運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-07 第204回国会 参議院 本会議 第20号

今回の目標については、二〇五〇年カーボンニュートラルとの整合性国際社会機運を高める国際性実効性三つ要素を踏まえ、中央環境審議会産業構造審議会合会合総合資源エネルギー調査会等において、関係省庁からの協力も得て、温室効果ガス排出量削減のための具体的な対策施策及びその削減効果について検討を深め、梶山経大臣加藤官房長官とも調整を重ねてきました。  

小泉進次郎

2021-05-07 第204回国会 参議院 本会議 第20号

今回の目標については、二〇五〇年カーボンニュートラルとの整合性国際社会機運を高める国際性実効性三つ要素を踏まえ、中央環境審議会産業構造審議会合会合総合資源エネルギー調査会等において、関係省庁からの協力も得て、温室効果ガス排出量削減のための具体的な対策施策及びその削減効果について検討を深め、梶山経大臣加藤官房長官とも調整を重ねてきました。  

小泉進次郎

2021-04-27 第204回国会 衆議院 本会議 第25号

拍手)  まず、先日の気候変動サミットで、二〇三〇年までの温室効果ガス排出量削減目標として、二〇一三年度比マイナス四六%を目指すこと、さらに、五〇%への上積みを図ることが表明されました。この四六%という数字の根拠を教えてください。  本改正案は、炭素生産性を高める設備投資への優遇税制を創設する内容ですが、中小企業炭素生産性評価自体が難しい現状があります。

浅野哲

2021-04-27 第204回国会 衆議院 環境委員会 第8号

九 地球温暖化に伴う気候変動に起因する影響が危機的な水準にあることに鑑み、温室効果ガス排出量削減等のための施策在り方その他の気候変動に関する法制度在り方について検討を行い、その結果に基づき、法制整備その他の所要措置を講ずること。  十 地域炭素化促進事業に関する地域設定在り方について検討を加え、その結果に基づき、環境保全等のため所要措置を講ずること。 以上であります。  

源馬謙太郎

2021-04-20 第204回国会 衆議院 本会議 第23号

二〇三〇年の温室効果ガス排出量削減目標は、日本は二〇一三年度比二六%から引き上げ、最大四五%減を軸に検討しているとの報道があります。  一方、首脳会談事前交渉の中では、米国が日本側に対して五〇%減を打ち出すことを求めているとの報道もありましたが、今回の首脳会談の中で、二〇三〇年までの削減目標を含め、どういう協議をされたのでしょうか。  

佐藤茂樹

2019-05-31 第198回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

なお、この提言では、経済発展温室効果ガス排出量削減両立エネルギー分野におけるIoTAI等新技術の更なる活用地域における再生可能エネルギー導入水力発電の更なる活用海洋資源エネルギー開発を主な項目として掲げております。  以上がこの調査報告書案の概要でございます。  調査報告書の提出についてお諮りをいたします。  

鶴保庸介

2019-02-27 第198回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

エネルギー安全保障の観点からエネルギー自給率向上を図るというような議論であるとか、温室効果ガス排出量削減につきまして、先ほどのネガティブエミッション効果に加えて、LNGの輸入量が減るであるとか石炭火力の割合が減るであるとか様々なことが考えられるので、そういった議論を進めていく必要があるということ。  それから、産出プラントを建設する視点からのポテンシャルを調査する必要があるということ。

渡邊裕章

2018-05-31 第196回国会 参議院 環境委員会 第10号

スライドの「日本の現在の温室効果ガス排出量削減目標」のポイントでは、二〇二〇年、二〇三〇年、二〇五〇年の日本の現在の目標を列挙しております。このうち二〇三〇年の目標というのがパリ協定の下で日本が誓約している目標ですけれども、これについては、国際的な研究グループ等から不十分であるという残念な烙印を押されてしまっています。

山岸尚之

2016-03-31 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

温室効果ガス排出量削減のうち、京都メカニズムクレジットが半分以上を占めたこと、これに対する考えをお聞きをしたいと思います。  少し整理してみますと、京都議定書では、各国法的拘束力のある温室効果ガス削減目標設定することとされました。そして、日本は、第一約束期間の二〇〇八年から二〇一二年の五年間で基準年である一九九〇年に対して六%削減という目標設定をしました。

小林正夫

2009-05-11 第171回国会 参議院 決算委員会 第7号

我が国地球温暖化対策温室効果ガス排出量削減に向けた国民の取組をリードしていくために、こうしたことに対してはやはり断固とした態度を示す必要があるんじゃないかと。  大臣は、大変悲しいと、産業界本気度を疑われるというコメントを出しておられますけれども、大臣は非常に優しい方でございまして、私はこんなものを許していいのかというふうに思うわけですね。  

弘友和夫

2006-10-05 第165回国会 衆議院 予算委員会 第2号

この地球温暖化の問題については、総理の所信表明演説でも触れられておりますし、また先ほど言及がございましたけれども、平成九年に京都で開かれた気候変動枠組み条約第三回締約国会議、すなわちCOP3で採択されました京都議定書に基づいて、各国温室効果ガス排出量削減に向けての努力が始められております。

森英介

2002-05-21 第154回国会 衆議院 環境委員会 第14号

しかし、日本は、SBSTAが提案しているオプションの、割り当てないというのが一番に書かれているわけですけれども、これを除いて、いずれもデータの不確実性データ収集コスト実効性国際競争力の面から問題があるといたしまして、SBSTA提案以外の全く新しい割り当て方法の案出も視野に入れつつ、温室効果ガス排出量削減方法検討していると伺っております。

藤木洋子

1997-11-28 第141回国会 衆議院 環境委員会 第5号

それは、アメリカのエネルギー自動車業界共和党議員を中心に多額の献金を行い、米政府温室効果ガス排出量削減政策に圧力をかけているという報告でございます。  私は、こういったことで日本政府が動かされて数値目標影響を与えるというようなことは断じてあってはならないというふうに思います。  

藤木洋子

1996-02-28 第136回国会 参議院 環境特別委員会 第3号

その調査は、一つ温室効果ガス排出量削減のための道筋をどういう形でやっていくかということについて議論をしてみたい。そして一つの結論を導きたい。それから、今先生おっしゃったように、産業それから消費、特に運輸などについて、各分野二〇〇〇年以降どのような対策を講じたらいいのかということについても少し詳細に検討をしていったらどうだろうか。  

岩垂寿喜男

  • 1