運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
566件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-01-30 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第1号

主な理由としては、災害対策費等は必要でございますけれども、特に、補正予算軍事費を計上する問題とか、後で申し上げますが、大企業MアンドAあと高級ホテルを造ろうというときの民間都市開発ですかね、そういうものに使われる補正予算のその財源となるというところから反対だということを一言申し上げた上で質問しますが、補正予算だけでなく本予算とも関わるんですけれども、国際協力銀行、JBICの問題を取り上げさせていただきたいというふうに

大門実紀史

2020-01-30 第201回国会 参議院 予算委員会 第2号

補正予算案災害対策費は、昨年の台風十五号、十九号等による広範囲にわたる甚大な被害からの復旧のために緊急かつ必要な支出です。亡くなられた方に哀悼の意を表するとともに、被災された方にお見舞いを申し上げます。公共土木施設等復旧災害廃棄物処理中小企業へのグループ補助金農業用ハウス機械等再建支援など、安全の確保と、生活となりわいの再建に万全の対応を求めます。  

山添拓

2020-01-28 第201回国会 衆議院 予算委員会 第3号

補正予算案災害対策費は、これらの災害からの復旧において緊急かつ必要な支出であり、当然です。政府に対しては、引き続き万全の対応をとることを求めるものです。  本補正予算最大の問題は、巨額軍事費です。  そもそも、財政法上、補正予算が認められるのは、予算編成後に生じた事由に基づく緊要な場合に限られています。

藤野保史

2019-02-07 第198回国会 参議院 予算委員会 第2号

本案には、台風二十一号、二十四号、北海道胆振東部地震等による被害復旧などの災害対策費が含まれています。これらは緊急かつ必要な経費です。しかし、最大の問題は、補正予算として過去最高額となる約四千億円の軍事費です。  そもそも補正予算は、財政法上、予算編成後に生じた事由に基づき特に緊要となった経費支出に限られます。

辰巳孝太郎

2019-02-07 第198回国会 参議院 本会議 第5号

最後に、本補正予算に計上された、台風二十一号、二十四号、北海道胆振東部地震等による被害復旧などの災害対策費は、緊急かつ必要な経費です。  一方で、今年は東日本大震災から八年、阪神・淡路大震災から二十四年を迎えます。被災地では、いまだに避難生活を余儀なくされ、住宅再建がままならない被災者の方が多く残されています。

武田良介

2019-02-05 第198回国会 衆議院 予算委員会 第3号

本案災害対策費は、台風二十一号、二十四号、北海道胆振東部地震等による被害復旧など、緊急かつ必要な支出です。  しかし、最大の問題は、巨額軍事費が盛り込まれている点です。  そもそも、財政法上、補正予算が認められるのは、当初予算編成後に生じた事由に基づく緊要な場合に限られています。ところが、安倍政権は、この間、戦闘機ミサイルなどの購入経費補正予算に盛り込むやり方を常態化させています。  

藤野保史

2019-02-05 第198回国会 衆議院 本会議 第4号

本案災害対策費は、台風二十一号、二十四号、北海道胆振東部地震等による被害復旧など、緊急かつ必要な支出です。  しかし、最大の問題は、巨額軍事費が盛り込まれている点です。  本案に計上された軍事費は三千九百九十八億円に上りますが、その八割を占めるのが、最新鋭ステルス戦闘機F35Aやイージスシステムなどを取得するための歳出化経費、つまり、兵器購入分割払いの前倒しです。

藤野保史

2018-02-01 第196回国会 参議院 予算委員会 第3号

補正予算案のうち、九州北部豪雨災害熊本地震復旧など災害対策費三千四百三十六億円については、災害等対応する緊急かつ必要な支出です。  しかし、本補正予算案に計上された防衛費予算二千三百四十五億円の八割は、オスプレイ、潜水艦護衛艦などを前倒し取得するための歳出化経費、つまり兵器購入分割払であり、安倍首相が進める戦争をする国づくりを進める補正予算となっています。

辰巳孝太郎

2018-01-30 第196回国会 衆議院 本会議 第4号

補正予算案災害対策費は、九州北部豪雨被害対策熊本地震復旧など緊急かつ必要な支出です。  しかし、最大の問題は巨額軍事費です。  そもそも、財政法上、補正予算が認められるのは、予算編成後に生じた事由に基づく緊要な場合に限られています。ところが、安倍政権は、この間、戦闘機護衛艦ミサイルなどの購入経費補正予算に盛り込むやり方を常態化させています。

藤野保史

2018-01-30 第196回国会 衆議院 予算委員会 第3号

補正予算案災害対策費は、九州北部豪雨被害対策熊本地震復旧など、緊急かつ必要な支出です。  最大の問題は、巨額軍事費です。  そもそも、財政法上、補正予算が認められるのは、予算編成後に生じた事由に基づく緊要な場合に限られています。ところが、安倍政権は、この間、戦闘機護衛艦ミサイルなどの購入経費補正予算に盛り込むやり方を常態化させています。

藤野保史

2017-01-31 第193回国会 参議院 予算委員会 第2号

今回の補正予算は、災害対策費、国際分担金及び拠出金自衛隊の安定的な運用態勢確保等事項について処置を講ずるものです。  災害対策費については、昨年八月末の北海道東北豪雨台風災害等への対応として災害復旧事業を行うとともに、熊本地震からの復旧復興に関わる災害廃棄物処理費用を積み増ししています。  我が党は、今年度第二次補正予算案には賛成いたしました。

藤巻健史

2017-01-31 第193回国会 参議院 本会議 第4号

今回の補正予算は、災害対策費、国際分担金及び拠出金自衛隊の安定的な運用体制確保等事項について措置を講ずるものであります。  我が党は、今年度第二次補正予算案に賛成いたしました。リニア予算前倒しを評価したほか、各地での災害からの復興は道半ばと考えたからであります。  今回の補正予算では、リニア予算のような、東京一極集中打破に向けて緊急に必要な事業予算は残念ながら計上されておりません。

石井章

2017-01-27 第193回国会 衆議院 本会議 第4号

拍手)  今回の補正予算は、災害対策費、国際分担金及び拠出金自衛隊の安定的な運用体制確保などの事項について措置を講ずるものであります。  災害対策費については、昨年八月末の北海道東北豪雨台風災害等への対応として災害復旧等を行うとともに、熊本地震からの復旧復興に対して災害廃棄物処理費用を積み増ししております。  我が党は、今年度第二次補正予算案には賛成いたしました。

井上英孝

2017-01-27 第193回国会 衆議院 総務委員会 第1号

次に、今回の補正予算に盛り込まれております災害対策費に関連してお聞きいたします。  昨年夏、台風水害被害北海道東北地方を襲いました。北海道では、台風による被害額が約二千七百八十七億円に達する。わけても、海岸線沿いに沈んだ流木による被害が甚大で、現状ではカニやシシャモの漁に非常な困難が発生をしているというふうに聞いております。  

吉川元

2017-01-27 第193回国会 衆議院 予算委員会 第3号

今回の補正予算は、災害対策費、国際分担金及び拠出金自衛隊の安定的な運用体制確保等事項について措置を講ずるものです。  災害対策費については、昨年八月末の北海道東北豪雨台風災害等への対応として災害復旧等を行うとともに、熊本地震からの復旧復興に対して災害廃棄物処理費用を積み増しています。  我が党は、今年度第二次補正予算案には賛成しました。

伊東信久

2017-01-25 第193回国会 衆議院 予算委員会 第1号

一般会計において、災害対策費、国際分担金及び拠出金自衛隊の安定的な運用体制確保など、総額六千二百二十五億円の歳出追加を行うことといたしております。これらにつきましては、既定経費を四千百六十四億円減額するとともに、税外収入で一千四十七億円の増収を見込むほか、建設公債を一千十四億円発行することで対応することといたしております。  

麻生太郎

2017-01-20 第193回国会 参議院 本会議 第1号

一般会計において、災害対策費、国際分担金及び拠出金自衛隊の安定的な運用態勢確保など、総額約六千二百億円の歳出追加を行うことといたしております。これらにつきましては、既定経費を約四千二百億円減額するとともに、税外収入で約一千億円の増収を見込むほか、建設公債を約一千億円発行することで対応することといたしております。  

麻生太郎

share