備耐震化防災対策推進等に要する経費を計上しております

平将明

2019-04-17 第198回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

四ページからの災害予防につきましては、内閣府において政府における初動対応防災教育訓練等を、五ページでは、警察庁において災害警備活動用資機材整備等を行うための経費を計上しているほか、六ページから八ページでは、法務省厚生労働省農林水産省等において、九ページから十三ページでは国土交通省等において、それぞれの所管施設等整備耐震化防災対策推進等に要する経費を計上しております。  

中根一幸

2019-04-09 第198回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

四ページからの災害予防につきましては、内閣府において政府における初動対応防災教育訓練等を、五ページでは警察庁において災害警備活動用資機材整備等を行うための経費を計上しているほか、六ページから八ページでは法務省厚生労働省農林水産省等において、九ページから十三ページでは国土交通省等において、それぞれの所管施設等整備耐震化防災対策推進等に要する経費を計上しております。  

中根一幸

2018-03-30 第196回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

四ページからの災害予防につきましては、内閣府において政府における初動対応防災教育訓練等を、五ページから六ページでは、警察庁において災害警備活動用資機材整備等を、消防庁において緊急消防援助隊関係施設整備等を行うための経費を計上しているほか、七ページから八ページでは厚生労働省及び農林水産省において、九ページから十二ページでは国土交通省等において、それぞれ所管施設整備耐震化防災対策推進等に要

あかま二郎

2018-03-22 第196回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

四ページからの災害予防につきましては、内閣府において政府における初動対応防災教育訓練等を、五ページから六ページでは、警察庁において災害警備活動用資機材整備等を、消防庁において緊急消防援助隊関係施設整備等を行うための経費を計上しているほか、七ページから八ページでは厚生労働省及び農林水産省において、九ページから十二ページでは国土交通省等において、それぞれ所管施設整備耐震化防災対策推進等に要

あかま二郎

2017-03-10 第193回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

四ページからの災害予防につきましては、内閣府において政府における防災教育訓練等を、警察庁において災害警備活動用資機材整備等を、消防庁において緊急消防援助隊活動に必要な施設及び資機材整備等に要する経費を計上しております。  また、厚生労働省における災害医療充実強化国土交通省における災害に強い町づくりなどに要する経費をそれぞれ計上しております。  

松本洋平

2017-02-24 第193回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

四ページからの災害予防につきましては、内閣府におきまして政府における防災教育訓練等を、警察庁におきまして災害警備活動用資機材整備等を、消防庁におきまして緊急消防援助隊活動に必要な施設及び資機材整備等に要する経費を計上しております。  また、厚生労働省における災害医療充実強化国土交通省における災害に強い町づくりなどに要する経費をそれぞれ計上しております。  

松本洋平

2012-03-15 第180回国会 参議院 内閣委員会 第1号

警察においては、発災以来、全国警察を挙げて災害警備活動に取り組んでまいりましたが、引き続き、岩手県、宮城県及び福島県の三県警察に増員された七百五十人の警察官最大限に活用し、全力被災地被災者の安全、安心確保を図ってまいります。また、本震災教訓を踏まえ、警察体制整備を含め、災害対応能力を向上させてまいります。  もとより、治安確保することは政府の重要な責務であります。

松原仁

2012-03-02 第180回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

警察においては、発災以来、全国警察を挙げて災害警備活動に取り組んでまいりましたが、引き続き、岩手県、宮城県及び福島県の三県警察に増員された七百五十人の警察官最大限に活用し、全力被災地被災者の安全、安心確保を図ってまいります。また、本震災教訓を踏まえ、警察体制整備を含め、災害対応能力を向上させてまいります。  もとより、治安確保することは政府の重要な責務であります。

松原仁

2011-04-26 第177回国会 参議院 内閣委員会 第7号

○国務大臣(中野寛成君) 今回の震災に伴う行方不明者は、いずれも地震発生に伴う災害警備活動中に被災をしたものでございまして、警察としては、行方不明者の生存を信じ鋭意捜索を行っているところでありますが、死亡が確認された場合、殉職者として扱われることになります。  過去五年の警察官殉職者は、平成十八年五名、十九年四名、二十年一名、二十一年三名、二十二年三名、計十六名と承知をいたしております。

中野寛成