運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-07-02 第171回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

政府参考人山田修路君) この禁止期間見直し等についての御質問でございますけれども、このカジキ等流し網漁業、主対象としましては、カジキマグロといいましょうか、カジキですが、それとビンナガというようなものが主たる対象魚種でございます。この魚種またこの漁場において競合する漁業として、沿岸漁業ですとかあるいはカツオ・マグロ漁業ですとか、こういったものと競合しているわけでございます。

山田修路

1982-04-22 第96回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

非常にむずかしいわけでございますが、いずれにしても、漁業災害補償制度だけでは漁業経営の安定、こういうすべての目的を果たすことができないことは事実でございますから、先ほども申し上げましたように、今後とも漁業主産構造の再編成であるとか、省エネルギー化推進等漁業経営対策とかあるいは無価対策魚病対策等、各般の水産施策を適時適切に講じまして漁業経営の安定に努めてまいりたい、こう考えているわけでございます

山内静夫

1977-08-23 第81回国会 衆議院 決算委員会 第2号

聞いているところによりますと、ページ数が打ってなかった、あるいは操業日誌のとじ方、ひも操業日誌をとじて、それでちゃんと縛って、その縛ったところを封印をして、ちゃんと船長なり、あるいは船主なり、漁業主なりの印鑑が押してなければならぬのだとか、ところが、そうしてなかったので罰金を取られたとかというような話を聞いているのですけれども、とじ方の問題については、どういうような指導をしておられるのでしょうか。

安藤巖

1977-08-23 第81回国会 衆議院 決算委員会 第2号

いまのとじ方の問題ですが、おっしゃるように、ひもでとじて、とじたそのひも封印するということまでは、水産庁としては漁船の船長なり、あるいは漁業主なりに指示はしておられなかったわけですね。  ところが、水産庁指示どおりに——そういう封印をしなくてもいいという指示ではないにしても、そこまで指示されなかった。

安藤巖

1971-05-06 第65回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

したがいましておととし、去年、ことし等等、一割以上毎年魚価がふえて上がっていきます場合に、私どもの指導態度あるいは漁業主あるいは漁業協同組合態度としても、できるだけ固定給をふやすことにそれほど反対ではございませんけれども、実際問題として乗り組み員の立場から魚が上がっているときには歩合給にしたほうが得だということで、なかなかうまくいかないというのが実情でございます。

大和田啓気

1967-06-09 第55回国会 衆議院 運輸委員会 第14号

だからそれはそこの船舶所有者というか漁業主ばかりではなくて、働く者も困るだろうから、ひとつそういうものも考えていかねばならぬ。これは、そういう精神はりっぱな精神ですよ、見ようによっては。だけれども、これはどろぼうに追い銭ということばはちょっとぴったりしないけれども、やや似ていると思う。というのは、四回累犯をした者は許可をしない。四回というのはきっとないんでしょう。ないことを予想して四回ときめる。

久保三郎

1948-11-27 第3回国会 参議院 本会議 第16号

零細漁業に対しましては漁業主産業協同組合を設立せしめ、法人税を免除し、漁場共同管理と水産物の高度利用によいりまする漁獲物商品價値を増大せしめると共に、これ亦資金資材の確保、機会による生産力の発展を期することが約束されなけばならないのでありまして、このようにして初めて中小規模並びに零細漁民の眞に民主的な漁業協同化の途が開かれるのでありまして、從つて我が國の漁業再建は、第一に、以上の方針で中小規模並

板野勝次

  • 1