運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

国土交通省においては、新しい測量技術にも対応できる未来の測量業を担う人材確保、育成するため、関係団体と連携し、工業高校大学等に出向き、学生に対する説明会を行っているところでございます。工業高校を含め、入職前の教育現場においても、新しい測量技術に対応した機器を用いて実習を行っていただくことにより、魅力的な生産性の高い産業を支える人材をふやしていくことが重要と認識しております。  

中原淳

2019-11-05 第200回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

○副大臣青木一彦君) 社会資本整備、管理を行う上で工事の上流に当たる測量調査、設計の品質確保が重要であることから、本年六月の改正で新たに広く公共工事品確法の対象として位置付けられたところであり、建設業だけでなく、測量業建設コンサルタント地質調査業も重要な役割が求められております。建設業と同様の取組を行っているところです。  

青木一彦

2017-03-29 第193回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

また、被災自治体実施いたします災害復旧に当たりましても、建設業測量業、建設コンサルタント業地質調査業など多くの関連事業者方々の協力を得ながら進めるとともに、トラック運送事業者方々においても、緊急輸送に関する協定に基づき避難所への生活物資輸送等に取り組んでいただきました。  

山田邦博

2007-05-15 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

黄川田委員 測量法改正は、大きな改正は二度ほどといいますか、たしか昭和三十六年ですか、測量業登録制の導入でありますか、それから、何度も言いますけれども、私は今回から国交委員なものですから、平成十三年に世界測地系へ移行したという測量法改正があると思うんですが、この平成十三年の測量法改正により世界測地系が導入された背景と、具体的にはどのような改正で、そしてまた改正によって何が変わったのか。

黄川田徹

2007-04-12 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

昭和三十六年でありますが、測量法改正いただきまして、測量業の発展ということで、測量業に関する規定を追加をさせていただいております。これを契機に多くの民間測量会社、これが誕生し、その後育ってきたということでございまして、公共的な測量につきましては民間測量会社が担うというふうな形がこれで定着をしてきたということでございます。

藤本貴也

2003-07-15 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第31号

塗装とか内装とか、あるいは測量業とか建設コンサルタント、これもそれぞれ、先ほど言いましたような新しい需要の中では、非常に特徴的にその能力を発揮していただける場面が多いと思います。その方々に情報も与えると同時に、その方々に取り組んでもらう施策を国土交通省としてもやっていく必要がある、このように認識をしている次第でございます。

中馬弘毅

1990-04-12 第118回国会 衆議院 予算委員会 第9号

測量業を営む者は測量法によって建設大臣登録するということになっておるわけでございますが、その関係書類によって御答弁を申し上げさせていただきますが、創業は昭和二十二年九月十二日、資本金が百六十九億円、これは平成二年三月末現在でございます。売上高は六十三年度で約三百九十四億円、従業員が千百十一名、こういう状況になっております。  

望月薫雄

1982-03-13 第96回国会 参議院 予算委員会 第7号

政府委員丸山良仁君) 牛久沼の件につきましてはいま計画局長から御報告のあったとおりでございますが、その他につきまして、建設省といたしまして国会で御指摘をいただきましたものは、三井建設のメモの問題あるいは東北地建のやみジョイント問題、あるいは住宅・都市整備公団測量業の問題あるいはレーダー雨量計の問題とダムの問題、これが主なものであると存じます。それにつきまして御報告をいたします。  

丸山良仁

1970-04-23 第63回国会 参議院 建設委員会 第13号

片方におきましては、従前どおり市町村の職員まで含めまして指導を行なってまいりますが、全国測量業——登録されました業者能力の面で見ておりますと、全体の測量関係に対しまする国土調査地籍調査発注量は一割未満でございまして、十分現在の実施の方向から見ましても、これは消化ができるものとわれわれは思っております。

桜井芳水

1961-05-23 第38回国会 参議院 建設委員会 第30号

田上松衞君  付則の第二項について逐条説明でお伺いすると、この法律施行の際、現に測量業務を営んでいる者は、この法律施行の日から六十日間は登録を受けなくても測量業を営むことができる、これは経過規定で通例のことだし、ここまではよくわかるのです。ところがその次に、この法律施行前に締結した請負契約に係る測量を、引き続いて実施することができることにしてあるわけです。こういうことなんですね。

田上松衞

1961-05-23 第38回国会 参議院 建設委員会 第30号

政府委員鬼丸勝之君) 非常に御心配のようでございますが、先ほど申し上げましたような次第で、契約を現実に締結したものにかかる測量を完了する目的の範囲測量業を営む場合に限っておりますから、実際問題は契約はそう何年にもわたる計画をするということはないということで、一つ御了承いただきたいと思いまするし、なお御懸念でございますれば、発注者である公共的な機関にも、十分一つそういう点を注意するように行政指導

鬼丸勝之

1961-05-18 第38回国会 参議院 建設委員会 第29号

政府委員鬼丸勝之君) 測量業者以外の者に対する下請負を禁止いたしましたのは、いわゆる測量業が他の事業と違っておる特殊性がございますので、これを測量業として注文者が発注した限りにおいては、測量業者以外の者に下請させるということは、技術的に見ても当を得ないということからこの規定を設けたのでございます。

鬼丸勝之

1961-05-16 第38回国会 参議院 建設委員会 第28号

第五条及び第六条の改正は、今回の改正により、建設大臣登録を受けた測量業者でなければ測量業を営むことができないこととなりますので、「公共測量」及び「基本測量及び公共測量以外の測量」の範囲を一層明確にすることとしたものであります。  第十条の二の規定は、測量業を定義して、基本測量公共測量及びこれらの測量の成果を使用して行なう測量を請け負う営業としたものであります。  

富岡茂雄

1961-04-21 第38回国会 衆議院 本会議 第32号

本案は、最近における測量業務の進展の状況並びに測量国土の開発及び保全等に果たす役割重要性にかんがみまして、測量業の適正なる運営と健全なる発達をはかるため、本法の一部に所要の改正を加えようとするものでありまして、新たに測量業者登録制度を設け、その業務規制及び必要な監督を行なう道を開くことが、本案の主たる内容であります。  

木村守江

1961-04-20 第38回国会 参議院 建設委員会 第22号

このような情勢に対応して、測量の正確さを確保し、その円滑な実施をはかるためには、測量業者に対して、適切な措置を講ずる必要が痛感されますので、測量業の適正な運営と健全な発達をはかるため、測量法の一部を改正して、測量業者登録実施し、業務規制及び改善を行なうことといたしました。  以上が、この法律案を提案した理由でありますが、次に、その要旨を御説明申し上げます。  

中村梅吉

1961-04-05 第38回国会 衆議院 建設委員会 第19号

このような情勢に対応して、測量の正確さを確保し、その円滑な実施をはかるためには、測量業者に対して適切な措置を講ずる必要が痛感されますので、測量業の適正な運営と健全な発達をはかるため測量法の一部を改正して、測量業者登録実施し、業務規制及び改善を行なうことといたしました。  以上がこの法律案を提出した理由でありますが、次にその要旨を御説明申し上げます。  

田村元

  • 1