運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2003-02-25 第156回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

そういう条件をずっとファンダメンタルズの中にはめ込んでまいりますと、やはり日本は強い経済力を持っておる、潜在的経済力というものは大きい。それがどうしても国際的に円高にならざるを得ない状況であるということでございまして、私たちはその一つ一つにつきましての誤解を解いてはいきますけれども、そういう状況になっておるということであります。

塩川正十郎

1997-03-21 第140回国会 参議院 建設委員会 第5号

平野貞夫君 余り意見が近づきますと与党か野党かわからなくなる部分、野党立場で申し上げますと、私は大臣はちょっと異色な感じを持っておるんですが、どうも橋本首相はこの財政再建についてやっぱり見方が狭いんではないか、どうしてもっと日本国の国民の力と知恵とそれから潜在的経済力を信用しないのかという意見を私は持っております。  

平野貞夫

1975-06-18 第75回国会 衆議院 商工委員会 第25号

ことにわが国なんかの立場になりますと、潜在的経済力というものが非常に弱いです。その弱い日本世界経済の中で活躍をするということになれば、やはり企業の規模というものは拡大して、そうして能率を高めるということをしなければならぬような立場にある。私は、企業が大きいがゆえにそれは悪だという考え方はとらないのです。

福田赳夫

1954-05-10 第19回国会 参議院 大蔵委員会 第41号

それから今の問題ですがね、今の問題は実はお話の通りに協定のほうには「経済的措置に関する」とありますが、初めの目頭のころに、冒頭と言つても二、三行行つたところに、前文のところに、「アメリカ合衆国政府が、日本国工業生産及び潜在的経済力発展を援助する目的で、」と、こういう言葉があつたものですから、この言葉をこれは大体取入れまして、実はこの言葉経済援助資金特別会計と、こういうふうにいたした次第でございます

小笠原三九郎

1954-04-24 第19回国会 参議院 予算委員会 第28号

○国務大臣(小笠原三九郎君) ここに「アメリカ合衆国政府が、日本国工業生産及び潜在的経済力発展を援助する目的で、」云々とありまして、「この協定に基いて利用する用意を有することを考慮し、」云々とありますので、経済的措置に関する日本国アメリカ合衆国との間の協定、そこでこの経済という文字を取入れたのであります。

小笠原三九郎

1954-04-13 第19回国会 参議院 外務委員会 第21号

ただ「日本国工業生産及び潜在的経済力発展を援助する目的で」と書いてあるだけで、防衛生産とか或いは兵器生産とかいうようなことを全然謳つておりません。そこで、それはこの三十六億円というものを航空機その他の生産に使うというのが、これは日本が自主的に自分の判断で勝手にきめておるわけでありますが、協定案からはそういうものは出て来ない。

羽生三七

1954-03-30 第19回国会 衆議院 通商産業委員会 第28号

そこで一千万ドルの金は日本工業生産及び潜在的経済力発展を援助する目的農産物購入のための資金にこれを充てたのでありまして、日本兵器生産資金としてこれを使うということでございますが、私どもはここに現われた——また言葉の解釈になりますが、工業生産及び潜在的経済力発展というならば、兵器生産に限られるべきではない、むしろかりに兵器生産というものを日本でやる必要を認めるとしましても、日本工業全体

加藤鐐造

1954-03-24 第19回国会 衆議院 外務委員会 第24号

加藤鐐造君 時間がございませんから先に進みますが、そこで進んで具体的にお伺いしたいことは、経済的措置に関する協定前文の中に「日本国工業生産及び潜在的経済力発展を援助する目的で、前記の農産物購入の結果として生ずる円資金を、この協定に基いて利用する用意を有する」というようなことが述べられております。

加藤鐐造

  • 1