運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1982-05-11 第96回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

それで、開発の問題は実を申しますと一九七〇年に中国の周恩来総理と会いましたときにいろんな農業の話をしました中で話が起こりまして、そして明くる年でしたか、新潟の亀田郷灘波という土地改良区の副理事長を北京に送りまして周恩来と接触しそして話がだんだん進んでまいりましたのがあの三江平原の話の起こりでありまして、そういう意味では亀田郷湿地帯の排水によって耕地を開いたという経験と実績に非常に強い関心を持ちました

八百板正

1982-02-26 第96回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

これは市教委がやるべきことをやっているということですけれども、同和教育との関連で、灘波中学という大変同和問題が問題になった学校を経てこられた、そして若くして教頭になられた先生なんです。それがそういう形でその後ずっと尾を引いているわけです。  一方では狭山闘争というような問題が出てきますね。

東中光雄

1976-06-24 第77回国会 衆議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 第11号

三浦委員 最初オプションを聞いたときは灘波さんからではないとおっしゃっていましたけれども、その後売り込みのために、あなたに対して何回も何回も足を運んでいろいろ話をされたわけでしょう。そのときに、灘波さんがあなたに対して、いわゆる大庭オプション問題について話をしないというはずはないのです。よく思い出してみてください。一番最初は、あなたは思い出せないと言ったけれども、何回も足を運んでいる。

三浦久

1976-06-17 第77回国会 衆議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 第9号

大庭証人 先ほど証言いたしましたとおりに、ダグラスの方から三井物産灘波のところへ連絡があって、灘波から私のところに連絡があった。したがって私は、三井物産ダグラスを招集してもらいたい、そこへ私も出て話をしましょうというので、三井物産社長室に集まってもらったと思います。

大庭哲夫

1976-06-09 第77回国会 衆議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 第6号

野間委員 あなた方がお会いになる前に、当時の航空機部の参与で灘波清一さんという方がおられるわけですけれども、この方が若狭さんにお会いになって、そして大庭社長当時の先ほどから証言された経緯を話された。これに対して若狭社長は、いまさら古い話を持ち出すなら、ダグラス社のDC10を機種選定の対象にしてやらないぞ、こういうことで若狭社長灘波氏に応答したということは間違いございませんね。

野間友一

1976-06-09 第77回国会 衆議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 第6号

灘波氏がその経緯をすべてしゃべって、それに対していま私が申し上げたことを若狭さんが応答した。灘波氏も五、六時間検察庁で調べられて、これらの点の詳細についてはしゃべっておるはずです。あなたも灘波氏からそのしゃべった内容については報告を受けておるはずです。いかがですか。

野間友一

1970-06-11 第63回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第1号

それから、三千万円につきましては、当初大手前整肢学園に同じようにそのような施設をつくる予定でございましたが、たまたまあの地区は灘波宮時代の遺跡の問題がございまして、工事ができなくなりましたので、ただいま徳島県のひのみね学園のほうでその施設を三千万円でつくるというようなことで計画いたしております。

今泉昭雄

1969-08-28 第61回国会 衆議院 決算委員会 第30号

さしあたり、われわれが監督いたしておりますところのバス事業につきましても、最近、大阪では、灘波——上六間で実施いたしておりますけれども、そういうふうなことを東京におきましても実施するということで、目下準備を進めさしておりますので、近日中にこれを実行に移したいと思っております。  それから、運賃の制度につきましていろいろ御意見があります。

黒住忠行

1969-08-28 第61回国会 衆議院 決算委員会 第30号

大阪におきましては灘波——上六間につきまして、近鉄と南海の終電車の時間を見まして連絡ができるような時間帯に動かしております。東京におきましてはそういう方法ではなくして、銀座あたりから四谷、新宿等を経由いたしまして一定の経路において夜のバスを動かしたいということで、いま経路選定等陸運局に命じましてやらしておりますので、それが近く成案を得次第実施に移したい。

黒住忠行

1968-05-17 第58回国会 衆議院 本会議 第35号

今度の十勝沖地震も同様、太平洋洋各地で津波が発生しておりますが、脅威を伴う灘波防備体制に関連して、運輸大臣にお伺いいたします。  また、至るところ交通機関が途絶し、甚大な被害を与えておりますが、交通施設災害復旧の基礎であり、その早急な回復が望まれますので、鉄道及び港湾施設海津保全等復旧見込みと対策についてお伺いいたします。  次に、厚生大臣にお尋ねいたします。

鈴切康雄

1962-12-12 第42回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

田辺参考人 ただいま御指摘の問題につきましては、先ほどからいろいろ灘波参考人その他の御意見がありましたように、通信衛星を使ってある程度実験的な放送はできるかと期待しておりますが、おっしゃるように、それが完全な放送ができるとは今のところ考えられない点もございますので、一応われわれとしましてはヴィデオテープなりフィルムなりを使いまして、おっしゃるように飛行機で輸送する方法が一番確実でございますので、それは

田辺義敏

1961-07-31 第38回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第3号

南区灘波新地には、「コクミン薬局」と称する一般医薬品販売業が開設せられていることを知りました。これは「株式会社コクミン薬局」の経営にかかるものであるから、店頭に「コクミン薬局」の看板を掲げてあるとのことでありましたが、株式会社商号発記がなされても、その商号が他の法律に触れる場合は変更を命ずべきものと考えます。

鹿島俊雄

1957-03-16 第26回国会 参議院 決算委員会 第19号

○国務大臣(中村梅吉君) あるいは農林当局のいろいろの計数と食い違いがあるかもしれませんが、私の方では刑事局が、この種事件につきましては主任検事等から、できるだけ常時連絡をさせまして、報告を聴取いたしておるのでありますが、この事件の公判立ち合いの主任検事であります灘波という検事がございまして、この検事から口頭で刑事局報告をさせたものを録取してあるものを私から御説明を申し上げたのでございます。

中村梅吉

1954-05-18 第19回国会 衆議院 農林委員会 第45号

      小倉 武一君  委員外出席者         参  考  人         (元産業組合中         央会主事)   辻   誠君         参  考  人         (中央農業会議         事務局長)   中村吉次郎君         参  考  人         (京都大学農学         部教授)    大槻 正男君         専  門  員 灘波

会議録情報

1953-08-05 第16回国会 衆議院 農林委員会 第28号

      芳賀  貢君    川俣 清音君       中澤 茂一君    久保田 豊君  出席政府委員         農林事務官         (農林経済局         長)      小倉 武一君         農林事務官         (農林経済局農         業協同組合部         長)      谷垣 專一君  委員外出席者         専  門  員 灘波

会議録情報

1949-05-04 第5回国会 衆議院 建設委員会 第11号

灘波元由君、日本建設業会会長安藤さんは安藤組社長灘波さんは中小業者の役員であります。それから民間の西松三好君、西松建設工業会社森豊吉君、道路建設工業協会理事長発注者といたしまして、日発総裁進藤武左衞門君。石井桂君、東京建設局長新井勝茂君、警視廳生活相談係長。以上の方々にお願いいたしたいと存じまして、目下交渉中であります。御了承を願います。  

淺利三朗

1947-11-06 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第28号

有田委員 私が大阪灘波病院調査いたしましたときにおきましては、大體パンパン・ガールのような者は約三百何名というものが、ほとんど町籍簿をもつていないというような状態で、非常に食糧事情が悪いのであります。今の豫防局長お話は縣で何とか賄つておるというお話でありますが、そういうことは納得できないのであります。

有田二郎

1947-11-06 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第28号

有田委員 大阪灘波病院の先般私が質疑いたしました件は、農林大臣から御答辯を承ろうと思いますが、實質的に先般私が申し上げました中に、食糧問題について厚生省としてはその後どういう對策をおとりになつたか、この問題をまず具體的に御説明願いたい、さらに全國におけるああいつた吉原病院あるいは大阪灘波病院のごとき病院内におけるリンチ事件、これはおそらく厚生大臣からの説明がありました場合においても、多分そういうことはないというようなお

有田二郎

  • 1