運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-11-24 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

紙智子君 幾ら申し訳ないという言葉を繰り返しても、実際上、今の答えからいうと、当初交付予定額をこれ投資した額を下回れば、これ満額交付されないということなわけですよ。次期作に前向きに取り組めるようにというふうに、そういう交付金なんだというふうに言いながら、結局、今出されている追加を含めても、我慢しろということになるんじゃないでしょうか。  

紙智子

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

そのうち、各都道府県トラック協会加盟トラック軽油使用量に基づき算出される基準額に対しまして、二十三年度と同様に満額交付団体が九、削減率が改善した団体が八、そのうち満額交付となった団体が五、平成二十三年度と同様の削減率団体が七という状況でございます。  まだ内示がされていない団体もございまして、引き続き、国土交通省として注視してまいりたいと考えてございます。

中田徹

2011-04-30 第177回国会 衆議院 総務委員会 第15号

私が気になりますのは、もう既に、特に役場機能の維持あるいは被災者に対する応急対応経費ということで二百八十億円、四月の特例交付としてそれを満額交付しているということかと思いますね。これはどういうような基準といいましょうか視点で算定されたのか。  といいますのは、やはり被災程度が多い地域あるいは自治体ほど算定するに当たっての基礎的なデータが非常に不明だろう、こういうふうに考えます。

石津政雄

2005-04-22 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

普通考えますと、これは、前年度が五八%、七六%なわけですが、二割、八割減っているのだから、当然その分交付金も、運転に対する交付金でございますから、電力移出県分というのは、根拠を聞くと、ほかの県に電力を供給している、その貢献度に応じて交付金を出すというのが法の趣旨だと聞いておりますが、発電所が動いてないのに交付金が出るというのは、なぜ満額交付されるのか、非常におかしいというか、ちょっと理解できないんですが

近藤洋介

1995-12-07 第134回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号

そういう意味では、一定の限度の中での公的助成をということでありまして、三分の二条項につきまして、私たちも自助努力は当然必要だと思っておりますけれども、しかしそのために、満額交付を受けるために余分なことをやらなきゃいかぬということは、これまた政治不信につながっていくことになるわけでありまして、実は、御承知のようにうちの党は何億か交付を受けておらない部分がありますが、それは、そういうことをして、また満額満

佐藤観樹

  • 1
share