運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
49件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-01-25 第193回国会 参議院 本会議 第3号

八日間で九九%、港湾内と港湾外の水は入れ替わります。大量の海水でゆっくりと希釈された結果、港湾外に出た汚染水数値は低く見えるものの、垂れ流される汚染の総量に変わりはありません。去年初め、静岡県沼津市の漁港で水揚げされたアオザメから基準値の七倍ものセシウムが検出されました。汚染水影響は明らかに海洋生物にも見られますが、皆さん、細かいことは気にしないでいただきたい。

山本太郎

2017-01-25 第193回国会 参議院 本会議 第3号

福島第一原発港湾内の水は、潮汐の影響等により港湾外の水と一定入れ替わりがありますが、港湾外放射性物質濃度は、法令で定める基準値に比べて十分低いままとなっています。IAEAからも、周辺海域外洋では放射性物質濃度は上昇しておらず、世界保健機構WHO飲料水ガイドラインの範囲内にあり、公衆の安全は確保されているとの評価を受けております。  

安倍晋三

2016-10-19 第192回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

さらに、港湾外放射性物質濃度については、法令で定める告示濃度限度に比べて十分低いまま、これが推移しているところでございまして、汚染水影響については、引き続き福島第一原発港湾内にブロックされているという認識でございます。  さらに、御質問の中で言及のありました凍土壁といったような、近づけない対策というところに関しましては、本年三月末から凍土壁の凍結を開始したところでございます。

平井裕秀

2016-05-31 第190回国会 参議院 内閣委員会 第18号

港湾内は、一日で四七・三%、八日間で九九%、港湾内と港湾外入れ替わります。当たり前ですよね、潮の満ち引きもある、潮の流れもある。港湾内でブロックされることなどあり得ないということは子供でも分かる話なんですよ。安倍総理、明らかにうそついたんです、これ、世界舞台で。虚偽発言ですよ、明らかな。信じる信じないの話じゃないんですよ。これ明らかなうそなんです。虚偽発言なんです。  

山本太郎

2016-05-25 第190回国会 参議院 本会議 第30号

第三に、政権交代後、国土強靱化の名の下に、国際コンテナ戦略港湾、外自動車道、八ツ場ダム建設など大型公共事業を推進したことにより、公共事業関係費が七兆円台を維持していることです。公共事業関係費は第二次安倍内閣発足後急増し、二〇一三年度決算は前年度比一三八%の八兆円、二〇一四年度も七・四兆円と、民主党政権時の五兆円台から大きく枠を拡大しました。

田村智子

2016-05-25 第190回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

港湾内は、一日で四七・三%、八日間で九九%港湾内と港湾外入れ替わりますって。当たり前じゃないですかって。潮の満ち引き、潮の流れ、子供でも分かる話ですよ。港湾内でブロックされるなんてあり得ないんですよ。うそついたんですよ、世界舞台で。虚偽発言ですよ、これ。余りにもあり得ない。端的に言って、うそ

山本太郎

2016-05-24 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

政府特別補佐人田中俊一君) 先生御指摘のコントロールできているかという言葉ですけれども、これはいろんな捉え方がございますので一概にお答えすることは難しいところもありますが、海洋への影響、要するに環境への影響ということで科学的な観点から申し上げますと、港湾外モニタリングを当時からずっと定期的にIAEA等の協力も得ながらやっております。

田中俊一

2016-04-04 第190回国会 参議院 決算委員会 第4号

排水路からの放射性物質を含む水の港湾外への流出への対応として、同社に対して排水路放射性物質濃度低減対策等を求め、同社においてこれらの対応策を実施しているところであります。また、福島第一原子力発電所敷地境界外影響を与える可能性があるリスクを広く対象とした総点検を実施し、取りまとめ結果を公表するとともに、その後の対策進捗状況を確認しております。  

麻生太郎

2016-03-15 第190回国会 参議院 予算委員会 第14号

○国務大臣(林幹雄君) 原子炉等規制法にのっとりまして、放射性物質濃度に基づき今はその放射性物質の管理は実施されておりまして、福島第一原発港湾外放射性物質濃度は、従来から公表しているように、法令で定める告示濃度限度に比べて十分に低いままであり、港湾内でも水質は改善してきているということでございます。また、原子炉建屋から新たに放出される放射性物質による敷地境界上の被曝線量も低く安定していると。

林幹雄

2015-12-18 第189回国会 衆議院 環境委員会 第14号

なお、港湾外における放射線モニタリングの結果に関しては、海側の遮水壁の閉合後では有意な変化はないという状況にございます。  いずれにいたしましても、原子力規制庁といたしましては、引き続き海側水壁閉合に伴う影響については確認をしてまいりたいというふうに考えているところでございます。

山田知穂

2015-08-04 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第7号

そして、福島第一原発港湾外放射性物質濃度は、従来から公表しているように、法令基準に比べて十分に低いままであります。  よって、これは先ほど申し上げましたように、汚染水影響福島第一原発港湾内に完全にブロックされておりまして、状況はコントロールされているという認識に変わりはないということでございます。

安倍晋三

2015-06-22 第189回国会 参議院 決算委員会 第10号

また、四月にはこの排水路から放射性物質を含む雨水が港湾外流出をし、さらに五月には側溝に敷設された移送ホースから港湾内へ汚染水流出をしていたということも明らかになりました。  本委員会は、この件について後ほど政府警告決議を行う予定ですけれども、政府は、やはりこうした信用失墜、こんな状況に対して国民に謝罪をして、もっと前面に出てしっかりと対処すべきだろうと思います。  

又市征治

2015-05-25 第189回国会 参議院 決算委員会 第9号

また、宮沢大臣汚染水外洋への流出が公表された後の記者会見において、大変遺憾であると表明し、港湾外に出るという排水路についてはもう少し注意をしていただかなければならなかったと述べ、また安倍総理大臣は、東電情報公開は不十分だったのは誠に遺憾だとまるで他人事のような口ぶりであります。  

又市征治

2015-04-24 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

ですから、ここについては、幾ら低いとはいえ、港湾外に流れるということが、被災者やまたは周辺の住民の方々、さらには県民、国民に対してのやはり不信感を高めるということもありますので、これはしっかりと対応しなさいということで、最終的には、今年度末までにはそのつけかえを行う工事をこれからやり始めます。ただ、それまでの暫定措置として、ポンプでくみ上げてC排水路にやるということでスタートさせました。  

高木陽介

2015-03-27 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

そして、それ以外の海の地域、港湾外につきましては、先ほど申し上げたような状況であるということを申し上げてきております。  また、こういうことをしっかり申し上げることによって、例えば、福島の漁民の方等々大変心配されている方がいらっしゃいますので、毎日しっかりはかって、告示濃度限度よりはかなり低い値であるということはしっかりとお知らせをしていくことが我々としての務めだろうと思っております。  

宮沢洋一

2015-03-27 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

そして、それは港湾外モニタリングをずっとしてきております。例えば、今おっしゃったK排水路に近いところにもモニタリングをする場所がございますが、そこの数値につきましては、継続して告示濃度限度と比べて十分に低い水準にあるということは事実でございまして、そういう観点から申し上げてきております。

宮沢洋一

2015-03-27 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

一方で、このK排水路排水口からの、水が漏れていたという件につきましては、やはり、港湾外モニタリングを相当精密にやっておりまして、K排水路の近くにもモニターがあるわけでございますけれども、そこの数値というものが一貫して告示濃度限度に比べて十分低いということから、港湾外への影響はないという判断をずっとしてきたわけでございます。  

宮沢洋一

2015-03-20 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

そして、昨年の一月二十四日、第十回汚染水対策検討ワーキンググループで、K排水路など港湾外に出口のある排水路のつけかえについて、東電検討している中身を次回なりに報告するということが確認されています。  規制委員会は、東電が今回の問題を公表した二月二十四日までの間にK排水路のつけかえの検討結果の報告を求めていなかったんですか。これはイエスかノーだけで結構です。

真島省三

2015-03-20 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

港湾外外洋に面するK排水路排水口から、放射能汚染水が事故の後四年間ずっと海に排出されていた。とりわけ重大なことは、この事実を知りながら東京電力が一年近くにわたって情報を隠し続け、原子力規制委員会が何の対策もとってこなかったことだと思います。  この姿勢は福島皆さんの大きな怒りを買って、二月二十六日には福島県議会全会一致で断固抗議する決議を採択しております。

真島省三

share