運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-11-28 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

漁場の話で、赤腐れ病の防止のために、潮通しがよくなるように、支柱を立てずに、網を張らずに水域をあけているんだ、そういうものをもって漁場を遊ばせているというような判断をされたらたまらない、不安が地元にあるとおっしゃられたので、お聞きする限り、そういうのは全く当たり前の取組であって、そういう心配は必要ないと思いますとお答えしたんですけれども、どの程度あけていると合理的なのかとかそういうのは、まさにその漁場ごと

長谷成人

2006-10-25 第165回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

したがいまして、これは漁場ごと数量管理ということなんでございますが、漁業者報告を信頼して、それによって漁獲枠との関係を求めまして、それによってぎりぎりまで来れば立入禁止ということでやっておったわけでございますが、これですと、漁業者から適正な報告がなされていない場合において、これを的確にきちっとチェックし得る体制になっていなかったということが、実は大変残念ながら、お話しのとおり、きちっとした管理ができておらなかったということでございます

白須敏朗

1982-04-13 第96回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

また、漁業制度調査会研究テーマでございますが、一つは、漁場ごとにあるいは漁種ごと適正漁獲量を決定するための資源管理機構制度化でございます。  二つは、適正漁獲量を決定いたしましてどの程度の規模の漁船何隻で魚をとるか、操業期間を何カ月にするか等、漁民自主性に基づく漁業管理機構の確立を考えているわけでございます。  

柴山義一

1973-06-28 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第38号

そこで、魚肥関係ですが、水産庁おいでになっておると思いますが、日本水産国で、各漁場ごとで魚のいわゆる廃棄物、これの処理に非常に困っておるわけですが、魚肥とこの廃棄物を処理するのと、この点相結合すればりっぱな肥料の生産ができると思うわけですが、この点について水産庁はどういうふうな取り扱いをしておるのか、承りたいと思います。

井上泉

1973-03-06 第71回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第4号

そこで、カキの場合には漁場ごとに一括、つまり全員が加入しなければ漁業共済に入れないという欠陥があるわけであります。これはぜひひとつ直す必要があると思うのでありますが、再検討される御意思があるかどうか。  もう一つは、今度は具体的に災害の査定の段階になってまいりますと、これまた欠陥がございます。たとえば、それを漁業災害と認めるためには五%以上の被害がなければならない。

森井忠良

1958-08-01 第29回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

実は、今北海道水産当局との話し合いのやり方は、そういうふうにばっと出しても、問題は個々漁場ごとに検討していかなくちゃならないのですから、そういう作業を始めているわけであります。私どもはこういう確固不動だ、水産庁はこうだ、道案はこうだということなら、これは道庁の水産当局と何もこれだけ検討する必要もないわけであります。

西村健次郎

1949-09-08 第5回国会 衆議院 水産委員会 第24号

そこでこの免許料負担の場合におきまして、総額を割り振ります場合に、そういう漁場ごと優劣というものも、ちようど補償の場合に点数制をとりました場合と同様に、その漁場ごとに——たとえば定置漁業負担度合について、漁場優劣從つてその免許料違つて來るというのが当然であろうと思うのであります。

久宗高

1949-06-02 第5回国会 参議院 水産委員会 閉会後第2号

そこで今度の漁業におきましても、一番徹底した形は漁業権という、そういう私権を一切なくしてしまつて漁民による漁場管理と申しますか、漁場ごと漁場管理委員会調整委員会ではなくて、漁場管理というものを設けて、この管理委員が、そこの漁場の秩序を決めて行く、誰にどの漁場をどう使わせるかを決めて行くということにすれば一番すつきりするわけでありますが、現段階として一挙にそこまで行くことはどうしてもできない。

松元威雄

  • 1