2013-03-21 第183回国会 参議院 財政金融委員会 第2号
○国務大臣(麻生太郎君) 基本的に、共同溝、ガスとか水道とかいろいろございますけれども、加えて電線というものの地下埋設をしてもらいますと、これは電柱が地下に埋設すると、まず最初に景観が変わります。それから、場所が広くなります、間違いなく。
○国務大臣(麻生太郎君) 基本的に、共同溝、ガスとか水道とかいろいろございますけれども、加えて電線というものの地下埋設をしてもらいますと、これは電柱が地下に埋設すると、まず最初に景観が変わります。それから、場所が広くなります、間違いなく。
地下鉄有毒ガス事件につきましては、朝方のラッシュで大変混雑する地下鉄におきまして、何者かがサリンと思われる有溝ガスを流出させて多数の死傷者を出した事件でございまして、これまでに例を見ない悪質かつ卑劣な犯行であります。国民に多大な不安と脅威を与えて、社会、公共への危険性の極めて高い事案であって、許すことのできない事件であると認識している次第であります。
それから第二は、瀬戸内海にある大久野島の溝ガスですが、主としてその徴用工です。私は広島市ですからかなり離れているのですが、広島の工場から徴用工で毒ガス島へ徴用された人がかなりいるのです。徴用というのは国家総動員法による徴用なんですけれども、これは動員学徒も同じようなもので、この対象になっておるわけですが、それは、現在おる職場を引き払って安い賃金で旅に出るわけですよ。
この二つの溝ガスが使用されたということをこの国連の報告書は述べているわけでございます。