運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

ヘイトスピーチにつきましても、法務省人権擁護機関では、ヘイトスピーチについては許さないというメインコピーをしたポスターを掲示したり、あるいは、若年層を念頭に置いた漫画形式啓発冊子の作成、配布、あるいはSNSを中心とした人権啓発活動、これも行っているところでありまして、今後とも、このヘイトスピーチに関連しましても、人権啓発活動、これもしっかりと取り組んでまいりたいと思っております。

山内由光

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

この冊子の中には、女性の問題と思われがちな不妊の原因の実は半分は男性にもあるんだということから始まって、あるいは加齢が妊娠することに影響を与えるということ、これは女性男性もそうであるといったことなど、わかりやすく漫画形式で書かれているんですね、これが配付をされているわけであります。  

山川百合子

2013-05-30 第183回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

麻生さんの好きな漫画形式で、非常に分かりやすい、いいやつなんですよね。この中に書いてあるとおりやってくださいよ。これ、運営委員会の人もみんな善意の顔しているし、こんなことをやるような人じゃないでしょう、これ。ちゃんと支援弁護士さんと相談に乗って、被災者のために頑張るようになっているでしょう。このとおりやりなさいよ、このとおり。やらせなさいよ。これ金融庁のパンフレットでしょう。  

大門実紀史

1991-12-04 第122回国会 衆議院 法務委員会 第2号

そしてこの前の「翔べ 熱気球」、直接見ておられぬ方には今すぐここで通じない私の質問がもわかりませんけれども、「翔べ 熱気球」などという、小学校、中学校の生徒に大変融和的な思想を振りまくような書物を漫画形式啓発センターが出しておるというようなこともありまして、これはもうやめるべきだと思うのです。

小森龍邦

1990-04-26 第118回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

これを読ませていただくと、この中に、なぜ農産物だけが外圧を受けるんだ、そのあおりを受けているのは農業である、工業製品は余りにも輸出し過ぎるのじゃないか、そのあおりを我々農業が受けてはたまったものではない、今、日本は農業輸入国、世界一の輸入をしておるじゃないかというような漫画形式でイラストがかいてございます。

萩山教嚴

  • 1