運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2002-06-07 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

そして、後発品の一部に、先ほど言われました溶出性に問題があるのではないかという指摘がありましたことから、平成七年四月以降に申請をされました内服薬の先発品につきましては、溶出規格を設定いたしまして、後発品についても先発品と同様の溶出性を有することを確認した上で、この承認をいたしております。  

坂口力

2002-04-26 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

平成七年四月からいわゆる溶出規格を導入してきておりますけれども、平成七年四月以前につきましてはそうした溶出規格が設定されておりませんので、この品質評価におきましては、平成七年四月以前の内服用医薬品すべてを対象として今品質評価をやってきておるところでございます。  その進捗状況につきましては、現在まで、生産金額ベースで見ますと約九〇%以上のものにつきまして再評価の指定をしております。

宮島彰

1983-04-27 第98回国会 衆議院 地方行政委員会 第10号

御質問にかかわりますプラスチック製容器につきましては、安全性確保観点から、食品衛生法に基づく材質規格溶出規格が定められておりまして、しょうゆ、食用油脂ビール等食品容器として広く使用されていたものでございまして、清涼飲料水容器としての観点からも、食品衛生上問題がないことが確認されましたので、昨年二月、規格基準の改正により使用できることとしたものでございます。

玉木武

  • 1
share