運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2000-03-15 第147回国会 参議院 国土・環境委員会 第3号

阪神淡路大震災教訓を踏まえ、災害対策充実強化を図るため、震災対策推進災害情報収集伝達システム充実強化災害対策総合調整推進防災に関する国際協力推進等、安心して暮らせる安全な国土づくりに向けた災害対策を総合的に推進することといたしております。  以上をもちまして、平成十二年度国土庁予算概要説明を終わります。  よろしく御審議のほどお願いいたします。  ありがとうございました。

中山正暉

1998-03-11 第142回国会 衆議院 建設委員会 第2号

阪神淡路大震災教訓を踏まえ、引き続き、政府初動対応迅速化災害情報収集伝達体制強化地域防災拠点施設整備災害に強い町づくり推進等による総合的な災害対策を着実に進めてまいります。また、被災者に対する支援につきましては、将来の災害についての議論を注意深く見守ってまいりたいと考えております。  第六に、総合的な水資源対策推進であります。  

亀井久興

1998-03-10 第142回国会 参議院 国土・環境委員会 第2号

阪神淡路大震災教訓を踏まえ、引き続き政府初動対応迅速化災害情報収集伝達体制強化地域防災拠点施設整備災害に強い町づくり推進等による総合的な災害対策を着実に進めてまいります。また、被災者に対する支援につきましては、将来の災害についての議論を注意深く見守ってまいりたいと考えております。  第六に、総合的な水資源対策推進であります。  

亀井久興

1995-10-24 第134回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

村瀬政府委員 今回の災害についての反省ということにつきましては、先ほどから申し上げておりますように、県庁所在地である神戸市が被災したということもありましょうし、現地の災害情報収集をやっております消防あるいは警察の情報もそういったことでなかなか把握できなかったという面があるわけでございまして、そういった点を反省いたしまして、それらの機関等の把握の仕方についても工夫をする、それから防衛庁につきましても

村瀬興一

1995-01-31 第132回国会 衆議院 予算委員会 第5号

草川委員 それはけさの新聞の一面に、災害情報収集へ新しい組織をつくる、初動対応を改善するという今の官房長官の答弁が出ておりますから、一昨日来チームを組んで検討されている、それはそれで結構ですが、少なくとも災害が始まったのは十七日ですから、今のようなのは、私は少なくとも一週間前に出なきゃおかしいと思うのですよ。

草川昭三

1995-01-31 第132回国会 衆議院 予算委員会 第5号

草川委員 だから、地震発生以来、五時四十六分からかなり時間帯がずれて総理の耳に国土庁から入った、こういうことになるわけでございまして、本日も、新聞を拝見をいたしますと、災害情報収集へ新しい組織をつくる、初動対応について改善をしたいという反省の態度の上に立っての新しいことが議論をされておるようでございますけれども、この一番最初のアクションというのですか、速やかに行わなければならないということについての

草川昭三

  • 1
share