運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1979-04-26 第87回国会 衆議院 本会議 第21号

本案は、このような状況にかんがみ、現行の保安規制を補完し、その充実を図ろうとするものでありまして、その主な内容は、  第一に、ガスバーナーつきふろがまガス瞬間湯沸かし器等ガス消費機器設置工事を行う特定工事事業者は、ガス消費機器設置工事監督者資格を有する者に実地に施工を監督させなければならないこと、  第二に、ガス消費機器設置工事監督者資格は、通商産業大臣またはその指定する者が行う特定工事

橋口隆

1979-04-25 第87回国会 衆議院 商工委員会 第11号

これが最近、灯油使用機器がまた非常に拡大されておりまして、大量に消費される暖房機器あるいは灯油の瞬間湯沸かし器等でございますが、給湯関係機器灯油が使われるようになっているといった現段階では、一つの技術革新の過程にございます。そういったことも、いまの比較した結果の格差というものが非常にあらわに出てきている面がございます。  

児玉清隆

1978-08-29 第84回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第14号

なお、為替差益があって余裕があるからというわけじゃありませんけれども、どうも冬場になりますといろいろ中毒事故が発生いたしますので、予防保全巡回というのを行うことにいたしまして、不需要期でありますが、ストーブあるいは湯沸かし器等を全面的に点検いたしまして、器具安全使用法についても御指導申し上げておるわけでございまして、これの対象になる需要が二百八十万件でございまして、来年三月までにこれを完了しようと

安西浩

1978-06-15 第84回国会 参議院 商工委員会 第24号

それの一例を挙げますと、たとえば、いわゆる立ち消えというのがときどき起こるわけでございますが、バーナーの火が消えた場合にガスが漏れないように、安全装置の義務づけというのを五十年の一月にガス湯沸かし器等にやらしております。これはつまり、今後の検定の際にこういうものがつけてないと合格しないということにしたわけでございます。

左近友三郎

  • 1