運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9149件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

この中では、御指摘のように、まず薬を出すだけじゃなくて治療計画を策定いたしまして、服薬、運動、休養、栄養、喫煙、家庭での体重、血圧測定など、生活習慣に関する総合的な治療管理、これ自体評価しておりまして、そういう意味では、診療報酬におきましても服薬とか医療行為生活習慣管理を一体的に行う、それをその保険者でも生活習慣管理を行う、そこの保険者とその医療機関とが連携をしながら対応していくと、こういった

浜谷浩樹

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

また、被扶養者向けのこれまでの受診率向上策といたしましては、婦人科検診とか骨密度測定、血管年齢測定サービス等のオプション、あるいは市町村がん検診等との同時実施等によって受診率の魅力の向上を図る、あるいは、はがきや電話等のほかに、企業からの直接の受診勧奨を行うことによる被扶養者本人への働きかけの強化とか、あるいは健康づくり等に関する連携包括協定の締結を推進するなど、市町村国保協会けんぽ、被用者保険

浜谷浩樹

2021-05-20 第204回国会 参議院 環境委員会 第10号

しかしながら、排出量測定をする作業は相当の負荷が掛かるものと思っております。地方公共団体が取り組んできた独自の排出量把握というものも自治体によってはあると思います。また一方、環境省が提供している排出量カルテ、これも有効な手段となっていく可能性があるのではないかと思っております。  今後、地方公共団体の意見も踏まえて実効性のあるものとなるよう取り組んでいただきたいと思います。

竹谷とし子

2021-05-19 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

それから、受付時に体温測定体調確認を行い、体調不良の方の接種を防止する。あとは、机、椅子等の定期的な消毒を行いますとともに、問診接種ブースは十分な間隔を取って配置する、また、パーティションを設置するなどの取組を行わせていただいて、新型コロナウイルス集団感染のリスクを極限まで対策を打っていくということを考えてございます。  

中山泰秀

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

ただ、今のところまだ飛んでくる放射線を捉えての測定ですので、まだあらあらで、ざっくりこのくらいではないかと見ている段階であります。  ペタという、ペタベクレルという単位に言及ありましたけど、環境中にあの事故で放出された量がごくごくざっくり言って十五ペタベクレルぐらいだと言われております。

更田豊志

2021-05-13 第204回国会 参議院 内閣委員会 第18号

また、受付時に体温測定それから体調確認を行い、体調不良の方の接種を防止します。また、机や椅子などの定期的な消毒を行うとともに、問診接種ブースにつきましては十分な間隔を取って配置するようにいたします。接種後の経過観察を行う部屋におきましては、接種を受けられた方の椅子間隔を十分に取って配置をさせていただきます。

椎葉茂樹

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

反省すべきところがあれば次の施策に展開をしていくということが大事かと思いますが、その中にあって、ややもすると、よくあるのは、これだけ利用者が増えました、利用率が高まりました、それも非常に重要な指標であろうとは思いますけれども、このデジタル法案が目指すところは、幸福な社会はつくっていくと、先ほどから大臣もおっしゃっているところがあるわけですが、この施策の、デジタル施策認知度満足度、これもしっかり測定

柴田巧

2021-04-27 第204回国会 参議院 法務委員会 第10号

ちなみに、この薬なんですけれども、劇薬指定されている薬でありまして、その処方に当たって警告ということで、本剤投与中は血糖値測定等の観察を十分に行うことということが記載されている。それで、糖尿病性昏睡等重大な副作用が発現し、死亡に至る場合があるということが実は指摘されている薬ということであります。

川合孝典

2021-04-26 第204回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第2号

オンライン会議に慣れていただくためにも、会議に占めるオンライン会議比率、こうしたものをしっかりと調査測定をし、この点を向上させていくことも一つの策と考えます。  そこで、中央省庁における各種会議オンライン会議比率、これを把握しているかどうか、伺います。  

音喜多駿

2021-04-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

これまで、振動等について事業者側でも測定を行い、東京都の条例に基づき、日常生活などに適用する規制基準以下であることを確認しながら工事を進めてきたと聞いておりますけれども、住民方々から、今お話がありましたとおり、問合せ等も多数あったことから、振動等を緩和するための掘削方法の改善や振動等測定頻度の見直しなど、より住民方々に寄り添った丁寧な対応が必要ではなかったのかというふうに認識してございます。

吉岡幹夫

2021-04-21 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第5号

測定できないものを管理することはできないと、そういう考え方に基づいて、海洋の変化が気候や生態系、さらには人間社会へ与える影響をより深く理解し、対応するためには、持続的な海洋観測システムを構築する必要があると、そういう認識に立って、ユネスコ政府間海洋学委員会IOCユネスコが主導して、全球海洋観測システム、これ略してGOOSというふうに呼んでいますが、こういうプログラムが一九九一年から行われています。

須賀利雄

2021-04-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

というのは、政策の目的は単一的に決まるわけではありませんし、本来であれば、こういうものを、差分差分法というような方式を取りながら、こっちにはちゃんと措置を行って、こっちは措置を行っていないというような差分をつくった状況分析をしなければいけませんねということなんですが、こうした状況をつくり出すこと自体がなかなか難しいということも言えようかと思っておりますので、効果測定が非常に困難を伴うということはよく

濱村進

2021-04-20 第204回国会 衆議院 法務委員会 第15号

測定を行ったのは、書いてあるように、看守勤務員なんです。普通だったら、自分のところにそういう専門家がいなければ、こういう重篤な方はやはり外部に診てもらおうとか、あるいは医師に連絡しようとか思ってしかるべきなんですね。それをやられていない。  配付資料の六、ちょっと飛んで見ていただきたいんです。

藤野保史

2021-04-20 第204回国会 衆議院 法務委員会 第15号

そして、死の間際にも、血液測定器のエラーが放置される。どこが必要な医療上の措置なのか。  そして、今申し上げた五十二条の二では、収容に代わる監理措置、あたかも何か収容に代わる措置ができるかに言いますけれども、同じようなスキームなんです、相当と認めるときと。  いずれにしろ、大臣、今回の事案とこの入管法改正案、密接に関連すると思うんですが、そういう認識をお持ちですか。

藤野保史

2021-04-20 第204回国会 衆議院 法務委員会 第15号

午前八時十二分、「看守勤務員二名が入室し、Aの血圧等測定を実施したが、血圧及び脈拍については、計測器エラー表示となり測定できなかった。」とあります。その以降も、表裏、当日の様子を配付資料につけているんですが、この後、例えば別の器械で、その計測器エラーになったのであれば別の計測器を持ってくるとか、そういう形跡はないんですね、午後の二時七分まで。

藤野保史

2021-04-19 第204回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

その次のところにありますが、(3)通知を出しっ放しにしない通知詳細フォロー効果測定の促進を望むというふうに書かせていただいています。  四点目の指摘になります。各省庁が示すデザインというのが総合行政を担う市区町村にゆがみを生じさせていることがあるというところで、この指摘にとどめさせていただきます。  

鈴木秀洋

2021-04-19 第204回国会 参議院 決算委員会 第4号

現在、位置情報測定するものとしてはGPS衛星が用いられております、主にですね。ただ、日本では山間部、また高層建築物が並ぶ都市部が多いことから、測位精度が落ちたり測位できない場合があります。そこで、GPS衛星とは異なる軌道を持たせて測位精度信頼性向上させるということに加え、災害情報安否情報を配信するメッセージ機能を有するものとして準天頂衛星システムがあります。

伊藤孝江

2021-04-19 第204回国会 参議院 決算委員会 第4号

平成二十一年にユネスコから発表されました世界消滅危機言語地図におきまして消滅危機にあるとされた言語については、平成十五年にユネスコ消滅危機言語に関する専門家グループが発表した危険度判定の尺度であります言語の体力測定による評価結果を踏まえ、ユネスコにおいて総合的に消滅危機の度合いを判断し、消滅危機にある言語との認定が下されたものがこの世界消滅危機言語地図に掲載されているものと承知をしております。

出倉功一