運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-05-28 第201回国会 参議院 環境委員会 第6号

届出件数等が増大する中で、これに応じて都道府県等による行政指導の数も増大傾向にあるところ、アスベスト大気濃度調査の結果では一般環境における石綿濃度を低い水準で維持できています。このような状況を踏まえると、全国的に見れば、大気汚染防止法を所管する都道府県等において解体等工事現場の適切な監視が行われていると環境省としては考えています。  

小泉進次郎

2019-11-12 第200回国会 衆議院 環境委員会 第2号

水田に、除染されていない山からの土砂もまざって流入した、そういう懸念があるのではないかということで、来年の作付に向けてなんですが、冠水した水田土壌放射性物質濃度調査と、状況に応じた生産技術対策を講じてほしい等、やはりこれもJA福島五連の要望の一つでもあるんですけれども、放射性物質といえば、やはり環境省なんですよ。

金子恵美

2019-05-30 第198回国会 参議院 法務委員会 第16号

京都大学医学部が、今年四月、米軍普天間飛行場がある宜野湾市の住民対象実施したPFOSの血中濃度調査で、全国平均の四倍の値が検出されたことが報道により判明いたしました。  PFOS、PFOAは、国内での使用は原則禁止となっている物質でありながら、水道水中基準値は設定されておりません。

糸数慶子

2013-04-16 第183回国会 衆議院 環境委員会 第6号

それから、一般住民皆様に関しては、個々個別の住民皆様に対して健康調査をするという仕組みにはしておりませんが、先ほども申し上げましたように、アスベスト大気濃度調査というのを定期的に実施することで、周辺への暴露といいますか汚染といいますか、そういう状況確認を行うことで対応しております。

佐藤敏信

2011-12-16 第179回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

今回、福島県の一部のお米から暫定規制値を超える放射性セシウムが検出されたことを踏まえれば、二十四年産の稲についてもこの作付け制限が必要であると考えておりますが、その設定に当たっては、二十三年産米放射性セシウム濃度調査の結果等に踏まえながら、現在この厚生労働省で検討されている新たな食品中の放射性物質規制値を勘案することが是非ともこれ必要であると考えているわけであります。  

仲野博子

2011-09-16 第178回国会 参議院 本会議 第3号

海洋生物の定期的な調査は現在行われておりませんが、今後、これらの海水等濃度調査の結果やその傾向を注視していかなければならないと考えております。  除染事業に対するお尋ねもございました。  政府としては、これまで、例えば学校の校庭の表土除去やコミュニティーによる除染活動の支援などを実施してまいりました。

野田佳彦

2011-04-13 第177回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

三月十九日でありますけれども、震災で発生した災害廃棄物の中のアスベストの取り扱いに関する留意事項を取りまとめさせていただき、関係都道府県周知徹底を図るなどさせていただいた一方で、被災した住民などへのアスベストを含む粉じんの暴露防止等を目的にアスベスト大気濃度調査実施することとしており、そのための基礎情報を収集するための予備調査を既に現在実施させていただいているということでございます。

樋高剛

2011-04-06 第177回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

まず、原子力安全・保安院としましては、事業者、東電に対し、福島第一、第二原発サイト内における空間線量と、空気中の放射性物質濃度土壌調査周辺海水における放射性濃度調査等を実施するように指示をしておるところでございまして、これら最新情報については速やかに公表をいたしております。  

田嶋要

2008-06-02 第169回国会 参議院 行政監視委員会 第4号

○国務大臣鴨下一郎君) 今御指摘の、大阪寝屋川市にある民間の廃プラスチックリサイクル施設周辺において住民の皆さんから化学物質等に対する懸念の声が上がってきていると、こういうようなことでございますので、大阪府と寝屋川市が共同して、これは平成十九年の三月、そして同年の五月からは毎月、施設周辺大気中の化学物質等濃度調査実施しているわけであります。

鴨下一郎

2007-05-15 第166回国会 衆議院 環境委員会 第10号

繰り返しになりますけれども、大気濃度で申し上げますと、現在のところ特段大きな問題がないということにかんがみますれば、地方公共団体判断をして、現状環境濃度調査また繰り返しといいましょうか、今後も実施されることになろうと思いますが、私ども、そういった結果も徴して、もし大きな問題があるようであれば、これは適切に対処しなければいけないということで次なる対策もまた考えないといけないと思っておりますが、

竹本和彦

2006-04-25 第164回国会 参議院 環境委員会 第8号

環境省自然環境        局長       南川 秀樹君    説明員        会計検査院事務        総局第二局長   千坂 正志君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○理事補欠選任の件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○環境及び公害問題に関する調査  (独立行政法人国立環境研究所人事交流の在  り方に関する件)  (環境省アスベスト緊急大気濃度調査結果

会議録情報

2006-04-25 第164回国会 参議院 環境委員会 第8号

また、今回の緊急濃度調査実施に当たりましても、専門家から成る検討会にお諮りをいたしまして、この代表値として幾何平均値を用いることが妥当かどうか御審議をいただきまして、改めて専門家の御意見をお聞きしたところ、この幾何平均値を用いることが妥当であるという御判断をいただいておるところでございます。

竹本和彦

2006-03-16 第164回国会 参議院 環境委員会 第4号

私、お伺いしたいんですけれども、熊本は今年の二月九日、健康調査については八代海沿岸地域一定割合の方の住民健康調査等を行い、また、環境調査については八代海の数十地点における水質等の水銀濃度調査を行いたいと国に要望しています。  環境省は、この熊本県の提案を真剣に検討して、健康・環境調査に向けた協議を進める必要があると思いますが、大臣認識をお伺いしたい。──大臣認識を聞いています。

市田忠義

2006-03-16 第164回国会 参議院 環境委員会 第4号

次に、三月中に報告したいとおっしゃった、この前の質問でですね、緊急大気濃度調査の結果なんですが、今、全国三百六十地点緊急大気濃度調査をしました。非常にアスベスト飛散懸念される地域や、尼崎とかもう被害が発生した地域も含まれています。三月中に報告するということを伺いました。その後、結果はいかがでしょうか。  簡潔で結構です。

足立信也

2006-02-03 第164回国会 参議院 環境委員会 第2号

あわせて、もう言わせていただきますけれども、この大気濃度調査、住民健康相談、そして住民健康調査、これすべて絶対に法制化して予算が必要だと私思います。発生状況をやっぱりあまねく調べないと特別拠出金だって計算できないわけですね。そして、国民の健康管理をしっかりするためにアスベスト関連疾患登録制度、これはもうどうしても必要。

足立信也

2006-02-03 第164回国会 参議院 環境委員会 第2号

現在、全国百四十の地域、三百六十地点緊急大気濃度調査をしています。この中には、四十二のアスベスト飛散懸念される地域尼崎を始めとするアスベスト被害が発生した三つの地域、そして二十の解体現場が含まれています。  既に百以上の地域採取、サンプルの採取が終わっています。私は終わっているだけでも結果を教えてほしいと言いましたが、教えてくれませんでした。三月中に結果を公表するということです。

足立信也

2005-10-18 第163回国会 参議院 環境委員会 第2号

ここで環境省が関係するのは大気濃度調査なんですけれども、これは、大気濃度調査は一九七七年から七八年にかけては石綿含有製品製造工場において測定している。それから八一年から八二年にかけては全国規模モニタリング。八三年に同一地点で道路の供用を開始する前と後の比較をしている。そして八四年、五十九年に取りまとめ。

足立信也

2005-10-18 第163回国会 参議院 環境委員会 第2号

そこで、同じ年に中止あるいは終了してしまったということはいかにも残念という気がしますし、そこでちょっと環境省の方にお聞きしたいんですけれども、この大気濃度調査というのは、当然、青や茶や白のそういった個別の石綿を測定できるわけでもなく、また簡便に測定しないとは思いますけれども、石綿総数基準に照らし合わせて測定していると思うんですけれども、環境省としては石綿のファイバーの総数が大事と思われますか、それとも

足立信也

2005-10-18 第163回国会 参議院 環境委員会 第2号

時間がなくなりましたので、環境省、まあ環境委員会としては最後の質問になるかもしれませんが、概算要求でですね、来年度の、大気濃度調査に四千八百万、解体現場からのアスベスト飛散防止対策として解体飛散予防徹底に二千二百万、飛散抑制対策研究開発として二億円というふうに計上されております。

足立信也

2005-10-05 第163回国会 参議院 予算委員会 第2号

十月から全国アスベスト製品製造事業所などを対象とした大気濃度調査というのを実施いたしますけれども、この調査の流れの中で、建築物解体現場についても調査対象とすると、このようにいたしております。それから、引き続きこの建築物解体現場大気調査については、来年度更にそれを重点化いたしまして調査実施をするということがまず一点であります。  

小池百合子

1999-03-09 第145回国会 衆議院 環境委員会 第2号

このダイオキシン濃度調査というものに非常に関心が高くなっているものですから、何か漏れ承りますと、ダイオキシン調査専門家のとり合いまで起きているというようなことまで聞くわけであります。国立のいろいろな研究機関も持っておるわけでありますから、そうした国立研究機関などにおきましても、これらについてぜひ積極的な対応をしていただきたいと特にお願いを申し上げるところでございます。  

大野松茂

  • 1
  • 2
share