運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1998-12-03 第144回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

国務大臣中川昭一君) 今、先生御指摘のように、新しい体制のもとで資源管理、あるいは私が韓国海洋水産部長と何回か協議をする上で、お互いに信頼関係を持たなければいけないということでは合意しているわけでありますけれども、現時点におきましても違反あるいは大量の操業、さらには禁漁期直前にわっと来てわっとやるというような、あるいは漁網、漁具等被害、こういうものが現に行われておるということに私自身強い抗議

中川昭一

1987-06-18 第108回国会 参議院 国民生活に関する調査会 閉会後第4号

例えば農業機械のローンに追われて、一年たってわずかの機会しか使わないのに、隣の家が買っているので自分のところも買ってあるというふうな問題、あるいは漁網、漁具等が独占的な価格をもって割り当てられ、これを買わなければなかなか漁師としての生活が成り立たないというような問題、こういうまさに農漁民生活実態に迫った農漁業政策の抜 本的検討がなされるべきでないかと思うのであります。  

山本正和

1977-07-15 第80回国会 衆議院 決算委員会 第27号

しかし、そのために資源を荒らし、また大型漁船船団でやってまいります関係で、沿岸中小漁船操業制約もある、また漁網漁具等に与える被害等もございまして、一日も早く領海幅員を十二海里にしてほしい、こういう沿岸漁民諸君の強い要請があって、これは国会の方でも、そのことをお認めをいただいて、そして満場一致で十二海里になった経緯がございます。  

鈴木善幸

1977-04-30 第80回国会 参議院 農林水産委員会、外務委員会連合審査会 第1号

国務大臣鈴木善幸君) 領海幅員を三海里から十二海里に広げる、この対応がおくれたために日本沿岸漁業者操業制約もございましたし、漁網、漁具等に多大の被害も出てきた。そういう意味で、私は非常に残念に思っておるところでございます。しかし、このことが日ソ漁業交渉そのものに悪影響をもたらしておるとは私は考えておりません。

鈴木善幸

1977-04-30 第80回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

国務大臣鈴木善幸君) 大勢としては冒頭に申し上げたとおりでございますが、喜屋武先生もよく御存じのところでございますけれども、近年、日本近海における外国漁船の無秩序な操業、それによるわが国沿岸漁業操業制約、また漁網、漁具等に対する被害、こういうことが続発をいたしておるわけでございます。

鈴木善幸

1977-04-25 第80回国会 衆議院 農林水産委員会内閣委員会外務委員会連合審査会 第1号

そういう中で、日本近海におきましては現在領海が三海里であるということで、全く目の前で外国漁船操業しておる、そのために日本沿岸漁業者漁業の幾多の制約を受け、また漁網、漁具等相当被害頻発をしておる、とにかく早く領海幅員を十二海里にしてほしいということは、これは沿岸漁民諸君の切なる要望であるわけでございます。これが第一点でございます。  

鈴木善幸

1977-04-19 第80回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

しかし、わが方としてはこの三海里、十二海里の間でソ連漁船韓国漁船等操業によって沿岸漁業が大きな制約を受けておる、また漁網、漁具等被害頻発をしておるという事情から、どうしても十二海里に領海を拡大しなければならない、こういうことで御審議を煩わしておるという事情からいたしまして、向こうからそういう誘いがありましても、私は、わが方の十二海里の中にソ連漁船を入れる、そしてわが方もソ連の十二海里の中に

鈴木善幸

1975-11-05 第76回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

芳賀委員 それでは、漁業協定の問題はこれでとどめておきたいと思いますが、ただ一点だけ水産庁長官に申しておきたいのは、日本側漁船においても、操業する漁船に対して標識を付するとか、漁網、漁具等についても相手方の漁船から識別できるような明確な標識をつけるということになるわけですが、日本沿岸漁業の場合は非常に零細な資本力で小規模な漁業をやっておるわけですし、相手は千五百トン、三千トンという漁船が二十隻

芳賀貢

1961-05-26 第38回国会 衆議院 内閣委員会 第40号

違うという点において、従来よりも不利不便を感ぜられる被害者がある、このことも事実と考えまして、この意見を外務省には申し述べておいたわけでございますが、これらを総合的に、交渉過程においてどういう形になりますか、その結果がこのような形になったわけでございますが、それに関しても、今度の改定によって直接的に不便を感ぜられるだろうということの察知せられるのが小型船舶関係、ノリ、カキ等養殖関係、あるいは漁網、漁具等

丸山佶

1954-05-13 第19回国会 衆議院 本会議 第48号

漁網、漁具等流失損害等を計算いたしますと約五億に及ぶのであります。十勝沖の震災、オホーツク災害、連年の凶漁、こういつたものの積み重なりの上に、さらに、本年ようやく出漁の許可をとり、着漁準備も完了して、これからというその出ばなを根底からたたきのめされたのでありますから、一切は新規まき直し状態にあります。

永井勝次郎

1950-04-12 第7回国会 衆議院 地方行政委員会公聴会 第3号

のみならず、業者の負担という点から参りますと、戰後漁業の確立のために、漁船の新造をいたしますとか、あるいは漁業の運営に必要な油でありますとか、資材等、特に漁網、漁具等を手に入れます場合には、非常な困難をなめて来ておるのでございます。従いまして水産業の経営につきましては、戰後においては非常な苦労をしておる面が多いのでございます。

寺田省一

  • 1