運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-06-12 第13回国会 衆議院 水産委員会 第43号

但し単に指導機関として全国的のものができても、現在の漁村経済協会がよく似たものでありまして、これは指導だけやつておりますが、とうていその経費の出道に困る。こういう事実があるのでありまして、全国的の指導だけの連合会をつくつてもこれは決して振わない。どうしても経済行為を許さなければならない。

石原圓吉

1952-02-13 第13回国会 参議院 水産委員会 第9号

漸次情勢の推移に伴いまして、御承知のように只今まで全国漁村経済協会という団体を作りまして、若干の活動を続けておりますけれども、指導事業に専念するにいたしましても、それに対する財政的な裏付けというものが欠くる点がありまして、今日までの経営には相当の苦心が拂われ、且つ難航を続けて参つておるわけでありますけれども、全国団体として今後すつきりした姿で行くためには当然に法の改正によつて連合会の形はとらなければなりませんが

伊藤佐十郎

1951-08-07 第10回国会 参議院 大蔵委員会租税特別措置法の一部を改正する法律案に関する小委員会 閉会後第1号

小林政夫君 私もそう思うのですが、今の農林省の考え、或いは漁村経済協会のほうで心配される点がわからないのですが、私先ほど尋ねたようにそのままの形で出資をするということが新しい協同組合出資比率の問題で何か問題があるように思われるのですが、その点はどうですか、もう一度お尋ねいたします。

小林政夫

1951-08-07 第10回国会 参議院 大蔵委員会租税特別措置法の一部を改正する法律案に関する小委員会 閉会後第1号

お手許に全国漁業協同組合連合会会長会議及び全国漁村経済協会から出ておりまする陳情書が配付してありますが、これにつきまして、全国漁村経済協会及川常務理事参考人として説明を求めたいと存じますが、これに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

大矢半次郎

1951-06-02 第10回国会 衆議院 水産委員会 第39号

今日まで水産金融が確立しない、また水産銀行に反対である、そういうような意見をはかれるならば、あなたの事務所に漁村経済協会——漁業者団体の集まりであるところの経済機関があるはずであります。この席において、よく御意見のあるところを発表して、全国漁業組合連合会代表者のいるところで、これに対する意見を交換して、漁村を救う道をおはかりになつて、そうして善処されるという道もあると思うのであります。

石原圓吉

1951-03-06 第10回国会 衆議院 水産委員会 第18号

岡参議院水産委員会專門員 この点は、むしろ水産庁の方で御説明願えればいいと思いますが、実際の結果を見ますれば、もとの漁村経済協会の役員が大部分理事、監事になつたようであります。員外の者が大部分で、三分の二以上くらいは員外だと聞いております。この点はつきりした数字をここへ持つて来ておりませんので、もしお入用でしたら、あとで書面ででも申し上げます。

岡尊信

1950-11-20 第8回国会 参議院 水産委員会 閉会後第1号

でありますが、これも前国会から委員を各地に派遣して十分検討いたして法案を作ることになつておりましたが、たまたま現在の中央卸売市場卸売の手数料五分を七分に値上げをするという問題が出まして、現在生産者が猛烈に反対いたしまして、いろいろ折衝いたして、いろいろ折衝いたしておりましたが、結果は、東京都長官がすでに七分に値上げすることを許可して、中央卸売市場長にその実施を命じたということを聞きましたので、漁村経済協会

木下辰雄

1950-07-24 第8回国会 衆議院 水産委員会 第7号

なお協同組合側の動きといたしましても、現在御承知の通り、漁村経済協会を中心にいたしまして、組合長会議等を開催せられておるようでございます。そういつた実情を伺いますると、中央にこれを処理するための民営の協議会というものを設置しまして、具体的にこの問題の推進に努力されるようでございます。

松任谷健太郎

1950-02-16 第7回国会 参議院 水産委員会 第7号

参考人野中六郎君) 私漁村経済協会野中でございます。私は協同組合立場と、それから先程鯨岡さんが申しました八九%を占めている零細漁民立場から、地方税改正案につきまして、どういう影響があるか、これに対してこういうふうに希望するということを簡單に申上げます。  先ず第一に、先程申しましたように、日本漁業の非常に零細化のことは、いろいろの点で分るのであります。

野中六郎

1950-02-16 第7回国会 参議院 水産委員会 第7号

           矢野 酉雄君   国務大臣    国 務 大 臣 本多 市郎君   政府委員    地方自治政務次    官       小野  哲君    地方自治庁次長 荻田  保君    総理府事務官    (地方自治庁財    政部長)    鈴木 俊一君   説明員    農林事務官    (水産庁生産部    統制課長)   奧田  孝君   参考人    漁業経営者連盟 鯨岡 稔夫君    漁村経済協会

木下辰雄

  • 1