運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
731件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

条文上の規定でございますけれども、特定災害対策本部というのは、非常災害には至らない規模災害ということで、この災害が発生し、又は発生するおそれがある場合において、その災害が人の生命、身体に急迫した危険を生じさせ、かつ、当該災害に係る地域状況その他の事情を勘案して当該災害に係る災害応急対策を推進するために特別な必要があるときというふうに規定しておりますけれども、これはまあ言ってみれば、国として総合調整

青柳一郎

2021-04-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

これは、非常災害に至らない程度災害、先ほど例えばということで、平成三十年の北海道胆振東部地震ですとか九州北部豪雨が該当する可能性あると申し上げましたけれども、こういった規模災害の際にきちんと的確、迅速に災害応急対策を行うと。これは法律に基づく臨時の行政組織でございますので、しっかりと体制を組んで、政府としてですね、災害対応を行うと。

青柳一郎

2021-04-21 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

災害が発生し、又は発生するおそれがある場合に、当該災害非常災害に該当するに至らない規模であるものの、地域状況等を勘案して災害応急対策を推進するために特別の必要があると認めるときは、内閣総理大臣は、防災担当大臣等本部長とする特定災害対策本部を設置し、災害応急対策総合調整等を行うこととしております。  

小此木八郎

2021-04-15 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

さらに、大規模災害が発生した場合には、災害応急対策として短期間に多くの業務を行うことが求められ、被災自治体は、災害相互応援協定など日頃の関係に基づく応援や、被災都道府県及び県内市区町村応援を受けるほか、総務省応急対策職員派遣制度を通じた応援職員派遣により、避難所運営罹災証明書交付業務等支援を受けることとなっております。  

小此木八郎

2021-04-08 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

災害が発生し、又は発生するおそれがある場合に、当該災害非常災害に該当するに至らない規模であるものの、地域状況等を勘案して災害応急対策を推進するために特別の必要があると認めるときは、内閣総理大臣は、防災担当大臣等本部長とする特定災害対策本部を設置し、災害応急対策総合調整等を行うこととしております。  

小此木八郎

2021-03-31 第204回国会 参議院 本会議 第12号

法律案は、改良すべき踏切道指定方法見直し地方踏切道改良計画の作成の義務付け、踏切道改良方法への踏切道密接関連道路改良の追加、災害時の管理方法を定めるべき踏切道指定制度創設等措置を講ずるとともに、広域災害応急対策拠点となる防災拠点自動車駐車場指定制度創設鉄道事業者による災害時の他人土地使用等に係る措置拡充等措置を講じようとするものであります。  

江崎孝

2021-03-30 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

防災拠点自動車駐車場指定された場合には災害応急対策以外の利用の制限を行うことが可能ですが、御指摘のとおり、地域住民道路利用者避難場所などとして利用が期待される道の駅も存在しているということでございます。こうした利用に支障を来すことがないよう、指定に当たっては、道の駅の地域防災計画の位置付けなどについて市町村に十分な確認を行ってまいります。

吉岡幹夫

2021-03-30 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

防災拠点自動車駐車場については、災害時に広域的な災害応急対策拠点として、道路啓開救命救急活動災害復旧等のために活用されることが期待される道の駅等駐車場指定することを考えてございます。その数でございますけど、具体的には、地域防災計画に位置付けられた道の駅やサービスエリアパーキングエリアを中心に、全国で二百か所程度指定を今予定しているところでございます。  

吉岡幹夫

2021-03-23 第204回国会 衆議院 本会議 第14号

本案は、踏切道改良等を通じた道路及び鉄道の安全かつ円滑な交通確保を図るため、五か年の指定期限の撤廃等改良すべき踏切道指定方法見直し災害時の管理方法を定めるべき踏切道指定制度創設広域災害応急対策拠点となる防災拠点自動車駐車場指定制度創設鉄道事業者による災害時の他人土地使用等に係る措置拡充等措置を講じようとするものであります。  

あかま二郎

2021-03-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

獣医師会の前に、獣医師災害関係法令上、位置付けられていないというお話については、実は、お医者さん、医師とか看護師とか福祉従事者等も、明示的に職業を規定しておるわけではなくて、災害応急対策に必要な役務の供給、提供を業とする者という規定がありまして、そこで読んでいるということなので、そこには獣医師さんも含まれ得るというところでございます。  

青柳一郎

2021-03-17 第204回国会 参議院 予算委員会 第12号

こうしたことから、災害応急対策拠点となる道の駅を指定し、災害時には駐車場について防災拠点としての利用以外を禁止、制限可能とする制度の導入や、民間事業者が設置する防災施設等占用基準の緩和などを内容とする道路法等を改正する法律案を今国会に提出させていただいているところでございます。  

宇野善昌

2021-03-16 第204回国会 参議院 内閣委員会 第4号

災害情報収集伝達に関する規定については、例えば災害対策基本法におきまして、災害応急対策責任者災害に関する情報について収集伝達に努めなければならないこと、その際、地理空間情報の活用に努めなければならないこと、災害に関する情報を共有し、相互に連携して災害応急対策実施に努めなければならない旨定めているところでございます。

村手聡

2021-03-09 第204回国会 参議院 総務委員会 第3号

次に、地方団体感染拡大防止にも留意しながら、災害応急対策などを迅速かつ的確に遂行できるような体制を構築するとともに、消防団自主防災組織など、自助共助による地域防災力向上を図ります。特に、地域防災力中核を成す消防団については、団員数が二年連続一万人以上減少する危機的な状況にあることから、現在、処遇改善など団員確保に向けた方策を検討しており、積極的な取組を進めてまいります。  

武田良太

2021-02-09 第204回国会 衆議院 総務委員会 第3号

次に、地方団体感染拡大防止にも留意しながら、災害応急対策などを迅速かつ的確に遂行できるような体制を構築するとともに、消防団自主防災組織など、自助共助による地域防災力向上を図ります。特に、地域防災力中核を成す消防団については、団員数が二年連続一万人以上減少する危機的な状況にあることから、現在、処遇改善など団員確保に向けた方策を検討しており、積極的な取組を進めてまいります。  

武田良太

2020-11-19 第203回国会 参議院 国土交通委員会 第1号

国土交通省といたしましては、これまでのテックフォース等による災害応急対策に加え、九月一日には八代復興出張所を設置し、権限代行等の円滑な実施を図ることとしており、引き続き、被災地方々が一日も早く元の暮らしを取り戻せるよう、改良復旧も活用しながら、早期の復旧復興に全力で取り組んでまいります。  東日本大震災などで被災した地域復興も着実に進めてまいります。  

赤羽一嘉