2021-04-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号
現行では、まず、特定災害対策本部の新設についてでございますけれども、現行では、非常災害に至らない程度の災害については、災害対策基本法には基づかない関係省庁災害対策会議といったものを開催して関係行政機関相互の情報共有等を行ってきたところでございます。
現行では、まず、特定災害対策本部の新設についてでございますけれども、現行では、非常災害に至らない程度の災害については、災害対策基本法には基づかない関係省庁災害対策会議といったものを開催して関係行政機関相互の情報共有等を行ってきたところでございます。
朝の四時半に起きた災害のときも、五時何分にはそのボランティアも含めた災害対策会議をやって、もう一気に避難所に、救助と避難所運営も。日本だと救助が先とかとよく話がありますけれども、同時なんですね、イタリアは。救助と被災者支援、これは同時にもうやる。
台風十五号に関しまして、被害状況の把握ということでございますけれども、政府においては、まず、台風の接近前から災害警戒会議を開催し、停電の解消に時間を要している状況を踏まえて、関係省庁の災害対策会議、開催をして、関係省庁連携して、切れ目のない対応に当たってきたところでございます。
ちょうど私が大臣に就任する直前に、自民党の災害対策会議において、またその案に向けた提言が出されたのですが、そちらの方に私も関わっておりましたので、特に、被災した子供の心のケアや通学支援、授業料免除なども内容に盛り込んでいただいたところでございますので、しっかりと取り組んでまいりたいと思いますが、法務省においては、特に、台風十九号による被災を受けて、速やかに法務省災害対策本部を立ち上げて、復旧、生活再建
○国務大臣(武田良太君) 発災前から関係省庁災害警戒会議、発災後には関係省庁災害対策会議、その他閣議後の懇談会、そして、全ての場においてそれぞれの持ち場持ち場での的確なる情報提供、そしてそれによる持ち場持ち場の的確なる対応の方針について常日頃から協議をしてまいりました。
政府においては、台風第十五号の接近前から、防災担当大臣が出席をして関係省庁災害警戒会議を開催したほか、停電の解消に時間を要している状況等を踏まえ、関係省庁災害対策会議を合計十五回開催し、閣僚懇談会でも議論するなど、関係省庁が緊密に連携して、切れ目のない対応に当たってきたところであります。
そして、警戒態勢を確保し、情報を収集しながら今日まで取り組んできたわけでありますけれども、その中で閣僚懇談会を三回開催をし、また、関係省庁災害対策会議、これも十五回行っています。 こうした中で、未明にはもう千葉県に自衛隊の先遣要員というのを派遣をしています。そして、各省庁からそれぞれ自治体にも派遣をして情報を収集をする中で、毎日、総理に御報告をさせていただいておりました。
政府においては、台風十五号による停電の解消に時間を要している状況等を踏まえ、関係省庁災害対策会議を合計十五回開催し、関係閣僚懇談会でも議論するなど、関係省庁が緊密に連携して切れ目のない対応に当たってきたところです。
政府においては、台風の接近前から、防災担当大臣が出席して関係省庁災害警戒会議を開催したほか、停電の解消に時間を要している状況等を踏まえ、関係省庁災害対策会議を計十五回開催し、閣僚懇談会でも議論するなど、関係省庁が緊密に連携して切れ目のない対応に当たってきたところです。
政府においては、台風の接近前から防災担当大臣が出席をして、関係省庁災害警戒会議を開催したほか、停電の解消に時間を要している状況等を踏まえ、関係省庁災害対策会議を合計十四回開催し、閣僚懇談会でも議論するなど、関係省庁が緊密に連携して切れ目のない対応に当たってきたところです。
そのため、官僚任せの関係省庁災害警戒会議や関係省庁災害対策会議の開催を政府一体の対応として殊更強調しているのではないですか。 内閣改造と災害への対応と、この場面でどちらが国家にとって重要事であったと判断されているのか、総理の見解をお伺いをいたします。 また、政府、千葉県、各市町村と東京電力の間の連絡はどのように行われていたのでしょうか。
政府においては、台風の接近前から防災担当大臣が出席して関係省庁災害警戒会議を開催したほか、停電の解消に時間を要している状況等を踏まえ、九月十日には防災担当大臣も出席して第一回関係省庁災害対策会議を開催し、その後、これまでに同会議を合計十四回開催するなど、対応を強化してきたところです。
政府においては、台風の接近前から防災担当大臣が出席して、関係省庁災害警戒会議を開催したほか、停電の解消に時間を要している状況等を踏まえ、関係省庁災害対策会議を合計十四回開催し、閣僚懇談会でも議論するなど、関係省庁が緊密に連携し、切れ目のない対応に当たってきたところです。
また、関係省庁災害対策会議及び千葉県に派遣された政府職員間での連絡調整会議を連日開催することなどにより、関係機関相互の緊密な連携と協力の下、停電復旧、断水解消、通信確保等の災害応急対策に全力で取り組んでまいりました。 長期化する停電に対しては、発電機車約三百四十台により重要施設への緊急的な給電を行ったほか、各電力会社からの応援を含む約一万六千人の体制で復旧作業に当たりました。
先ほど、武田大臣の方からも、冒頭、例えば台風が上陸をする前の九月六日に警戒会議を開催をされ、そして、上陸した翌日十日には、台風十五号関係省庁の災害対策会議開催をした上で、千葉県庁の方に内閣府の情報先遣チームを派遣されたと、このような一連のお話もしていただいたところであります。
台風十五号については、まず非常災害対策本部の関係についてお答えいたしますと、台風十五号については、台風の接近する前の九月六日に防災担当大臣出席の上で関係省庁災害警戒会議を開催し、停電の解消に時間を要している状況等を踏まえて関係省庁災害対策会議を計十二回開催するなど、関係省庁が緊密に連携して対応に当たってきたところでございます。
○西村内閣官房副長官 今申し上げましたように、閣僚懇談会そしてまた関係省庁災害対策会議等々でしっかり対応してきておりますので。 特に、さっき関係閣僚会議と私、誤って答弁しましたけれども、閣僚懇談会です。これは非常に、総理から直接各大臣に指示されるものでありますので、その中でしっかりとした対応が図られているということでございます。(発言する者あり)
ただ、先ほどから繰り返しになりますけれども、関係省庁災害対策会議、そしてまた閣僚懇談会を活用して、しっかりとした対応策を政府としてとってまいりました。
○西村内閣官房副長官 関係閣僚会議、そしてまた関係省庁災害対策会議等々でしっかりとした対応を行ってまいっているところでございます。
政府としては、地震発生直後から、自衛隊、警察、消防、海上保安庁の部隊が夜を徹して懸命の救命救助活動に当たったほか、関係閣僚会議や関係省庁災害対策会議を連日開催するとともに、北海道庁内に政府現地連絡調整室を設置し、関係省庁が北海道と緊密に連携しながら、災害応急対策に全力で取り組んでまいりました。
六日の十四時三十分からは関係省庁災害対策会議を開催いたしまして、関係各省庁は各自治体に対する支援を積極的に講じていたところでございまして、その後、六日の十七時十分に福岡県、佐賀県、長崎県に、それから十九時四十分には広島県、鳥取県、岡山県に大雨特別警報が発令されたところでございます。
政府としては、安倍内閣総理大臣からの指示の下、関係閣僚会議や関係省庁災害対策会議の開催、内閣府等の職員の被災地への派遣等、地元自治体と緊密に連携しながら、政府一体となって災害応急対策に当たってきたところであります。 六月二十一日には、私も安倍内閣総理大臣とともに大阪府を訪問し、現地の状況を直接確認するとともに、被災自治体の皆様と意見交換を行い、被災地の課題やニーズを直接把握してまいりました。
政府として、安倍内閣総理大臣からの指示のもと、関係閣僚会議や関係省庁災害対策会議の開催、内閣府等の職員の被災地への派遣等、地元自治体と緊密に連携しながら、政府一体となって災害応急対策に当たってきたところであります。 六月二十一日には、私も安倍総理とともに大阪府を訪問し、現地の状況を直接確認するとともに、被災自治体の皆様と意見交換を行い、被災地の課題やニーズを直接把握してまいりました。
政府調査団の調査を受けて、一昨日には関係省庁災害対策会議を開催し、地元自治体からの御意見、御要望について関係省庁に検討を促しました。引き続き、政府一体となって取り組んでまいります。 さらに、一月二十二日から二十三日の明け方にかけて、ふだん雪の少ない関東甲信地方や東北地方の平野部でも雪が降り、東京都千代田区で二十三センチの積雪を観測するなど、広い範囲で大雪となりました。
政府としては、発災前から関係省庁災害警戒会議を開催するとともに、発災直後には関係閣僚会議や関係省庁災害対策会議を連日開催し、被害状況や政府としての対応を確認してまいりました。
政府としては、発災前から関係省庁災害警戒会議を開催するとともに、発災直後には関係閣僚会議や関係省庁災害対策会議を連日開催し、被害状況や政府としての対応を確認してまいりました。
内閣府といたしましても、発災直後に政府調査団として松本純前防災担当大臣、また松本洋平前内閣府副大臣が自ら被害状況の調査を行い、その結果を関係省庁災害対策会議において報告することなどにより、政府一体となって対策を講じてきたところでございます。
さらに、本日午前でございますが、関係省庁災害対策会議を開催をし、私から関係省庁に対して再発防止のための取組や危険箇所の巡視等の指示を行ったところでございます。