運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1958-07-07 第29回国会 参議院 本会議 第11号

昭和三十三年七月七日(月曜日)    午後一時十四分開議   ————————————— 議事日程 第十二号  昭和三十三年七月七日   午前十時開議 第一 鹿児島県吹上浜に対空射撃  演習場設置反対請願           (委員長報告) 第二 元満州国日本人官吏等の恩  給等に関する請願 (委員長報告) 第三 軍人恩給加算制復元に関  する請願     (委員長報告) 第四 長野県の寒冷地手当増額等

会議録情報

1957-11-07 第27回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

十一月六日  寒冷地手当等増額に関する陳情書外二十五件  (第一号)  遺族扶助料等増額に関する陳情書  (第二号)  元満州国日本人官吏恩給法適用に関する陳情  書(第三八  号)  美保基地拡張反対に関する陳情書  (第四四号)  建国の日制定反対に関する陳情書  (第六三  号)  園芸局設置に関する陳情書  (第八四号) を本委員会に参考送付された。     

会議録情報

1957-05-18 第26回国会 参議院 内閣委員会 第37号

内閣提出衆議院送付) ○地方自治法第百五十六条第六項の規  定に基き、放射線医学総合研究所の  設置に関し承認を求めるの件(内閣  提出衆議院送付) ○継続調査要求の件 ○継続審査要求の件 ○委員派遣承認要求の件 ○岡山県倉敷市の地域給に関する請願  (第五七号) ○福島県葛尾村の寒冷地手当に関する  請願(第七五号) ○福島県浪江町津島地区寒冷地手当  に関する請願(第七六号) ○元満州国日本人官吏

会議録情報

1957-05-07 第26回国会 衆議院 内閣委員会 第37号

五月六日  旧軍人関係恩給加算制復元に関する陳情書外  百件  (第八三〇号)  同外百三十六件  (第八六七号)  地域給制度是正に関する陳情書外二件  (第八三  二号)  恩給額調整に関する陳情書  (第八六八号)  元満州国日本人官吏恩給法適用に関する陳情  書  (第八七〇号)  米軍水上機訓練水域小松島港等海域設置  反対に関する陳情書  (第八七四号)  伊良潮水道に対潜機器敷設反対

会議録情報

1957-04-18 第26回国会 衆議院 内閣委員会 第31号

その他、これは現在恩給法上の問題ではございませんけれども、元満州国日本人官吏等、すなわち、元満州国日本人の文官、軍人、こういう方々につきまして、向うで勤務した機関——満州国あるいは蒙疆自治政府、あるいは協和会、新民会というところで勤められたこういう方々の在職に対して、それらの機関から何らの決済を受けておらぬ。

八巻淳之輔

1957-02-12 第26回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第2号

最後に、第四は、帰還者中の元満州国音更等恩給に関する問題でありますが、本問題に関しましては、元満州国官吏等関係者において恩給法改正期成同盟を結成し、元満州国日本人官吏等を日本国公務員に準ずるものとして、恩給法上の処遇を受けるごとく政府並びに国会方面に対し要請が行われている趣きを承知いたしましたが、今次帰還者中、元満州国日本人官吏等も、本同盟の意図に対し全面的に賛成しておるところでありまして、同同盟

星子敏雄

1956-12-06 第25回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

恩給等に関する請    願(淵上房太郎紹介)(第四〇八号) 一八 行政機関職員定員法の一部改正に関する請    願(茜ケ久保重光紹介)(第四〇九号) 一九 小諸市の地域給引上げ請願井出一太郎    君紹介)(第四六四号) 二〇 小諸市の寒冷地手当引上げ請願井出一    太郎君紹介)(第四六五号) 二一 化学分析中央機関設置に関する請願(野澤    清人君紹介)(第五〇〇号) 二二 元満州国日本人官吏

会議録情報

1956-12-05 第25回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

————————————— 十二月四日  元満州国日本人官吏恩給法適用に関する請願  (中居英太郎紹介)(第五〇一号)  小諸市の寒冷地手当引上げ請願松平忠久君  紹介)(第六二五号)  小諸市の地域給引上げ請願松平忠久君紹  介)(第六二六号)  新市における地域給差異是正に関する請願  (山崎巖紹介)(第六二七号) の審査を本委員会に付託された。     

会議録情報

1956-11-28 第25回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

書  (第一四七号)  秋吉台大田演習場使用条件改訂反対に関する  陳情書外二十六件  (第一六一号)  綱紀粛正に関する陳情書  (第一九六号) 同月二十二日  公共施設行政一元化に関する陳情書  (第二号)  佐渡ケ島空戦訓練区域移動反対に関する陳情  書(第四号)  秋吉台大田演習場接収解除に関する陳情書外  十一件  (第五号)  地域給改訂に関する陳情書  (第六号)  元満州国日本人官吏

会議録情報

1956-06-03 第24回国会 参議院 内閣委員会 第58号

 する法律案内閣提出、衆議院送  付) ○日本国との平和条約の効力の発生及  び日本国とアメリカ合衆国との間の  安全保障条約第三条に基く行政協定  の実施等に伴い国家公務員法の一部  を改正する等の法律の一部を改正す  る法律案千葉信君外六名発議)  (第二十三回国会継続) ○継続審査要求の件 ○継続調査要求の件 ○昭和三十年国勢調査諸経費全額国庫  負担に関する請願(第六号) ○元満州国日本人官吏

会議録情報

1956-06-01 第24回国会 衆議院 内閣委員会 第53号

赤城宗徳君  外三名提出衆法第三六号)  沖縄の軍用接収地の補償及び元県有  給吏員恩給等に関する件  駐留軍の基地問題に関する件   請 願  一 旧海軍特務士官等恩給不合理是正に関す   る請願小澤佐重喜紹介)(第一三号)  二 東京都青梅市の地域給引上げ請願(福田   篤泰君紹介)(第一四号)  三 元満鉄社員処遇に関する請願床次徳二   君紹介)(第一五号)  四 元満州国日本人官吏

会議録情報

1956-05-15 第24回国会 衆議院 内閣委員会 第46号

――――――――――――― 五月十二日  薪炭手当制度化に関する請願田中彰治君紹  介)(第二一三七号)  元満州国日本人官吏恩給法適用に関する請願  外一件(保科善四郎紹介)(第二一七四号)  旧軍人恩給年額均衡是正に関する請願(高  橋等紹介)(第二二〇四号)  同(中曽根康弘紹介)(第二二一九号)  旧軍人公務扶助料倍率改正等に関する請願(  高橋等紹介)(第二二〇五号)  

会議録情報

1956-04-25 第24回国会 衆議院 内閣委員会 第39号

四月二十四日  未帰還公務員に対する恩給法改正請願(並木  芳雄君紹介)(第二〇二九号)  同(濱野清吾紹介)(第二〇三〇号)  同(眞鍋儀十君紹介)(第二〇三一号)  金鶏勲章年金復活に関する請願臼井莊一君紹  介)(第二〇七五号)  薪炭手当制度化に関する請願井出一太郎君紹  介)(第二〇八六号)  長野県下各市町村の地域給指定等に関する請願  (井出一太郎紹介)(第二〇八七号)  元満州国日本人官吏

会議録情報

1956-04-17 第24回国会 衆議院 内閣委員会 第36号

―――――――――――――  戦没者追放公務扶助料支給等に関する陳情書  (第五五一号)  同(  第五八O号)  薪炭手当制度化に関する陳情書  (第五七八号)  元満州国日本人官吏恩給法適用に関する陳情  書  (第五七九号)  公共建設行政一元化に関する陳情書  (第六二二号)  国府軍編入の元軍人軍属遺家族恩給法等適用  の陳情書(第八  二三号) を本委員会に参考送付された。     

会議録情報

1956-04-10 第24回国会 衆議院 内閣委員会 第33号

————————————— 四月九日  一般職職員の給与に関する法律の一部を改正  する法律の一部を改正する法律案赤城宗徳君  外三名提出衆法第三六号)  国家行政組織法の一部を改正する法律案内閣  提出第一五六号)  大蔵省設置法の一部を改正する法律案内閣提  出第一五七号) 同月七日  元満州国日本人官吏恩給法適用に関する請願  (保科善四郎紹介)(第一八二七号)  未帰還公務員

会議録情報

1956-04-04 第24回国会 衆議院 内閣委員会 第31号

笹山茂太郎紹介)(第一七一八号)  同(松浦周太郎紹介)(第一七一九号)  同(井出一太耶君紹介)(第一七二〇号)  同(内藤友明紹介)(第一七二一号)  同(吉川久衛紹介)(第一七二二号)  同(三木武夫紹介)(第一七二三号)  同(竹山祐太郎紹介)(第一七二四号)  同(河野金昇紹介)(第一七二五号)  同(今井耕紹介)(第一七二六号)  同(伊東岩男紹介)(第一七二七号)  元満州国日本人官吏

会議録情報

1956-04-03 第24回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

同月三十日  行政機構改革に関する陳情書  (第四二八号)  内政省設置反対に関する陳情書  (第四二九号)  北陸地方薪炭手当支給に関する陳情書  (  第四三一号)  戦傷病者増加恩給及び傷病年上増額等に関す  る陳情書  (第四七一号)  元満州国日本人官吏恩給法適用に関する陳情  書(第  四九七号)  地域給の不均衡是正に関する陳情書  (第四九八号) を本委員会に参考送付された。

会議録情報

1956-03-23 第24回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

————————————— 三月二十二日  元満州国日本人官吏恩給法適用に関する請願  (佐々木更三君紹介)(第一四八六号)  神奈川県海老名町合併地域地域給引上げの請  願(安藤覺紹介)(第一四八七号)  戦傷病者増加恩給及び傷病年金増額等に関す  る請願井手以誠君紹介)(第一四八八号)  東北地方薪炭手当支給に関する請願粟山博  君紹介)(第一五四八号) の審査を本委員会に付託された

会議録情報

1956-03-14 第24回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

————————————— 三月十三日  国家公務員に対する寒冷地手当及び石炭手当の  支給に関する法律の一部を改正する法律案(千  葉信君外九名提出参法第二号)(予) 同 日  東北地方薪炭手当支給に関する請願愛知揆  一君紹介)(第一二七一号)  同外一件(須磨彌吉郎君紹介)(第一二九〇  号)  金鵄勲章年金復活に関する請願早稻田柳右エ  門君紹介)(第一二九一号)  元満州国日本人官吏

会議録情報

  • 1
  • 2
share