運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-04-05 第102回国会 参議院 予算委員会 第21号

障害防止工事と申しますのは、米軍あるいは自衛隊の特定の行為によりまして生ずる障害防止または軽減に必要な工事を行う地方自治体に対しまして、原則として一〇〇%の国庫補助を行う、こういうものでございまして、どんなことができるかと申しますと、ため池等農業用施設林道等林業用施設養魚場であるとか漁礁等漁業用施設、道路、河川、海岸、上下水道等、防風、砂防施設等もできます。  

佐々淳行

1983-05-17 第98回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

最近、業界あるいは学者の先生方資源管理型漁業ということを唱えておられまして、その定義につきましては必ずしもまだはっきりした概念はございませんけれども、私も先生と同じような理解をいたしておりまして、水産資源の状況をまず的確に把握すると、資源量がどの程度かということを捕捉するということと、それに対して今度はさらに資源をふやしていくという立場から栽培漁業、あるいは漁礁等設置によりまして、いわゆるつくる

松浦昭

1974-05-09 第72回国会 参議院 農林水産委員会 第21号

そこで、地域の実態に応じまして、下物の整備あるいは上物整備に重点を置いているというような形でいろいろやっているわけでございますけれども、従来の実績等を見ますると、やはり上物整備のほうにかなりウエートがかかっているということで、基本的な漁業整備は、もちろんやっているとこころもございますけれども、漁礁等も必ずしも非常に大きなものをやっているというわけでもないというところで、今度この法律に基づきます漁場整備開発

内村良英

1974-04-23 第72回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

本案においては、第二条の定義にずっと書いておりますが、第三条の沿岸漁場整備開発計画に規定しておりますとおりに、漁礁等設置によって漁場つくりを行なうとともに、漁場復旧事業を実施するための沿岸漁場整備開発計画を閣議できめて、強力に実施しようとする意図は十分理解されるわけでございまするけれども、第六条以下の規定により、放流された人工種苗育成事業を実施する仕組みになっているようでありますが、肝心の種苗

初村滝一郎

1973-06-07 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第29号

ちょうど事故の起きました当時の前後、すなわち四月ごろから五月ごろと申しますと、ちょうど外洋のほうからあらゆる種類の魚が湾内に産卵のためあるいはえさを求めて回遊してまいる、そして秋になれば外洋に去るというような回遊を繰り返しておるわけでございまして、ちょうどあの辺には天然の漁礁等がございまして、かっこうの好漁場を形成しているために、ちょうど春先の上りあるいは秋の下りのときは、あのあたりにはかなり魚族

水越幸雄

1972-05-10 第68回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第9号

しかしながら、やはり安全上非常に大きな問題となるおそれがあるもの、たとえば大きな漁礁等を航路あるいはその周辺に設置をするというような問題等についてはやはりお話し合いをしていく、こういうようなたてまえにいたしておりまして、安全の確保という見地から考えていこう、こういうようなことになっておるわけです。

手塚良成

1971-04-26 第65回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

また大型漁礁等についてもそうでございます。  沿岸漁業振興につきましては、漁港につきましても、とにかく第四次漁港計画を完遂するために相当大規模予算になっておるわけでございまして、私ども、先ほども申し上げましたように、水産庁の五百一億の予算のほとんど全部、おそらく九割五分以上と申し上げてもよろしかろうと思いますが、それは沿岸及び中小企業、特に沿岸漁業のための予算でございます。

大和田啓気

1964-03-03 第46回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

そういう意味におきましては、やはり養殖との兼業というような面、それから一番先に申し上げましたように、大型漁礁等設置によりましての魚族の保存といいますか、増殖、こういうようなことも考えなくちゃならぬと思います。そういう意味におきまして、養殖だけにたよる、こういうわけにはまいらぬのじゃないかと思います。

赤城宗徳

1962-02-19 第40回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

従って、沿岸からだんだん遠洋へというようなことも言われたこともあるのでございますけれども、そうは申しましても、なかなかそういきかねる場合もございますので、私といたしましては、特にこの際沿岸漁礁等なるべく大規模なものを増置いたしまして、そうして一方にはトロール漁業等障害にもなり、一方には魚族もしくは海草等繁殖によって、魚族自身繁殖に資する。

河野一郎

  • 1