運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
199件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010050

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1961-05-30 第38回国会 衆議院 逓信委員会電気通信に関する小委員会 第1号

秋田 大助君    大上  司君       佐藤洋之助君    志賀健次郎君      橋本登美三郎君  早稻田柳右エ門君       渡邊 本治君    下平 正一君       成田 知巳君    松前 重義君       森本  靖君 同日  佐藤洋之助君が委員長指名で小委員長に選任  された。

会議録情報

1961-03-17 第38回国会 衆議院 本会議 第17号

森林火災保険特別会計法の一部を改正す   る法律案内閣提出)  第二 国立病院特別会計法の一部を改正する法   律案内閣提出)  第三 果樹農業振興特別措置法案内閣提出)  第四 科学技術会議設置法の一部を改正する法   律案内閣提出)  第五 原子力委員会設置法の一部を改正する法   律案内閣提出)     ————————————— ○本日の会議に付した案件  多賀谷真稔君の故議員渡邊本治

会議録情報

1961-03-17 第38回国会 衆議院 本会議 第17号

議員渡邊本治君は、去る三月十四日逝去せられました。まことに哀悼痛惜の至りにたえません。同君に対する弔詞は、議長において、昨十六日贈呈いたしました。これを朗読いたします。   〔総員起立〕  衆議院は議員従五位勲三等渡邊本治君の長逝を哀悼しつつしんで弔詞をささげます      ————◇—————  多賀谷真稔君の故議員渡邊本治君に対する追悼演説

清瀬一郎

1961-03-17 第38回国会 衆議院 議院運営委員会 第14号

山崎事務総長 まず第一に、故議員渡邊本治先生の御逝去につきまして、議長弔詞贈呈いたしました件を御報告いたします。従来は、御贈呈になりました弔詞につきましては、その弔詞文議場においては朗読しなかったのでございますけれども、今回から、先ほどのお話し合いの通り、朗読いたすことにいたしまして、その際前回からの例となっておりますが、議員の方及び議場におられる方は御起立を願うことになっております。

山崎高

1961-03-17 第38回国会 衆議院 議院運営委員会 第14号

田中 榮一君       田邉 國男君    細田 吉藏君       毛利 松平君    有馬 輝武君       兒玉 末男君    阪上安太郎君       佐々木良作君  委員外出席者         議     長 清瀬 一郎君         副  議  長 久保田鶴松君         事 務 総 長 山崎  高君     ————————————— 本日の会議に付した案件  議員渡邊本治逝去

会議録情報

1961-03-17 第38回国会 衆議院 議院運営委員会 第14号

まず、議員渡邊本治逝去につき弔詞贈呈の件についてでありますが、去る十四日、福岡県第二区選出の渡邊本治君が逝去せられました。ここにつつしんで哀悼の意を表します。  つきましては、同君に対する弔詞贈呈の件についてでありますが、葬儀が昨十六日行なわれました関係で、弔詞文は、お手元に配付の例文により作成し、議長において贈呈いたしましたから、御了承願います。     —————————————

小平久雄

1961-03-16 第38回国会 衆議院 決算委員会 第12号

同月十四日  委員竹山祐太郎辞任につき、その補欠として  渡邊本治君が議長指名委員に選任された。 同日  委員渡邊本治君が死去された。 同月十五日  委員山中吾郎辞任につき、その補欠として楢  崎弥之助君が議長指名委員に選任された。 同日  委員楢崎弥之助辞任につき、その補欠として  山中吾郎君が議長指名委員に選任された。     

会議録情報

1961-03-15 第38回国会 衆議院 逓信委員会 第11号

        (日本放送協会         総務局長)   赤城 正武君         参  考  人         (日本放送協会         経理局長)   春日 由三君         参  考  人         (日本放送協会         業務局長)   首藤憲太郎君         専  門  員 吉田 弘苗君     ――――――――――――― 三月十四日  委員渡邊本治辞任

会議録情報

1961-03-15 第38回国会 衆議院 逓信委員会 第11号

議事に入るに先だちまして、本逓信委員として長い間委員会のために御尽力いただきました渡邊本治君が昨十四日死去されましたので、この際本委員会といたしまして哀悼の意を表したいと存じます。つきましては、御起立を願いまして御冥福を祈りたいと存じます。御起立を願います。   〔総員起立〕   〔黙祷〕

山手滿男

1961-03-10 第38回国会 衆議院 商工委員会 第11号

     出光 計助君         参  考  人         (全国石油鉱業         労働組合中央執         行委員長)   伊藤 誠光君         参  考  人         (全国石油産業         労働組合協議会         委員長)    菊地 精一君         専  門  員 越田 清七君     ————————————— 三月三日  委員渡邊本治辞任

会議録情報

1961-03-09 第38回国会 衆議院 逓信委員会 第8号

佐藤洋之助君   橋本登美三郎君       廣瀬 正雄君    大柴 滋夫君       佐々木更三君    森本  靖君       山本 幸一君    受田 新吉君  郵政事業に関する小委員長       廣瀬 正雄君  電気通信に関する小委員       秋田 大助君    大上  司君       佐藤洋之助零    志賀健次郎君      橋本登美三郎君  早稻田柳右エ門君       渡邊 本治

会議録情報

1961-02-07 第38回国会 衆議院 商工委員会 第1号

      岡崎 英城君    海部 俊樹君       神田  博君    菅  太郎君       佐々木秀世君    齋藤 憲三君       笹本 一雄君    首藤 新八君       田中 榮一君    田中 龍夫君       中垣 國男君    野田 武夫君       濱田 正信君    林   博君       原田  憲君    村上  勇君     早稻田柳右エ門君    渡邊 本治

会議録情報

1960-12-26 第38回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

理事 廣瀬 正雄君  理事 早稻田柳右エ門君 理事 片島  港君    理事 松井 政吉君 理事 森本  靖君       大高  康君    大森 玉木君       上林榮吉君    小泉 純也君       志賀健次郎君    椎熊 三郎君       正力松太郎君    鈴木 善幸君       寺島隆太郎君    羽田武嗣郎君      橋本登美三郎君    星島 二郎君       渡邊 本治

会議録情報

1960-12-21 第37回国会 衆議院 本会議 第10号

また、裁判官訴追委員予備員に     金丸  信君  倉成  正君     小松  幹君  渡邊 本治君     坪野 米男君を指名いたします。  なお、予備員職務を行なう順序は、ただいま指名いたしました順序によることといたします。  次に、検察官適格審査会委員に     塚田十一郎君  川村善八郎君     松本 俊一君  井伊 誠一君を指名いたします。  

清瀬一郎

1960-12-20 第37回国会 衆議院 議院運営委員会 第5号

自民)        尾関 義一君(自民)        林   博君(自民)        細田 義安君(自民)        坂本 泰良君(社)        飛鳥田一雄君(社)        黒田 寿男君(社)  〇同予備員(五人)    及びその職務を行う順序       1 金丸  信君(自民)       2 倉成  正君(自民)       3 小松  幹君(社)       4 渡邊 本治

小平久雄

1960-12-13 第37回国会 衆議院 商工委員会 第1号

      菅  太郎君    佐々木秀世君       齋藤 憲三君    笹本 一雄君       首藤 新八君    田中 榮一君       田中 龍夫君    高橋 英吉君       中垣 國男君    中川 俊思君       中村 幸八君    野田 武夫君       長谷川四郎君    濱田 正信君       林   博君    原田  憲君     早稻田柳右エ門君    渡邊 本治

会議録情報

1960-12-13 第37回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

    飯塚 定輔君       大上  司君    大森 玉木君       上林榮吉君    小泉 純也君       佐藤洋之助君    志賀健次郎君       椎熊 三郎君    正力松太郎君       鈴木 善幸君    寺島隆太郎君      橋本登美三郎君    廣瀬 正雄君       星島 二郎君    松浦周太郎君       山手 滿男君  早稻田柳右エ門君       渡邊 本治

会議録情報

1960-12-09 第37回国会 衆議院 本会議 第4号

常雄君   遠藤 三郎君  小川 平二君   岡崎 英城君  岡本  茂君   海部 俊樹君  神田  博君   菅  太郎君 佐々木 秀世君   齋藤 憲三君  笹本 一雄君   首藤 新八君  田中 榮一君   田中 龍夫君  高橋 英吉君   中垣 國男君  中川 俊思君   中村 幸八君  野田 武夫君   長谷川四郎君  濱田 正信君   林   博君  原田  憲君   足鹿  覺君  渡邊 本治

清瀬一郎

1960-12-07 第37回国会 衆議院 本会議 第3号

水田三喜男君   南  好雄君  宮澤 胤勇君   村上  勇君  毛利 松平君   森   清君  森田重次郎君   森山 欽司君  八木 徹雄君   保岡 武久君  柳谷清三郎君  山口喜久一郎君  山口 好一君   山口六郎次君  山崎  巖君   山田 彌一君  山手 滿男君   山中 貞則君  山村治郎君   山本 猛夫君  吉田 重延君   米田 吉盛君  米山 恒治君 早稻田柳右エ門君  渡邊 本治

清瀬一郎

1960-12-07 第37回国会 衆議院 本会議 第3号

   清君     森下 國雄君   森田重次郎君     森山 欽司君   八木 徹雄君     保岡 武久君   柳谷清三郎君     山口喜久一郎君  山口 好一君     山口六郎次君   山崎  巖君     山田 彌一君   山手 滿男君     山中 貞則君   山村治郎君     山本 猛夫君   吉田 重延君     米田 吉盛君   米山 恒治君     早稻田柳右エ門君  渡邊 本治

山崎高

1960-12-07 第37回国会 衆議院 本会議 第3号

宮澤 胤勇君  村上  勇君    毛利 松平君  森  清君    森下 國雄君  森田重次郎君    森山 欽司君  八木 徹雄君    保岡 武久君  柳谷清三郎君    山口喜久一郎君  山口 好一君    山口六郎次君  山崎  巖君    山田 彌一君  山手 滿男君    山中 貞則君  山村治郎君    吉田 重延君  米田 吉盛君    米山 恒治君  早稻田柳右エ門君    渡邊 本治

山崎高

1960-07-21 第35回国会 衆議院 商工委員会 第2号

    午前十時四十六分開議  出席委員    委員長 中村 幸八君    理事 大島 秀一君 理事 小川 平二君    理事 小平 久雄君 理事 長谷川四郎君    理事 田中 武夫君 理事 松平 忠久君       内田 常雄君    岡本  茂君       鹿野 彦吉君    關谷 勝利君       田中 榮一君    田中 龍夫君       中井 一夫君    原田  憲君       渡邊 本治

会議録情報

1960-07-20 第35回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

  理事 進藤 一馬君 理事 橋本登美三郎君  理事 早稻田柳右エ門君 理事 片島  港君    理事 森本  靖君 理事 大野 幸一君       飯塚 定輔君    賀屋 興宣君       上林榮吉君    木村 武雄君       木村 守江君    田中 角榮君       武知 勇記君    寺島隆太郎君       平野 三郎君    廣瀬 正雄君       星島 二郎君    渡邊 本治

会議録情報

1960-07-20 第35回国会 衆議院 商工委員会 第1号

      江崎 真澄君    遠藤 三郎君       岡本  茂君    鹿野 彦吉君       木倉和一郎君    始関 伊平君       關谷 勝利君    田中 榮一君       田中 彰治君    田中 龍夫君       中井 一夫君    中垣 國男君       西村 直己君    野田 武夫君       濱田 正信君    細田 義安君       山手 滿男君    渡邊 本治

会議録情報

1960-07-18 第35回国会 衆議院 本会議 第1号

  村上  勇君    村瀬 宣親君  森   清君    森下 國雄君  八木 一郎君    八木 徹雄君  保岡 武久君    柳谷清三郎君 山口喜久一郎君    山口 好一君  山口六郎次君    山崎  巖君  山下 春江君    山田 彌一君  山手 滿男君    山中 貞則君  山村治郎君    山本 勝市君  山本 猛夫君    吉田  茂君  吉田 重延君  早稻田柳右エ門君  渡邊 本治

清瀬一郎

share