運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
56件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2009-06-16 第171回国会 参議院 厚生労働委員会、財政金融委員会連合審査会 第2号

       厚生労働大臣官        房総括審議官   森山  寛君        厚生労働省社会        ・援護局長    阿曽沼慎司君        厚生労働省社会        ・援護局障害保        健福祉部長    木倉 敬之君        厚生労働省保険        局長       水田 邦雄君        厚生労働省年金        局長       渡邉 芳樹

会議録情報

2009-06-16 第171回国会 参議院 厚生労働委員会、財政金融委員会連合審査会 第2号

政府参考人渡邉芳樹君) この二月に公表させていただきました五年に一度の財政検証におきまして、長期金利につきましてお尋ねがございました。  この財政検証では、国内債券中心とする積立金安全運用が基本である公的年金で、安全性を損なうことなく内外の分散投資を行うということによって得られる結果として〇・四%を見込んでおりますが、お尋ね実質長期金利につきましては二・七%を見込んでおります。

渡邉芳樹

2009-06-16 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

政府参考人渡邉芳樹君) 先ほど大きな意味で、大手企業中小零細という意味産業構造と申し上げましたけれども、雇用の構造も、御示唆いただいたとおり、大きくこの二十年ぐらい変化してまいっております。  そういう中で、従来の基準をもってすると臨時、パートの方々が一号被保険者に非常に多くなっている。国民年金のみならず、国民健康保険も同様だと思います。

渡邉芳樹

2009-06-16 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

       均等児童家庭        局長       北村  彰君        厚生労働省社会        ・援護局長    阿曽沼慎司君        厚生労働省社会        ・援護局障害保        健福祉部長    木倉 敬之君        厚生労働省老健        局長       宮島 俊彦君        厚生労働省年金        局長       渡邉 芳樹

会議録情報

2009-06-11 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

政府参考人渡邉芳樹君) お答え申し上げます。  お尋ねの、一九四〇年生まれで来年七十になる方と思います。  過去に振り込んだ保険料負担額は、単純に累計いたしますと、国民年金で約二百万円、厚生年金で約六百万円になろうかと思います。これを単純累計ではなく過去の賃金上昇率を用いて平均いたしますと、国民年金で約三百万円、厚生年金で約九百万円というふうに承知しております。

渡邉芳樹

2009-05-26 第171回国会 参議院 予算委員会 第25号

政府参考人渡邉芳樹君) 先ほどは数字で申し上げませんでしたが、今御質問ございましたのでお答え申し上げます。  一九四〇年生まれの方、五年前の財政計算では、保険料負担額に対する国民年金給付額の比率につきましては、四・三倍であったものが今回の試算では四・五倍に、一九八五年生まれの方は、五年前の再計算では一・七倍であったものが今回の試算では一・五倍というふうになっております。

渡邉芳樹

2009-04-23 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

田村 憲久君    国務大臣        厚生労働大臣   舛添 要一君    事務局側        常任委員会専門        員        松田 茂敬君    政府参考人        総務省行政評価        局長       関  有一君        厚生労働省医政        局長       外口  崇君        厚生労働省年金        局長       渡邉 芳樹

会議録情報

2009-04-23 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

厚生年金保険保険給付及び保険料の納付の特例等に関する法律の一部を改正する法律案審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、厚生労働省年金局長渡邉芳樹君外四名の政府参考人出席を求め、その説明を聴取したいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

辻泰弘

2009-03-27 第171回国会 参議院 予算委員会 第19号

       部長       吉良 裕臣君        法務省民事局長  倉吉  敬君        法務省刑事局長  大野恒太郎君        外務大臣官房審        議官       平松 賢司君        財務省主税局長  加藤 治彦君        財務省国際局次        長        中尾 武彦君        厚生労働省年金        局長       渡邉 芳樹

会議録情報

2008-04-10 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

       厚生労働省社会        ・援護局長    中村 秀一君        厚生労働省社会        ・援護局障害保        健福祉部長    中村 吉夫君        厚生労働省老健        局長       阿曽沼慎司君        厚生労働省保険        局長       水田 邦雄君        厚生労働省年金        局長       渡邉 芳樹

会議録情報

2008-04-10 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

戦没者父母等に対する特別給付金支給法の一部を改正する法律案及び駐留軍関係離職者等臨時措置法及び国際協定締結等に伴う漁業離職者に関する臨時措置法の一部を改正する法律案審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、厚生労働省社会援護局長中村秀一君外八名の政府参考人出席を、また、社会保障及び労働問題等に関する調査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、厚生労働省年金局長渡邉芳樹君外二十五名

岩本司

2008-04-08 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

政府参考人渡邉芳樹君) 市場運用を始めましたのは比較的近年でございますが、先生指摘のとおり、かつて旧年金福祉事業団という時代に資金運用部から借金をして運用をしていた時期が一時期ございました。そのときの累積の利差損益が現在でも一兆七千億あるというのは先生指摘になっている背景にある事実であります。

渡邉芳樹

2008-04-08 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

政府参考人渡邉芳樹君) 年金積立金公的年金積立金運用に当たりましては、法律の規定に基づき、長期的な観点、安全かつ効率的な運用ということが定められており、国内債券等中心として、株式も含めてですが、株式債券分散投資しております。  なお、サブプライムお話がございましたが、関連商品は保有しておりません。

渡邉芳樹

2008-04-08 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

政府参考人渡邉芳樹君) 今手元の数字で申し上げます。  平成十三年度から十八年度、年度末まで出ておりますもので運用利回りを見ております。年金積立金全体を考えますと、ただいま先生指摘のようにプラスにならなければ意味がないと、こういうことでございますが、そのためには賃金上昇率を上回る実質的な運用利回りがどうかということが年金制度として一番のポイントとなります。

渡邉芳樹

2008-04-07 第169回国会 参議院 予算委員会 第16号

   政府参考人        内閣府大臣官房        政府広報室長   高井 康行君        総務省行政評価        局長       関  有一君        法務省刑事局長  大野恒太郎君        財務省主計局長  杉本 和行君        厚生労働省保険        局長       水田 邦雄君        厚生労働省年金        局長       渡邉 芳樹

会議録情報

2008-04-01 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

       厚生労働省社会        ・援護局長    中村 秀一君        厚生労働省社会        ・援護局障害保        健福祉部長    中村 吉夫君        厚生労働省老健        局長       阿曽沼慎司君        厚生労働省保険        局長       水田 邦雄君        厚生労働省年金        局長       渡邉 芳樹

会議録情報

2007-12-25 第168回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

       均等児童家庭        局長       大谷 泰夫君        厚生労働省社会        ・援護局障害保        健福祉部長    中村 吉夫君        厚生労働省老健        局長       阿曽沼慎司君        厚生労働省保険        局長       水田 邦雄君        厚生労働省年金        局長       渡邉 芳樹

会議録情報

2007-11-01 第168回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

政府参考人渡邉芳樹君) 繰り返しになりますが、このメモはただいま私ども目を通したところでございます。そして、このグリーンピア南紀売買契約関係がどういうふうにまとまったかということにつきましては、以前から答弁しておりますように、私自身は、この時点ではなくて翌年でございましたでしょうかね、翌年ですか……

渡邉芳樹

2007-10-30 第168回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

       財務省主計局次        長        木下 康司君        厚生労働省医薬        食品局長     高橋 直人君        厚生労働省社会        ・援護局障害保        健福祉部長    中村 吉夫君        厚生労働省保険        局長       水田 邦雄君        厚生労働省年金        局長       渡邉 芳樹

会議録情報

2007-10-25 第168回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

政府参考人渡邉芳樹君) 十八年のものにつきましては、今般打ち出しておりますこの厚生年金基金における年金記録の適正な整備についてという私ども方針案の中で、基金加入員住所届出制度化及び基金における住所管理の徹底を図る、これを二十年度目途に実施するということを方針を打ち出しております。これは、十八年の要望を受けて社会保険庁と協議した結果でございます。

渡邉芳樹

2007-10-25 第168回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

政府参考人渡邉芳樹君) 先ほど申し上げましたように、十年においても個人情報の保護の観点から困難という判断でございました。十八年十二月の要望についても基本的には同様でございますが、その際、改めて住所届出制度というものを導入することを通じて道を開くということができるのではないかということでございます。

渡邉芳樹

share