運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
52件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1952-02-18 第13回国会 参議院 経済安定委員会 第2号

それから私今度歩きまして、初めて私はこの委員会でこういう総合開発の問題で調査に派遣を受けたのでありますが、阿蘇の濕地帶の問題にしましても、それからシラス地帯の問題にしましても、この屋久島の問題にいたしましても、そうたくさんの金でなくても、本当に政府が熱意を以て当るならば、総合開発熱意を以て当るならば、私はこの四つの島に閉じ込められた日本といえども、まだまだ幸福な生活を送ることができるような余地があるような

須藤五郎

1952-01-31 第13回国会 衆議院 農林委員会 第4号

自給度を高めますことは、あなたの御指摘通り、人口の自然増並びに農地喪失等、こういつたようなことが毎年ふえて参りますので、これに対応する方策をわれわれは十分に考えておるのでありまするが、これにつきましては、農地の改良なり、災害復旧なり、病虫害の防除なり、濕地の対策、あるいは耕土の培養、その他あらゆる面のことを考えまして、どうしてもあなたの御指摘のような二百五十万石以上のものをふやさなければならぬのであります

廣川弘禪

1951-05-25 第10回国会 参議院 建設委員会 第21号

何坪くらいの基準でどうなつているか、例えば敷地の問題でありますとか、濕地帶には作らん、低地には作らん、以下いろいろ環境があるし、そういう点を一応立案者は、こういう形のこういうものを何年ぐらい、どういうものを、或いは施設は必ず浄化装置を持つている建物とか何とか、言葉で説明できると思うのですが、そういう点を一つ……。

田中一

1951-05-23 第10回国会 衆議院 内閣委員会建設委員会連合審査会 第2号

さらに千葉茨城県方面のあの濕地地帶に対しましては、上流に建設いたします水力発電の豊富、低康な電力によりポンプアツプいたしまして、少くとも十数万町歩の美田をここに造成しようというねらいにあるのであります。また印幡沼あるいは霞ヶ浦周辺干拓事業もこのうちに包含いたしておるのであります。

石川榮一

1951-05-17 第10回国会 参議院 建設・内閣・地方行政・経済安定連合委員会 第3号

引き直すために治山に、特に砂防に力点を置きまして、そうして水源を断ち、そうしてあの荒れ狂う水を素直に流して行くというのが第一の目的であり、第二の目標はその水によりまして得るところの利水、特に関東平野における大部分の、今排水なり或いは灌水なり或いは灘地田で救うことのできないような数万町歩土地等があるのでありまして、これらを速かに土地改良によりまして用排水灌水事業の整備並びに干拓或いは排水、或いは濕地

石川榮一

1951-05-11 第10回国会 参議院 建設委員会 第14号

まあ利根川上流等考えて、利根川湛水地、或いは濕地田等の現状から考えまして、その際そういう広汎な理想的のものに行かんで、その根本に遡つて利根川治山治水と、これに関連を持つ水資源をだけを取上げて行きたいというので、おのずから開墾、広汎なる開墾、或いは広汎なる農地改革というものには手を着けないわけであります。

石川榮一

1951-03-26 第10回国会 衆議院 外務委員会 第12号

現在までわれわれのところでわかつおります状況は、日本人の移民ということについては、まだ移植民審議会で具体的には取上げられておらないという点が一つと、もう一つ現在ブラジル相当具体的に考えられておる問題は、低い濕地帶に日本人を移して――日本人と申しますのは、すでにブラジルにおる日本人でありますが、そのブラジルにおる日本人を移して、そこを開墾してもらおうではないかという案が、具体的に考慮せられつつあるという

倭島英二

1951-02-05 第10回国会 衆議院 決算委員会 第3号

入札にしてみましたところが、姫路市が一番入札価格が高かつたので、これに落ちたわけでありますが、周囲を見ましても、田畑状態でありますし、非常に濕地であるというような状態でありまして、他に転用すれば田畑農地にするくらいで、姫路市は、むしろこれを農地に認定したいというようなことも言つて来たわけでありますが、そういう事情でありますので、これが農地になれば、あるいはもつと安い価格になる。

吉田晴二

1951-02-03 第10回国会 参議院 決算委員会 第1号

現場は先ほど申上げましたように周囲田畑でありまして、非常に濕地状態である。その中には血染の塚というようなものもありまして、そこで昔老婆が家を構えておりて、そこへ来た巡礼を次々に殺してその血で以て織物を染めて売つたというような非常に嫌な跡があるような関係もありまして、なかなか普通のものでは住宅地等になるようなところではないというような事情もあつたように聞いております。  

吉田晴二

1951-02-03 第10回国会 参議院 決算委員会 第1号

相当何と申しますか濕地でありまして整地費用が要る。そういう点において従来、つまり売渡しのときには相当そういうように状態が悪かつたのでありますが、その後これが非常に何といいますかよくなりまして、こういう紡績会社などもできて、そこの土地がよくなつた。そういたしますと、自然に附近の土地等もだんだん上つてくるというような点もあつて相当値が出て来た。

吉田晴二

1951-02-03 第10回国会 参議院 決算委員会 第1号

深川タマヱ君 大蔵省のかたにお尋ねいたしますが、先ほどの御説明の中に、一年前に濕地であつたのが一年の間に変えた、そのことについて伺いたいのが一つ。もう一つは一年の間に紡績工場が立ち並んだ、そのことについて一つ。それからもう一つは公務員の住宅をそこに立てなければならないせつぱ詰つた事情があつたのかどうか、そのことを若しおわかりでしたら伺いたい。

深川タマヱ

1950-12-04 第9回国会 衆議院 災害地対策特別委員会 第2号

この土砂の処置は、ある意味におきましては、周辺の低濕地にこれを埋めるということによつてある程度処分ができまするが、また今の計画によりますると、一応の輪中堤をつくりまして、輪中の中はある程度耕作を可能にさせるというような手も考えておりまするが、いずれにいたしましても、これらの案はまだほんとうの決定を見ておらないのであります。

目黒清雄

1950-12-04 第9回国会 衆議院 災害地対策特別委員会 第2号

地方としましては、周囲の低濕地にこれを捨ててもらいまして、埋立てをしてもらうということも考えておりますが、そうなりますと、建設省と農林省の方の土地改良関係と、事業が競合と申しますか、そういうことになるのでありますが、こういう点で、よほどこれは両省が緊密に御連絡を願つて、また一日も早く仕事を推進してもらわなければならぬというふうに考えておるのであります。

小平久雄

1950-10-20 第8回国会 参議院 建設委員会 閉会後第5号

これは五十年別は非常な濕地帶で密林であつた。これを五十年前に開拓者が入つて、コア・オブ・エンジニアと申しましたが、そこで排水工事を起してその濕地帶を開墾して現在ではアメリカでも一流の大農場となつて、ここは見渡す限り棉とコーンの大平原です。こういうふうに五十年もかかつて開拓者の家でございましようが、日本でも見るような百姓が働いている家が相当つておりました。そうしたことをここでやつております。

稻浦鹿藏

1950-10-19 第8回国会 衆議院 建設委員会 第15号

大阪、尼崎等濕地において高潮の被害をこうむつたところでは、地上八尺にも達する浸水のため、木造平屋住宅では天井へはい上つて妻壁を破つて脱出したような状態でありました。かかる低濕地帶に対しては、前に述べました通り防潮堤の完備がぜひ必要でありますが、さらに万一の場合に備えて復旧住宅の一部は鉄筋コンクリート四階建のアパートとすることが適当と考えられます。

瀬戸山三男

1950-10-03 第8回国会 衆議院 農林委員会 第15号

この地帶海水面と大差ない標高にありまして、元来が低濕地であります上に、三大河川上流から土砂を押し流して参り、ここに堆積いたし、河底は年々高くなり水田はいずれも河底より低くなつておりまして、自然排水が困難であつて、常に湛水の危險にさらされております。従いまして、人工排水をする必要がありまして六十六台、八千七百五十五馬力に達する大規模の排水機を所要の箇所に設置して、排水作業に努めております。

野原正勝

1950-09-11 第8回国会 衆議院 建設委員会 第13号

そうして浚渫いたしましての吸い上げた土を千葉県の低濕地にはき出させてやつているような実情でございます。なおできるだけだんだん上流に進めて行つくもりであります。それから上流から流れ出す土砂を防ぐために、砂防工事につきましても相当重点的に力を入れているわけでありまして、本年度の見返り資金につきましても、六億ほど利根水系に投じているような次第であります。

伊藤大三

1950-09-01 第8回国会 衆議院 建設委員会 第11号

あたかも茨城県のようなぐあいに、低濕地が多い所であります。従つてちよつと雨が降りますと、結局排水が不能であるといつたような箇所が多いのでありまして、これはどうしても災害復旧費では一応間に合いかねるのであります。従いまして石狩川の支流の改修を早急に行わなければこれらの問題は解決いたさないとわれわれは考えております。

目黒清雄

1950-08-31 第8回国会 衆議院 災害地対策特別委員会 第5号

この氾濫地域は約四十八平方キロで、利根川小貝川の堤防により三方が囲まれ、一方は寺原村の高台で盆地をなしておる低濕地であるため、推定約九千六百万立方メーターの悪水が停滞し、水深は一丈余に達し、交通は杜絶し、三千余町歩の農作物は水底に沒し罹災者総数は一万二千百九十一名に達し、家屋の被害流失三棟、全半壊一千八百九十二棟、浸水三千六百三十九棟、建具類は無数に押し流され、牛馬、家畜の水死も多く、收納麦類

松井豊吉

1950-08-01 第8回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 閉会後第1号

そこで、今東京都あたりでやつておりまするのを見ますると、引揚者だけではありませんが、非常に濕地帶の、何といいますかね、じめじめとした住宅としては最も不向きな土地を、もうわざと選んだごとく、事実はそうなんです。これは止むを得ず行なつたわけなんだろうけれども、そういうような所にだけ建つておるという状態です。勿論アパートなんか別ですけれども。

鈴木直人

1950-07-29 第8回国会 衆議院 建設委員会 第9号

頸城郡下河川砂防工事施行請願    (田中彰治紹介)(第五一一号) 五〇 道路法改正並び東北地方東海岸国道    開設促進請願山本猛夫紹介)(第六    一二号) 五一 北上川上流改修工事促進請願山本猛夫    君紹介)(第六一三号) 五二 災害復旧事業費国庫負担増額に関する請願    (山本猛夫紹介)(第六一四号) 五三 石狩苫小牧間内陸運河開設及び運河地帯    の濕地干拓

会議録情報

1950-07-27 第8回国会 衆議院 建設委員会 第7号

彰治紹介)(第五一〇号)  中頸城郡下河川砂防工事施行請願田中  彰治紹介)(第五一一号) 同月二十六日  道路法改正並び東北地方東海岸国道開設  促進請願山本猛夫紹介)(第六一二号)  北上川上流改修工事促進請願山本猛夫君紹  介)(第六一三号)  災害復旧事業費国庫負担増額に関する請願(山  本猛夫紹介)(第六一四号)  石狩苫小牧間内陸運河開設及び運河地帯濕  地

会議録情報

1950-07-20 第8回国会 参議院 建設委員会 第2号

それから補修維持修繕の方につきましては、これは御承知のように砂利とか士とか、或いはアスフアルトとか、それから気象の條件、天気、雨、雪等関係、それから非常に山の高い所、濕地とか、そういういろいろ特殊の條件、気候の状況等もありますので、そういう点を考えまして、全国的に見まして交通量の割合に多い実情から、最もその道路に対して交通が過重であるというものを採り上げまして、補修費の割当を按配いたしました。

菊池明