運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-09-08 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

それで、澁谷参考人今日来ていただいているのでお聞きしますけれども、政府守秘義務があるからということで、これまでアメリカなどよりも情報開示を拒んできたというのがあります。甘利大臣がこの五万トン発言したというのは、これは加盟国から守秘義務に反するということで何か抗議でも受けたんでしょうか。

紙智子

1976-10-20 第78回国会 衆議院 文教委員会 第3号

澁谷参考人 年々医療費が上がりますので、また発足当初から十年ぐらいは件数も非常にふえておりましたので、安全会発足以来、三年目ごと共済掛金を上げていただいておったわけでございます。今回は、昭和四十八年度に至りまして初めて事故が少し減る、あるいは横ばいになる傾向が出てまいりましたことと、社会保険との関連で給付率を変えたこともございまして、かなり余裕があったわけでございます。

澁谷敬三

1976-10-20 第78回国会 衆議院 文教委員会 第3号

澁谷参考人 安全会予算は、大きく分けまして業務経理予算給付経理予算に分かれております。ただいまのお尋ねは業務経理のことだと思いますが、昭和五十一年度の業務経理予算は十一億二千六百万円になっておりますが、そのうち安全会は、本部と各都道府県に支部を置いておりますが、その人件費が八億七千万円でございます。それから一般的な管理運営諸費が一億三千五百万円でございます。

澁谷敬三

1976-10-20 第78回国会 衆議院 文教委員会 第3号

澁谷参考人 年々安全会給付件数がふえてまいりましたが、ただ、最近に至りましてほぼ横ばいのような状況になってきております。特に小学校、高等学校は比較的事故が少なく、ほとんど横ばいになっておりますが、中学校高等専門学校が比較的災害が多くて、ややふえる傾向にございます。これは中学校の場合はちょうど生徒が心身の発育の曲がり角の年齢段階にございます等のことが関係があるかと思います。

澁谷敬三

  • 1