運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-04-03 第166回国会 衆議院 環境委員会 第4号

川内委員 今、温泉法温泉とは、地中から湧出する温水等で、温泉源から採取されるときの温度が摂氏二十五度以上か、他の所定の物質のうち一つ以上を有するものであるという趣旨の御答弁をいただいたわけでございますが、それでは、温泉法上の温泉定義が、国民一般が、ああ、これが温泉だと思っている温泉と乖離をしているというふうには環境大臣は思われないかということについてはいかがですか。

川内博史

2000-04-28 第147回国会 衆議院 環境委員会 第6号

具体的には、再使用及び再生利用がされない廃棄物を燃焼させて、水蒸気、温水等加熱用エネルギー冷房用エネルギーを回収することであり、例えば、自治体が収集したごみを燃焼させて温水プールとして利用することや、工場製造過程で発生した廃棄物を燃焼させてエネルギーの回収を行うことが想定されるところでございます。

柳本卓治

1981-09-16 第94回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第3号

その中で、先生が御指摘のような排水施設関係、これについては法律の第三十三条で、開発区域及びその周辺の地域温水等の被害が生じないよう適当に排水施設が整備されるということが規定されておりまして、あるいは出水のおそれが多い土地というところでは地盤のかさ上げ等の改良を行うというようなことも基準に示されております。

嵩聡久

1979-05-09 第87回国会 衆議院 商工委員会 第14号

現在のところ中低温をいかに回収するかというのが非常に緊急な問題ではございますが、先生の御指摘温水等地域還元するというのも、エネルギー有効利用一つだと考えております。そういう意味におきまして、現在ある鉄鋼メーカーにおきましては、政府の委託を受けまして温排水利用による地域還元措置研究をいたしております。

熊谷典文

1975-06-05 第75回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第8号

それから太陽エネルギーの問題ですけれども、これはそれぞれ将来を目指しまして研究を進めておることは事実でございますし、科学技術会議エネルギー科学技術部会というものを設けまして、そこで研究はしているようでございますが、手初めといたしまして、ごく小さいことでございますけれども、新聞にも載っておりましたソーラーハウスの実験で、各個人家屋等温水等に太陽熱を利用したらどうか。

佐々木義武

1975-03-25 第75回国会 参議院 予算委員会 第15号

○国務大臣(田中正巳君) トルコぶろ当省関係でございますが、実は公衆浴場定義公衆浴場法の第一条に、この法律公衆浴場とは温水等をもって公衆を入浴させる施設をいうと、こういうことでございまして、したがって、広い意味公衆浴場はやはり温水をもって公衆を入浴させるということでございますが、どうも当省で扱っているこの公衆浴場法というのは、環境衛生見地からこれをいろいろとやっているわけでございまして

田中正巳

1974-05-30 第72回国会 参議院 商工委員会 第19号

これについてはまだ一般化されておりませんが、しかし、日本のように非常に火山帯の多い地域ではこの地熱発電というものも、やはり将来の問題として十分に検討を要する事項ではないかと思いますが、これは出てまいります温水等処理等につきましても、公害その他の問題はもちろん出てくるわけでありますけれども、これについて将来性等の問題はどうでありましょうか。

工藤良平

1969-06-05 第61回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

また、必ずしもこれはマイナスの影響ばかりではないわけでありまして、温水等が出てまいりますれば、場合によってはそういったものが魚類の生態に対してプラスの影響を来たすというようなこともあり得るわけでありまして、いずれにせよ、それぞれ現地の事情によって具体的に検討するということになっております。

森本修

  • 1