運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1921件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1949-10-11 第5回国会 参議院 厚生委員会社会事業団体及び施設の振興に関する小委員会 閉会後第2号

が、手形貸付口座を見ますとやはりされだけのものが引つ張り出されているということは、九月二十二日に九百万円どこからか持つて來て東海銀行へ入れて、三ケ月の短期の定期預金にして、その預金証書を担保に三ケ月先の満期日の約束手形を振出しまして、手形割引によつてその金を持ち出している。

大村哲雄

1949-08-04 第5回国会 衆議院 考査特別委員会 第31号

ただしここで御参考までに申し上げますと、私の方の労働協約が昨年十二月二十八日に満期になりました。それから新協約を結ぶために一月一ぱいだけは前協約を結ぼうということを言いまして進めたのですが、それは向うで全然應じなかつたのです。それで二月一日からは協約がなくなつた。そういういきさつがありまして、その後いろいろの問題について相談しましても、ほとんど頭から絶対反対でまとまつたことがなかつたわけなんです。

重信嵩雄

1949-08-04 第5回国会 衆議院 考査特別委員会 第31号

重信證人 最初に十二月二十六日に満期なつたから、新協約を結ぼうと言いましたのに対して、一月二十四日に労働組合では自動的に一年延長だから、新協約を結ぶということはない。それで二十五の日にそれでは協約を結ぶ意思がないならば、二月一日からは無協約状態に入るということを宣言したのです。

重信嵩雄

1949-05-19 第5回国会 参議院 法務委員会 第17号

併しながら現在の仮釈放者、仮出獄者が、満期釈放者が例外であつて、仮出獄者が殆んど大半であるという現状でございますので、これらの多数の人達に対しても、直ぐにでも一日も早くこれに対する指導監督指導保護の手を差述べる必要があると存じますので、不十分の点については今後十分研究し、又保護観察成績を挙げまして、そうしてできるだけ早い機会に理想の状態に持つて行きたい、かように存じますので、改めて提案するという

齋藤三郎

1949-05-17 第5回国会 参議院 厚生委員会 第24号

政府委員宮崎太一君) 漁船のこの養老年金期間でございますが、一般のものは十五年を以て満期となるわけでございますが、漁船につきましては、十五年勤めるだけの勤務期間がないと、臨時的な勤務等が多くて、ないというような根拠からこの改正を考えたのでございますが、その際におきまして、給付を他の汽船その他の乘組員と同じようにするかどうかということと、それから保險料を同じくするかどうかという点が二つ問題でございまして

宮崎太一

1949-05-11 第5回国会 参議院 逓信委員会 第8号

例えば十五年満期養老保險保險金額一万円のもの、これに対する簡易保險民営との比較を申上げますと、加入年齢が十歳の者、簡易保險六百九十円、民営におきましては六百七十三円、二十歳で簡易保險六百九十円で民営は六百九十四円、三十歳でありますと簡易保險六百九十円、民営六百八十九円、四十歳でありますと簡易保險七百四十八円、民営が七百十七円、五十歳でありますと、簡易保險八百五円、民営八百一円というふうになつておりまして

岡井彌三郎

1949-05-10 第5回国会 衆議院 商工委員会労働委員会連合審査会 第1号

あなたの責任において労働組合法改正案を出しておつて、その改正案においては、労働協約満期なつたときに、一方の使用者が、あるいは一方の意思によつて今後の運動を宣言した場合には、これが無効になるのだということの法案を出して、これが正しいといつて、あなたが主張していらつしやるようでありますが、おそらく現在の段階においても、要するに労働協約満期なつたときに、もうそれは効力のないものだということを、あなたはおつしやる

石田一松

1949-05-07 第5回国会 衆議院 法務委員会 第16号

この條文の三十三條の二項にはつきり書いておりますが、この保護観察は、思想犯保護観察のように、裁判所がある刑期を言い渡して、満期が來て出た者を、さらに將來のおそれがあるからというて保護観察するというようなことではございませんので、裁判所が三年なら三年という言い渡しをした、その三年の刑を全部務めさして、あのきゆうくつな、自由を拘束されたところからいきなり社会の荒波に直接無條件で出してしまうということが、

齋藤三郎

1949-03-19 第5回国会 参議院 議院運営委員会 第5号

今までは満期の際に大体議長議長の方から御挨拶があつて、それに対して謝辞を述べる、こういう形式をとつておるようでございます。ところで今度は、松本氏は議場にお出になるわけには行かないのでございます。從つてこちらの方から謝辞を述べられて、それをこちらからお傳えする、こういうふうにしたらよろしかろうと私は考えております。

小林次郎

1948-12-13 第4回国会 参議院 法務委員会 第7号

只今申上げましたように、一月一日から家庭裁判所が発足いたしまするが、家庭裁判所がより多く決定いたしまする保護処分の一種である檢察ということができなくなりまして、家庭裁判所の運営が不十分になりますので、少年院におりまする少年が、この法律が通りませんと、何ケ月でも目的を達成しましても、言葉は惡いのでありますが、満期になりましても出せないというようなことになりまして、現在も少年院が超満員でございまするが、

齋藤三郎

1948-11-30 第3回国会 衆議院 文部委員会 第8号

その理由を申しますと、現在この國定教科書の発行は明治四十二年十月二日文部省告示第二四五号の規程にのつとり、東京書籍株式会社日本書籍株式会社、大日本図書株式会社外四会社が飜刻発行並びに供給を行つていますが、本年十一月をもつて文部省との間における右に関する諸契約が、満期終了するものであります。

高津正道

1948-11-13 第3回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

第二項といたしまして、前項第一号の規定による休職期間は一年間で、休職期間中その故障が消滅したときにはすみやかに復職させるものとし、休職のまま一年経つて満期ということになつた場合には当然退職者とする。それから第三項といたしまして、第一項の第二号の規定による休職期間、つまり刑事事件に関して起訴された場合には、その事件裁判所に係属しておる間だけであります。

下山定則

1948-07-02 第2回国会 参議院 司法・厚生連合委員会 第1号

今日まで日本におきましては、犯罪を犯し、刑罰の、言渡しを受けた者を満期まで入れて置くことを常態にいたしておつたのであります、併しながらこれに関して仮釈放という制度を大いに活用いたしまして、本人の成績によりまして仮釈放を十分に活用いたしまして、その仮釈放期間中この者に対して十分の保護観察を加えまして、そうしてその人間が万が一不当の情状がある、そうし、保護観察員指導監督に從わないという場合には、取消権

齋藤三郎

1948-06-21 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第43号

保險契約は今年新規契約をいたしますけれども、しかしそれはあるいは平均十年先の満期のときの確保がどうであるかを、見透しをつけて契約するのが普通であります。そこで一年だけの減收だとかその他の点において、かりにいろいろの事情がありましても、十年を通算しての確保があるならば、保驗契約は遺漏なしに行われる、こういう趣意を言うのであります。やはり新規契約であります。

栗栖赳夫

1948-06-18 第2回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

申すまでもなく、本年度の復金債償還高は、たしか五百十億円、結局日本銀行の保有している復金債だけはそのままにしておいて、それでそのほかの復金債満期なつたものをお拂いになる。こういうような筋合だろうと思います。しかし復金債というものは、初めから全部現金償還という建前です。なかなか消化は困難なのであるが、それを必ず現金償還をするということは、たびたび大藏大臣なんかも言つておられた。

千金良宗三郎

1948-05-22 第2回国会 参議院 司法委員会 第28号

入所中に雜役満期になつて帰つた者が何人ありましたか。それを伺いたい。それから尾津衣類差入が何回ありましたか。その衣類を出所する場合点檢して、確実に枚数が合つてつたかどうかということをお聞きしたい。それから尾津程度の病人で保釈を許されない者が、あの程度犯罪人で何人くらいあなたの地当区域にあつたかということ。それから差入の果物の中に手紙が入つてつたことはなかつたか。

小川友三

1948-05-22 第2回国会 参議院 司法委員会 第28号

小川友三君 受刑者がやつておりまして、その受刑者尾津入所中に何人満期除隊しましたか。それは分りますか。何人出ておりますか。或いは軽い犯罪の連中が雜役をして弁当を持つて來ます。被告が入つておるときに、隨分出て行く。それが被告と緊密な連絡をとるという危險が刑務所は多いのであります。それは何人出たかということは直ぐ分りませんか。

小川友三

1948-05-18 第2回国会 参議院 司法委員会 第24号

從つて数十項目に亘る調査事項中完了したものは、まだ半分にしか達していない有樣であるということであること、被告人が、今回釈放後、五月一日、総理廳内事局及び法務廳特別審査局から呼出しを受けて、関係事項につき、いろいろ聞かれて、新たに報告を命ぜられた事項もあるので、釈放満期までにすべてを完了することは到底できないと思われること、かような理由でありました。

岸盛一