2021-04-21 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号
さて、昨日の参考人質疑で、光本滋参考人は、法人化後の経過の中で、実際には、各大学の中期目標原案作成に先んじて、法人評価とは無関係に文部科学省から素案が示され、それに基づいて各大学の原案が作られてきたなど、中期目標の作成主体は各国立大学法人であるという国会答弁を覆すような事態が実際には進められてきたことを明らかにされました。
さて、昨日の参考人質疑で、光本滋参考人は、法人化後の経過の中で、実際には、各大学の中期目標原案作成に先んじて、法人評価とは無関係に文部科学省から素案が示され、それに基づいて各大学の原案が作られてきたなど、中期目標の作成主体は各国立大学法人であるという国会答弁を覆すような事態が実際には進められてきたことを明らかにされました。
国立大学法人法改正案について、本日は、大野英男参考人、石原俊参考人、光本滋参考人におかれましては、大変貴重な御意見をお述べいただき、ありがとうございます。 まず、光本参考人にお伺いいたします。 先ほど、国立大学法人法制で守られなければならない原則についてお述べいただきました。国立大学法人が中期目標、中期計画の原案を策定し、文科大臣は原案を尊重することなどでございます。四点述べられました。
○横田(滋)参考人 この問題は、個人によって数年の違いはありますけれども、めぐみの場合ですと三十五年を過ぎていますから、一刻も早くということをやはり一番にお願いしたいと思います。 ですから、例えば、今、遺骨の収集なんかの場合は、ずっと続いているわけです。昨年の八月に赤十字会談を開いて、それがきっかけで動いて、現実に何回も訪朝をしております。
まず、横田滋参考人、横田早紀江参考人、池田参考人、大澤参考人、澤参考人、藤田参考人、西岡参考人、荒木参考人の順に、お一人五分程度御意見をお述べいただき、その後、委員からの質疑にお答えいただきたいと存じます。 念のため申し上げますが、御発言の際にはその都度委員長の許可を得て御発言いただきますようお願いいたします。
まず、横田滋参考人、横田早紀江参考人、金英子参考人、崔成龍参考人の順に、お一人五分程度御意見をお述べいただき、その後、委員からの質疑にお答えいただきたいと存じます。 御発言は着席のままで結構でございます。 念のため申し上げますが、御発言の際にはその都度委員長の許可を得て御発言くださいますようお願いいたします。
(拍手) 横田滋参考人。
まず、横田滋参考人及び横田早紀江参考人から十五分程度御意見をお述べいただき、その後、小委員の質疑に対しお答えをいただきたいと存じます。 なお、御発言の際は小委員長の許可を得ることとなっております。御発言は着席のままで結構でございます。 それでは、横田滋参考人、横田早紀江参考人にお願いをいたします。
○横田(滋)参考人 私も、松原委員が発言されたことはそのとおりと同感いたします。 各党には拉致の対策本部みたいなものがつくられておりますが、政府にも専門の幹事会はございますけれども、やはりそれだけをやっているというところはありませんので、ぜひ、一日も早く専門の部署をつくって、一日も早くこの事件を解決していただきたいと思っております。
本日は、ジャパンプラットフォーム評議会アドバイザー長有紀枝参考人、東洋英和女学院大学国際社会学部教授・元駐クウェート大使津守滋参考人及び元駐イスラエル大使・前国際テロ対策担当大使茂田宏参考人に御出席をいただいております。 この際、一言ごあいさつを申し上げます。 参考人におかれましては、御多忙中のところ本調査会に御出席いただきまして、誠にありがとうございます。
それでは、まず、横田滋参考人及び横田早紀江参考人に御意見をお述べいただきます。 なお、御発言は着席のままで結構でございます。 それでは、横田滋参考人、横田早紀江参考人、どうぞ。
○瀬野委員 養鶏問題について、全国農業協同組合連合会常務理事永松英二参考人、全国養鶏経営者会議会長能登谷喜代衛参考人、農林中央金庫理事山根滋参考人、ヒヨコのイセ株式会社取締役社長伊勢彦信参考人の四名の方にお忙しい中おいでいただき、貴重な御意見を陳述していただきまして、ありがとうございました。
○瀬野委員 それでは最後に、農林中央金庫理事の山根滋参考人にお伺いしておきます。 農林省の畜産局長、農林省構造改善局長並びに農林省農林経済局長から、五三畜A第一九八二号、昭和五十三年四月二十八日付で「鶏卵の生産調整の強化について」という通達が出されております。