運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1993-03-10 第126回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

ただ、この点につきましては、今回のこの制度保の仕組み方というものをよく見ていただきますと、従来から酒税法の基本的な骨格といたしましては、お酒を細かく分類区分いたしまして、それぞれの酒類において基準税率を設定してアルコール分の濃度に応じた加減算税率を設けまして、それによってアルコール度数課税というものが行われてきたわけでございますけれども、その場合の減算税率について下限があった。

濱本英輔

1984-03-28 第101回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

今回の改正案によりますと、基準アルコール度数を十五度一本とし斉一化、簡素化されておる点、第二に減算税率の適用されるアルコール度数下限が十度から八度に引き下げられている点、これらいずれも最近の消費者需要動向でありますいわゆる低アルコール化志向に対応して清酒業界製品多角化戦略や新製品の多様な展開を容易にすることが期待され、大変タイムリーな改正であると感謝いたしております。  

辻弥兵衛

1984-03-02 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

その第二は、減算税率の適用されるアルコール度数下限が従来の十度から八度に引き下げられている点。いずれも最近の消費者需要動向である低アルコール化という傾向に対応しまして、清酒業界製品商品政策の領域の拡大、弾力化を図っていただく点については歓迎をいたしております。  第四点でございますが、最後に、今後特に次の二つの問題解決につきまして御要望申し上げたいと思います。  

高橋篤

1981-03-17 第94回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

すなわち、溶解してアルコール分一度以上の飲料とすることができる粉末状の物を酒類範囲に加えるとともに、清酒等についてアルコール度数による減算税率が適用されるアルコール度数下限を引き下げるほか、酒税納期限を延長する等所要改正を行うことといたしております。  以上、酒税法の一部を改正する法律案につきまして、その提案理由内容大要を申し上げました。  

渡辺美智雄

1981-02-13 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

すなわち、溶解してアルコール分一度以上の飲料とすることができる粉末状のものを酒類範囲に加えるとともに、清酒等についてアルコール度数による減算税率が適用されるアルコール度数下限を引き下げるほか、酒税納期限を延長する等所要改正を行うことといたしております。  以上、酒税法の一部を改正する法律案につきまして、その提案理由内容大要を申し上げました。  

渡辺美智雄

  • 1