運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
52件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1958-09-09 第29回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

角屋委員 今申しました災害復旧工事施行等の本年度すでに組んでおります予算関係の中で、大体どの程度に総額の中で消費し、現実にどの程度残っておって、こういう災害工事等の問題について十分予算的措置が講ぜられるのか、あるいは、今お話が出ましたように、すでに予備費等を繰り入れて措置しなければならない段階にきておるのか、もう少し数字的な問題を明らかにしてもらいたいと思います。

角屋堅次郎

1956-12-12 第25回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

第四二〇号)  食糧管理法等の一部改正に関する請願松浦周  太郎紹介)(第四四二号)  農業委員会補助金増額に関する請願田中武夫  君紹介)(第四四三号)  宝塚市元競馬場用地に関する請願山口丈太郎  君紹介)(第四四四号)  宮古港に植物防疫機関設置請願鈴木善幸君  紹介)(第四七三号)  土浦市等の山林開放反対に関する請願赤城宗  徳君紹介)(第四七四号)  東頸城郡下耕地災害復旧工事施行

会議録情報

1956-02-21 第24回国会 参議院 建設委員会 第8号

○田中一君 ちょっと前に戻るのですが、第十九条の二号、災害復旧工事施行の窓口がふえればふえるほど、その工事というものは粗悪になる危険が多分にあるのです。自分の施行する分野の接点といいますか、そこで、同じような設計でやっておっても、違っている人間がやれば、監督員が指導すれば、やはりその乗りになる所がしくじる危険が多分にあるのです。

田中一

1955-12-16 第23回国会 参議院 本会議 第8号

)  第一一五 でん粉の政府買上げわく拡大等に関する請願委員長報告)  第一一六 宮崎県内開拓地入植者に対する営農資金の特別わく拡大等の請願委員長報告)  第一一七 ラミー価格安定等に関する請願委員長報告)  第一一八 宮崎開拓地入植者住宅復旧費国庫補助増額に関する請願委員長報告)  第一一九 米の配給量増加等に関する請願(二件)(委員長報告)  第一一〇 新潟県東頸城郡内の耕地災害復旧工事施行

会議録情報

1955-12-16 第23回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

わく拡大に関する請願     (伊東岩男君外五名紹介)(第一八七     号)  三〇 ラミー繊維の価格安定に関する請願(川     野芳滿君外五名紹介)(第一八八号)  三一 農業共済金概算払促進に関する請願(     川野芳滿君外五名紹介)(第一八九号)  三二 かん害被害農家経営資金融資に関する     請願加藤精三君外二名紹介)(第一九     〇号)  三三 東頸城郡耕地災害復旧工事施行

会議録情報

1955-12-13 第23回国会 参議院 建設委員会 第3号

北海道納内村の水害復旧対策に関す  る請願(第二七〇号) ○北海道苫前町の水害復旧対策に関す  る請願(第二七一号) ○北海道伊達町の災害復旧工事促進等  に関する請願(第二七二号) ○北海道天然小河川改修費国庫補助  に関する請願(第二七三号) ○北海道秩父別村の災害復旧工事等に  関する請願(第三一四号) ○北海道札内川護岸築堤工事施行等に  関する請願(第三一五号) ○北海道歴舟川災害復旧工事施行

会議録情報

1955-12-13 第23回国会 参議院 建設委員会 第3号

専門員武井篤君) 百六十九号の岡山県児島市の災害復旧工事施行。昭和二十五年のキジや台風以来数次の台風でもって、児島市、特に下津井、本荘地区のこれら沿岸が受けた損害が非常に大きな額に上り、今なお未施行災害復旧事業費が五千百七十九万円に及んでいるので、このまま放置すると、また住層とか船舶が致命的打撃を受けることは明らかである。一日も早く復旧してもらいたい、こういうことでございます。

武井篤

1955-12-08 第23回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

 願)(瀬戸山三男君外五名紹介)(第一八六  号)  自作農維持資金わく拡大に関する請願伊東  岩男君外五名紹介)(第一八七号)  ラミー繊維の価格安定に関する請願川野芳滿  君外五名紹介)(第一八八号)  農業共済金概算払促進に関する請願川野芳  滿君外五名紹介)(第一八九号)  かん害被害農家経営資金融資に関する請願(  加藤精三君外二名紹介)(第一九〇号)  東頸城郡耕地災害復旧工事施行

会議録情報

1955-07-30 第22回国会 衆議院 農林水産委員会 第51号

  る請願助川良平紹介)(第四二一三号)  二四四 農業委員会予算確保に関する請願(池   田清志紹介)(第四二五六号)  二四五 種豚登録事業助成に関する(安藤覺君   紹介)(第四二九〇号)  二四六 藺牟田漁港築設に関する請願中馬辰   猪君紹介)(第四三〇八号)  二四七 東頸城郡治山事業促進に関する請願   (塚田十一郎紹介)(第四三二四号)  二四八 東頸城郡耕地災害復旧工事施行

会議録情報

1955-07-30 第22回国会 衆議院 建設委員会 第38号

)(第三四〇六号)  七八 道路財源確立等に関する請願池田清志   君紹介)(第三六〇五号)  七九 昭和二十八年度災害復旧費国庫補助増額   に関する請願楢橋渡紹介)(第三六〇六   号)  八〇 川尻国道建設計画変更に関する請願(石   坂繁紹介)(第三六四九号)  八一 米軍射撃等による水害防止対策確立に関   する請願内田常雄紹介)(第三七五〇   号)  八二 朝比奈川災害復旧工事施行

会議録情報

1955-07-20 第22回国会 衆議院 農林水産委員会 第45号

――――――――――――― 七月二十日  農林水産業施設災害復旧事業費国庫補助暫定措置に関する法律の一部を改正する法律案小枝一雄君外一名提出衆法第六三号) 同月十九日  種豚登録事業助成に関する請願安藤覺紹介)(第四二九〇号)  藺牟田漁港築設に関する請願中馬辰猪紹介)(第四三〇八号)  東頸城郡治山事業促進に関する請願)(塚田十一郎紹介)(第四三二四号)  東頸城郡耕地災害復旧工事施行

会議録情報

1955-07-12 第22回国会 衆議院 建設委員会 第28号

————————————— 七月九日  米軍射撃等による水害防止対策確立に関する請  願(内田常雄紹介)(第三七五〇号)  朝比奈川災害復旧工事施行に関する請願(松尾  トシ子君紹介)(第三八三四号)  戸沢村の水害復旧対策確立に関する請願(松澤  雄藏君紹介)(第三八三五号)  安楽城村水害復旧対策確立に関する請願(松  澤雄藏紹介)(第三八三六号)  鮭川村の水害復旧対策確立に関する請願

会議録情報

1954-12-06 第20回国会 衆議院 建設委員会 第2号

――――――――――――― 十二月四日  昭和二十九年七月の大雨並びに同年八月及び九  月の台風による公共土木施設等についての災害  の復旧等に関する特別措置法案瀬戸山三男君  外六十四名提出衆法第二号)  公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法の一部  を改正する法律案志村茂治君外五名提出、衆  法第六号) 同月五日  台風十二号による災害復旧工事施行に関する請  願(岡本忠雄紹介)(第一六一号

会議録情報

1954-05-28 第19回国会 衆議院 建設委員会 第34号

      関する請願上林與市郎君外一名紹       介)(第四〇九号)    二三 日勝産業幹線道路開設に関する請願       (伊藤郷一君紹介)(第四一〇号)    二四 萩浦橋永久橋架替え請願(三       鍋義三紹介)(第四一二号)    二五 荒川中川総合開発促進に関する請願       (荒舩清十郎紹介)(第四一三       号)    二六 仙台地内河川等災害復旧工事       施行

会議録情報

1954-05-11 第19回国会 衆議院 厚生委員会 第44号

田中稔男君外三名紹介)(第二八八六号)  南方未帰還同胞に関する請願中川源一郎君紹  介)(第二九五二号)  遺族年金並びに弔慰金支給促進に関する請願(  (庄司一郎紹介)(第二九五六号)  理容師美容師法の一部改正反対に関する請願(  山手滿男紹介)(第三〇二六号)  同(西村力弥紹介)(第三〇二七号)  同(野田卯一紹介)(第三〇九三号)  同(木村俊夫君)(第三〇九四号)  国立療養所臨浦園災害復旧工事施行

会議録情報

1954-03-13 第19回国会 衆議院 建設委員会 第12号

第三四八九号)  海岸浸しよく防上対策工事施行に関する請願(  山崎岩男君外三名紹介)(第三四九〇号)  道路整備費財源等に関する臨時措置法による  予算措置に関する請願田中好紹介)(第三  四九一号)  保津村住宅地帯堤防等改修工事施行に関する請  願(田中好紹介)(第三四九二号)  鳥羽地内上桂川右岸堤防補強工事施行に関する  請願田中好紹介)(第三四九三号)  大藪地内上桂川右岸堤防災害復旧工事施行

会議録情報

1954-03-09 第19回国会 衆議院 厚生委員会 第12号

――――――――――――― 三月八日  医薬関係審議会設置法案内閣提出第八二号)  医療法の一部を改正する法律案内閣提出第八  三号)(予) 同月五日  理容師美容師法の一部改正反対に関する請願(  山手滿男紹介)(第三〇二六号)  同(西村力弥紹介)(第三〇二七号)  同(野田卯一紹介)(第三〇九三号)  同(木村俊夫紹介)(第三〇九四号)  国立療養所臨浦園災害復旧工事施行に関する

会議録情報

1954-02-05 第19回国会 衆議院 建設委員会 第6号

吉川久衛紹介)(第四〇七号)  同(中澤茂一紹介)(第四〇八号)  県道楯岡谷地線新設道路建設反対に関する請願  (上林與市郎君外一名紹介)(第四〇九号)  日勝産業幹線道路開設に関する請願伊藤郷一  君紹介)(第四一〇号)  萩浦橋永久橋架替え請願三鍋義三君紹  介)(第四一二号)  荒川中川総合開発促進に関する請願荒舩清十  郎君紹介)(第四一三号)  仙台地内河川等災害復旧工事施行

会議録情報

1953-11-07 第17回国会 衆議院 水害地緊急対策特別委員会 第5号

法律案稲富稜人君外十三名提出、  衆法第一三号) 同月五日  災害復旧対策としての地盤変動事業に関する請  願(岡本忠雄紹介)(第四二号)  災害対策としての木曽川水系改修工事促進に関  する請願赤松勇紹介)(第四三号)  小湊町の災害復旧促進に関する請願森清君紹  介)(第四七号)  被害農家救済対策としての三陸鉄道敷設請願  (小山倉之助君外二名紹介)(第四八号)  三井庄川災害復旧工事施行

会議録情報

1953-11-03 第17回国会 衆議院 水害地緊急対策特別委員会 第3号

農林災害予算増額に関する請願松平忠久紹介)(第三号)  長野県の被害農家救済対策確立に関する請願原茂紹介)(第一二号)  宝飯郡の稲作不況対策確立に関する請願福井勇紹介)(第一五号)  小湊町の災害復旧促進に関する請願水田三喜男紹介)(第一九号)  長野県各河川砂防工事施行に関する請願松平忠久紹介)(第二二号)  同(原茂紹介)(第二三号)  天塩川治水工事区域内橋りよう災害復旧工事施行

会議録情報