運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1995-11-08 第134回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

私が言うのは、こうして毎日出ていって密漁取り締まりをしなければ、根つき資源韓国潜水器具による密漁にやられて困るというような実情、これは十分考えていただいて、今大臣も前向きに検討させようと言っていただきましたが、そんな大きい金額じゃなくても結構だと思うのです。漁民は大変困っております。ほかにも、みずから密漁取り締まりをせざるを得ないというところは全国、幾らでもございます。  

山田正彦

1992-05-13 第123回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

事故の概要から説明させていただきますが、平成四年三月八日午後三時二十分ごろ、愛媛県松山市堀江港沖におきまして、ヘルメット式潜水器具を使用してダイラギガイを採捕しておりました漁船第七正立丸潜水夫から船上の乗組員に対しまして緊急に引き揚げるよう合図がありまして、同船乗組員らが引き揚げましたところ、腹部及び右足の部分が引きちぎられたようになった潜水服及びヘルメットのみが揚収されただけで、潜水夫は行方不明

徳野勤

1988-04-18 第112回国会 参議院 決算委員会 第3号

そして、この中で特に目立ってきておりますのはサザエでございますとかあるいはウニ、それからさらにサケというような高価な魚につきまして、ここのところアクアラングでございますとか、こういう簡便な潜水器具というものも普及してまいりましたことと、それから一部にはかなりの高速艇というものを使っての違反事件というものも見られるわけでございまして、全国的にこういうものにつきましては国、都道府県、それから海上保安庁でございますとか

田中宏尚

1949-05-23 第5回国会 衆議院 法務委員会 第27号

富田證人 それは大家さんの性格を知つていただかなければならないと思うのですが、田中卓二という方で、いわゆる日本における潜水器具の元祖と言われている方が大屋さんであります。一時は代議士にも立候補しようかといううわさにも上つたような、非常に太つ腹のさつぱりした方でありまして、檢事という立場もよく理解してくれて、権利金なんていう問題は全然起らなかつた。

富田正典

  • 1