運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1997-05-07 第140回国会 衆議院 建設委員会 第11号

また、事業実施に当たりましても、流域におきます特性を勘案して相互に連携を図るために、従前から、治山砂防連絡調整会議等を通じまして、事業計画や工事、管理等につきまして協議をして効率的な事業実施に努めているところでございますが、これに加えまして、平成九年度からは建設省の砂防事業との連携によりまして、ダム上流域後背地の復旧や森林整備流出土砂抑制等を集中的かつ計画的に実施するダム等の堆砂・濁水防止緊急対策

安井正美

1993-04-15 第126回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

政府委員川合淳二君) 海の環境の保全のために森林あるいは水田などの濁水防止機能ということは非常に大事だと思っております。濁水防止というだけではなくて、これは非常によい例として北海道の襟裳岬のところに、昭和二十五年ぐらいからでございましょうか、国有林のところで木を植え始めまして、砂防林でございますが、その結果あそこの海の資源がよみがえったという非常にいい実例がございます。  

川合淳二

1988-04-13 第112回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

また、濁水防止対策の一つである奥地山林等濁水発生源対策について河川管理者及び関係行政当局善処方をお願いすることを含めまして対処することを電発として約束してきておるのでございますが、どのような対処を講じられてきたか、また講ずるつもりか、これまた御承知でしたらお伺いしたいのであります。  

山原健二郎

1978-03-30 第84回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第2号

幸いと申しますか、ことしの二月に新宮川水質汚濁防止連絡協議会というものが発足いたしまして、昨年の四月に決まりましたところの濁水防止対策実施方針を具体的に実行に移していくための連絡協議会ということになったわけでございます。さらに現地の市町村長にも参加いただいておりますので、現実に即応した防止対策が今後一段と進展していくものと期待しております。

橋本利一

1962-04-25 第40回国会 参議院 決算委員会 第8号

そこで、まず、この樋門は常時あけておかざるを得なかったかどうか、またあけていたとすればその結果農地にはどれだけの実需があったかということになりますが、この地域では以前から水争いが絶えず、大正末期から昭和にかけて、雪しろによる濁水防止のため閉じたこの樋門を、下流の農民がこわし、再度刑事事件となった例もあり、地元民の言葉の端からも、用水者は悪水をも負担すべしとの心情が根強く支配しているようでありました。

大森創造

  • 1