運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
50件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-11-14 第185回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

強靱性という概念でいいますと、東日本大震災はどういうプロセスにあるかというと、激甚被害を受けて二年数カ月たって、今回復の過程にあるというところでありますから、強靱性を担保するためにも徹底的に復旧復興作業を進めていかないといけないというのが、当然ながら日本国家として最優先課題であろうというのが一つでございます。  

藤井聡

2011-04-27 第177回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

激甚被害地の家屋住民が戻って生活をしているというこの実態を調査すべきではないかというふうに考えます。  もう一つ、こうしたことを私はいろいろなところで指摘しているんですけれども、政府の方々は、自治体がやることだから、こういうお答えをすることが多いんです。そんな状況ではない、切迫をしているんじゃないかというふうに思います。

柿澤未途

2011-04-19 第177回国会 衆議院 総務委員会 第11号

中心になってかかわった一人に亀田総合病院小野沢医師がいらっしゃるんですけれども、ローラー作戦の結果として指摘している一番大きなことは、激甚被害地に人が住んでいるということであると。  どういうことかといえば、津波で水没して泥まみれになって傾いた家屋の二階に住んでいる方、一階部分が津波でほぼ柱を残すだけになっているところの二階に住んでいる方、こういう方々が大変多いという状況だということなんです。

柿澤未途

2010-10-26 第176回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

私の隣の京都府では、猿の激甚被害地というのを指定して、モンキードッグの養成とか警報システムの単独の助成を始めたとか、富山の魚津では、公務員のハンターを養成するように予算措置をしたとか、あるいは、とった後の肉の活用で、北海道のエゾシカを初め全国でさまざまな、イノシシとかシカの肉の活用などをされているという実例もあります。  

谷公一

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

それと、やはり膨大な米軍基地が存在する、それがゆえに電波障害あるいは爆音激甚被害があって、なかなかNHK放送を含めてテレビ放送がちゃんと受信できないという理由もあるのではないかと思います。この電波障害あるいは爆音との関係は、後ほどお伺いをしたいと思います。  ところで、NHKに尋ねますが、放送法に基づく放送受信契約の成立の始期はいつなんでしょうか。

照屋寛徳

2003-07-23 第156回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

ぜひ、水俣市のみならず、水俣芦北地域全体への激甚被害の御配慮をお願いしたいなと心から御要望申し上げます。  それとともに、先ほど実川先生の方からのお話もありましたが、今回、個人家屋の全壊、半壊、流出などについての公的支援ということを全国知事会で申し合わせがあったそうでございますが、ぜひこの住宅再建の問題についても、私からもくれぐれも強く要望したいと思います。  御答弁、一言お願い申し上げます。

西川京子

2000-09-29 第150回国会 参議院 予算委員会 第1号

照屋寛徳君 私は、今度の激甚被害が百年に一度の集中豪雨だったからやむを得なかったんだ、どうしようもなかったんだということでは政治の責任は果たされたことにならないと思うんです。そのことをよくお踏まえいただきたいということと、総理にお伺いいたしますが、これだけの激甚被害を現にこうむっておられる被災者皆さん方に対する国としての支援の方策をお教えいただきたいと思います。

照屋寛徳

1985-06-12 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第23号

私の考え方は、やはりその被害地、少なくとも激甚被害のところは関東二条二十二号でカバーをしていただかなければならないし、そういうことでなければ農家も納得をしない、生産農民納得をしないと思うのでありますが、この辺のところを農林水産省はどういうふうに指導をして、いくお気持ちでありますが。

神田厚

1981-01-28 第94回国会 衆議院 本会議 第3号

御承知のように、北海道、東北、北陸、信越地方豪雪被害は甚大であり、関係住民の不安を一刻も早く取り除くために、わが党がすでに申し入れた、激甚被害特別財政援助法を適用し、県、市町村の除雪事業については緊急特別な救援措置及び特別交付金で完全にこれを補てんし、さらに除雪費用減税拡大など、被害救済策を早急に確立することを強く要望いたします。

飛鳥田一雄

1977-03-15 第80回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

松枯れの原因についてでございますけれども、激甚被害のところについてお尋ねするわけです。松枯れの激甚被害が出ておる。そこの原因マツノザイセンチュウだけと思っておられるのか、あるいは大気汚染とか乱開発とか、そういうものの複合した形でそういう激甚被害が出てきておるのか、そういう松枯れの原因についての先生の御見解をお伺いをしたいと思うのです。  

馬場昇

1977-03-15 第80回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

私は幾つかの例を申し上げて学者研究を申し上げたのですけれども、これはいまの話によりますと答弁になっておりませんが、さっきの答弁によりますと、激甚被害はマツノマダラカミキリが運んだマツノザイセンチュウだとおっしゃったわけですから、さっき言ったような学者研究というのは間違いと考えておられるのかもしれませんが、この問題については全然調べてもおられないようですから、調べてもらいたいということで結構です。

馬場昇

1976-10-27 第78回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

被害の著しい地域激甚被害者、こういうものについてはその利子減免措置が現在の制度でもとられることになっております。その制度に基づきまして減免を図る。それから元金の延納についても要望が強いのでございますが、これはその法律的な性格等からいたしましても直接に延納させるということは困難でございますので、現在ある集荷業者代位弁済の仕組み、これを活用するということを考えております。  

杉山克巳

1976-10-20 第78回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

被害のはなはだしい地域激甚被害者についてはその利子減免する。これは現在制度上そういう仕組みが設けられておりますので、それに基づきまして利子減免を図る。それから概算金そのものの返納の時期の延期、いわゆる延納についても要望があるわけでございますが、これは率直に申し上げまして、資金繰り全体の中で、共済金を支払うとか各種の融資措置を図るとかいうことの中で措置する。

杉山克巳