運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-10-17 第187回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

政府参考人西出則武君) 噴火警戒レベルは、火山活動状況に応じて警戒が必要な範囲と防災機関住民等の取るべき防災対応を五段階に区分して発表する指標といたしまして、二〇〇七年の六月の内閣府の火山情報等に対応した火山防災対策検討会から提言され、同十二月から伊豆大島桜島等十六山に導入されました。現在は地元の火山防災協議会等により噴火警戒レベルが全国三十の活火山において導入されております。  

西出則武

2014-10-17 第187回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

大臣政務官大塚高司君) 噴火警戒レベルでは、内閣府と関係機関と共同で開催した火山情報等に対応した火山防災対策検討会提言を踏まえ、二〇〇七年より運用をされております。  また、警戒レベル一、先ほど御指摘ございました、における火山活動状況は、火山活動は静穏、火山活動の状態によっては火口内で火山灰の噴出等が見られるとされております。

大塚高司

2014-10-10 第187回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

山谷国務大臣 避難計画登山客をどう位置づけていくかということでございますけれども、内閣府等が開催した火山情報等に対応した火山防災対策検討会により平成二十年三月に取りまとめられた、噴火時等の避難に係る火山防災体制の指針においても、登山入山規制の確実な実施など、登山者観光客等を対象とした対応策必要性が述べられています。  

山谷えり子

2013-06-21 第183回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

今先生が御指摘の、火山防災対策検討会藤井座長が、やはり東京あるいは横浜でも十センチあるいは五センチという降灰がある、現実にもしそういう噴火があれば、それぐらいの堆積の可能性があるという指摘をしていますね。実際に、専門家によると、数センチ積もるだけで都市機能は麻痺する可能性がある、こういう指摘も受けているんですね。  

古屋圭司

  • 1