運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1950-07-29 第8回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

四九 智頭、上郡間鉄道敷設促進請願大村清    一君外八名紹介)(第三九四号) 五〇 輸入食糧仲継港として八戸利用に関する    請願夏堀源三郎紹介)(第四五七号) 五一 豊肥線三重、豊後荻両駅間を大分鉄道管理    局管内編入請願永田節紹介)(第    四五八号) 五二 湯本駅にこ線橋架設並びに東口    昇降口設置請願關内正一君紹介)(第    四五九号) 五三 尼崎港改良工事促進

会議録情報

1950-07-28 第8回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

北海道港湾修築費負担の特例設定に関する    請願椎熊三郎紹介)(第五六号) 七一 北海道港湾修築費全額国庫負担請願(浦    口鉄男紹介)(第五七号) 七二 清水港を重要港湾指定請願西村直己    君紹介)(第一九三号) 七三 名洗避難港築設に関する請願仲内憲治君    外三名紹介)(第二二五号) 七四 志布志港修築工事促進に関する請願(前田    郁君紹介)(第三四七号) 七五 尼崎港改良工事促進

会議録情報

1950-07-26 第8回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

――――――――――――― 七月二十五日  低性能船舶買入法案内閣提出第一七号) 同日  輸入食糧仲継港として八戸利用に関する請願  (夏堀源三郎紹介)(第四五七号)  豊肥線三重、豊後荻駅問大分鉄道管理局管  内に編入請願永田節紹介)(第四五八  号)  湯木駅にこ線橋架設並びに東口昇降口設置の請  願(關内正一君紹介)(第四五九号)  尼崎港改良工事促進に関する請願吉田吉太郎

会議録情報

1948-11-30 第3回国会 参議院 運輸委員会 第10号

次に、第三百二十一号、西大寺港改良工事施行に関する請願、及び陳情、第百二十五号函館港ふ頭並びに防波堤修築工事完成促進に関する陳情でありますが、政府説明によりますと、いずれもその必要を認め、西大寺港はすでに計画済みであり、函館港は急速に工事実施を要するものと認め考慮中であるとのことでありましたが、審議の結果、いずれも願意適当と認め、全会一致内閣への送付を要するものと議決いたしました。

飯田精太郎

1948-11-30 第3回国会 参議院 運輸委員会 第10号

昭和二十三年十一月三十日(火曜日)   —————————————   本日の会議に付した事件 ○請願及び陳情に関する小委員長の報  告 ○直江津、六日町両駅間に鉄道敷設の  請願(第三百六号) ○荻野、野沢両駅間に尾登駅設置の請  願(第三百十六号) ○西大寺港改良工事施行に関する請願  (第三百二十一号) ○西大寺片上両町間に鉄道敷設の請  願(第三百三十号) ○國鉄赤穂線建設費に関する請願

会議録情報

1948-11-30 第3回国会 参議院 本会議 第18号

次に第三百二十一号、西大寺港改良工事施行に関する請願及び第百二十五号、函館港埠頭並びに防波堤修築工事完成促進に関する陳情でありますが、政府説明によりますと、いずれもその必要を認め、西大寺港はすでに計画済みであり、函館港は急速に工事実施を要するものと認め考慮中であるとのことでしたが、審議の結果、いずれも願意適当と認め、全会一致内閣送付を要するものと議決いたしたのであります。  

丹羽五郎

1947-12-08 第1回国会 衆議院 本会議 第74号

第四九 山口縣における砂防工事費増額請願(第二四九号)  第五〇 丸森町地内における阿武隈川下流改修工事促進請願(第二五〇号)  第五一 郷川水系河川治水工事施行請願(第二五五号)  第五二 肱川治水工事施行促進請願(第二六二号)  第五三 六甲山系治水工事施行促進に関する請願(第二九九号)  第五四 岩手縣水害対策に関する請願(第三〇三号)  第五五 神崎川防災工事費増額並び尼ヶ崎港改良工事施行

会議録情報

1947-12-06 第1回国会 参議院 本会議 第63号

災害復旧工事に関する請願委員長報告)  第一四 馬見ケ崎川砂防工事に関する請願委員長報告)  第一五 砂防行政一元化に関する請願委員長報告)  第一六 砂防事業補助費増額に関する請願委員長報告)  第一七 岩國港開港場指定に関する請願委員長報告)  第一八 岡山縣下砂防工事に関する請願委員長報告)  第一九 呉市河川砂防工事施行に関する請願委員長報告)  第二〇 徳島縣小松港改良工事

会議録情報

1947-11-25 第1回国会 衆議院 国土計画委員会 第26号

五一 郷川水系河川治水工事施行   の請願田淵実男君外四名紹介)   (第二五五號)   五二 肱川治水工事施行促進請願   (明禮輝三郎君外八名紹介)(第   二六二號)  五三 六甲山系治水工事施行促進   に關する請願中村俊夫紹介)  (第二九九號)  五四 岩手縣水害對策に關する請   願(小澤佐重喜紹介)(第三〇三   號)  五五 神崎川防災工事費増額竝びに   尼崎港改良工事施行

会議録情報

1947-11-15 第1回国会 参議院 国土計画委員会 第14号

第六十三號) ○馬見ヶ崎川砂防工事に關する請願  (第六十五號) ○砂防行政一元化に關する請願(第  六十八號) ○砂防事業補助費増額に關する請願  (第六十九號) ○岩國港開港場指定に關する請願  (第七十號) ○岡山縣下砂防工事に關する請願  (第七十五號) ○呉市河川砂防工事施行に關する請  願(第七十七號) ○鳥取縣小田川、荒金川の砂防工事に  関する陳情(第百二十七號) ○徳島縣小松港改良工事

会議録情報

1947-10-20 第1回国会 参議院 国土計画委員会 第13号

第六十三号) ○馬見ケ崎川砂防工事に関する請願  (第六十五号) ○砂防行政一元化に関する請願(第  六十八号) ○砂防事業補助費増額に関する請願  (第六十九号) ○岩國港開港場指定に関する請願  (第七十号) ○岡山縣下砂防工事に関する請願  (第七十五号) ○呉市河川砂防工事施行に関する請  願(第七十七号) ○鳥取縣小田川、荒金川の砂防工事に  関する陳情(第百二十七号) ○徳島縣小松港改良工事

会議録情報

1947-10-15 第1回国会 参議院 国土計画委員会 第12号

第六十三号) ○馬見ケ崎川砂防工事に関する請願  (第六十五号) ○砂防行政一元化に関する請願(第  六十八号) ○砂防事業補助費増額に関する請願  (第六十九号) ○岩國港開港指定に関する請願(第  七十号) ○岡山縣下砂防工事に関する請願  (第七十五号) ○呉市河川砂防工事施行に関する請  願(第七十七号) ○鳥取縣小田川、荒金川の砂防工事に  関する陳情(第百二十七号) ○徳島縣小松港改良工事

会議録情報

1947-10-13 第1回国会 参議院 国土計画委員会 第11号

第六十三号) ○馬見ケ崎川砂防工に関する請願(第  六十五号) ○砂防行政一元化に関する請願(第  六十八号) ○砂防事業補助費増額に関する請願  (第六十九号) ○岩國港開港場指定に関する請願  (第七十号) ○岡山縣下砂防工事に関する請願  (七十五号) ○呉市河川砂防工事施行に関する請  願(第七十七号) ○鳥取縣小田川、荒金川の砂防工事に  関する陳情(第百二十七号) ○徳島縣小松港改良工事

会議録情報

1947-10-10 第1回国会 参議院 国土計画委員会 第10号

第六十三號) ○馬見ケ崎川砂防工事に關する請願  (第六十五號) ○砂防行政一元化に關する請願(第  六十八號) ○砂防事業補助費増額に關する請願  (第六十九號) ○岩國港開港場指定に關する請願  (第七十號) ○岡山縣下砂防工事に關する請願  (第七十五號) ○呉市河川砂防工事施行に關する請  願(第七十七號) ○鳥取縣小田川、荒金川の砂防工事に  關する陳情(第百二十七號) ○徳島縣小松港改良工事

会議録情報

1947-10-08 第1回国会 参議院 国土計画委員会 第9号

第六十三號) ○馬見ケ崎川砂防工事に關する請願  (第六十五號) ○砂防行政一元化に關する請願(第  六十八號) ○砂防事業補助費増額に關する請願  (第六十九號) ○岩國港開港揚指定に關する請願  (第七十號) ○岡山縣下砂防工事に關する請願  (第七十五號) ○呉市河川砂防工事に關する請願  (第七十七號) ○鳥取縣小田川、荒金川の砂防工事に  關する陳情(第百二十七號) ○徳島縣小松港改良工事

会議録情報

1947-10-04 第1回国会 参議院 国土計画委員会 第8号

第六十三号) ○馬見ケ崎川砂防工事に関する請願  (第六十五号) ○砂防行政一元化に関する請願(第  六十八号) ○砂防事業補助費増額に関する請願  (第六十九号) ○岩國港開港場指定に関する請願  (第七十号) ○岡山縣下砂防工事に関する請願  (第七十五号) ○呉市河川砂防工事施行に関する請  願(第七十七号) ○鳥取縣小田川、荒金川の砂防工事に  関する陳情(第百二十七号) ○徳島縣小松港改良工事

会議録情報

1947-10-03 第1回国会 参議院 国土計画委員会 第7号

第六十三号) ○馬見ケ崎川砂防工事に関する請願  (第六十五号) ○砂防行政一元化に関する請願(第  六十八号) ○砂防事業補助費増額に関する請願  (第六十九号) ○岩國港開港場指定に関する請願  (第七十号) ○岡山県下の砂防工事に関する請願  (第七十五号) ○呉市河川砂防工事施行に関する請  願(第七十七号) ○鳥取縣小田川、荒金川の砂防工事に  関する陳情(第百二十七号) ○徳島縣小松港改良工事

会議録情報

1947-10-03 第1回国会 衆議院 国土計画委員会 第14号

山下榮二君 ただいま上程されました瀞神崎川防災工事費増額並び尼崎港改良工事施行に關する請願の趣旨を説明申し上げまして、各位の御厚配を煩わしたいと存じます。  御承知のごとく神崎川大阪府と兵庫縣との境を流れておる川でございます。大阪府と兵庫縣の境ということは、大阪市と尼崎市の境になつておるのであります。

山下榮二

1947-09-23 第1回国会 衆議院 国土計画委員会 第11号

飯田、豐橋間道路開設  の請願倉石忠雄紹介)(第二五八號)  高知縣幡多海岸地帶國立公園指定請願  (林讓治紹介)(第二五九號)  肱川治水工事施行促進請願明禮輝三郎君外  八名紹介)(第二六二號)  六甲山系治水工事施行促進に關する請願(中  村俊夫紹介)(第二九九號)  岩手縣水害對策に關する請願小澤佐重喜君  紹介)(第三〇三號)  神崎川防災工事費増額竝びに尼崎港改良工事

会議録情報

1947-09-18 第1回国会 参議院 国土計画委員会 第6号

第六十三號) ○馬見ケ崎川砂防工事に關する請願  (第六十五號) ○砂防行政一元化に關する請願(第  六十八號) ○砂防事業補助費増額に關する請願  (第六十九縣) ○岩國港開港場指定に關する請願  (第七十號) ○岡山縣下砂防工事に關する請願  (第七十五號) ○呉市河川砂防工事施行に關する請  願(第七十七號) ○鳥取縣小田川、荒金川の砂防工事に  關する陳情(第百二十七號) ○徳島縣小松港改良工事

会議録情報

1947-09-17 第1回国会 参議院 国土計画委員会 第5号

第六十三號) ○馬見ケ崎川砂防工事に關する請願  (六十五號) ○砂防行政一元化に關する請願(第  六十八號) ○砂防事業補助費増額に關する請願  (第六十九號) ○岩國港開港場指定に關する請願  (第七十號) ○岡山縣下砂防工事に關する請願  (第七十五號) ○呉市河川砂防工事施行に關する請  願(第七十七號) ○鳥取縣小田川、荒金川の砂防工事に  關する陳情(第百二十七號) ○徳島縣小松港改良工事

会議録情報

  • 1
  • 2