運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1971-04-28 第65回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

政府委員大和田啓気君) まあ私は、その漁協の非漁民化の動きというよりも、むしろ漁民漁業経営拡大化の方向というふうにこの問題をとらえるべきではないかというふうに思います。まあ千五百トン未満あるいは千トン程度の船主あるいはその使用人等々がやはりその漁民の中から成長をしてきた者が大部分でございまして、漁民が大きくなったというふうにお考えいただいていい部面が私は非常に多かろうと思います。

大和田啓気

1971-04-28 第65回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

いま長官お話によると、協同組合の中における個々の漁業者発展をはかっていくことが協同組合発展に通ずるというような理解、そういう理解になるような御発言でありますが、その点私は、それでは協同組合性格がそこなわれ、非漁民化あるいは非民主化というものが当然出てまいる結果になるのではないかと思うのですが、どうですかね。その点私は違うのじゃないかと思いますがね。

達田龍彦

1971-04-28 第65回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

そこで、その限界の問題に、実は私もどういう観点でこれを見ていくべきかという点について疑問がまだ残るのでありますが、特に私は協同組合性格というものを、今回の改正によってある側面から見ていくと、非漁民化の傾向が強くなりつつあるのではないかという気がして、経済の拡大あるいは近代化によって大型化される、あるいは生産量拡大されるということは当然でありますけれども、それに基づいて漁民というものが非漁民化するという

達田龍彦

1962-08-23 第41回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

いつまでも長官がおって具体的にそういう配慮をするという保障がない限り、制度的にこういう道を開いてしまったならば、やはりそれが零細漁民をいわゆる脱漁民化の強制ということになりはしませんか。これは水協法の問題になりますけれども、漁業従事者の問題について、今度は正組合員でないようにすることができるという規定をされました。

松井誠

  • 1