運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1986-03-12 第104回国会 参議院 予算委員会 第8号

次は税制改革問題で、これも総理にお聞きしたいんですが、昨年の施政演説では戦後税制の見直し、減税を宣伝されましたし、東京都議選が終わりますとだんだん総理の声が小さくなりまして、六十一年度は何もやらない、そしてことしの夏の参議院選挙を前に今度は四月ごろには減税答申を税調に出してほしいと。

安恒良一

1986-03-12 第104回国会 参議院 予算委員会 第8号

そこで、では次の点を総理、確認をしていただくかもしくは修正をしていただきたいと思いますが、まず一つは、減税答申の時期は四月ごろとする必要はなく、参議院選挙の後でもいいのかどうか、それから減税答申をまず出して、秋に、この減税財源対策、恐らく増税案答申ということになるだろうが、切り離しはやめて同時答申でもいいのかどうかということ、この点どうでしょうか、総理

安恒良一

1978-12-14 第86回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

いまの大倉次官主税局長のときに、明年から努力いたします、こういう答弁をいただいたのですが、去年所得減税一つもなかったものですから、これだけ所得減税するのはどうかということで、御勘弁をということでありますが、ことしはそれのあるなしにかかわらず、こういう税制の大きな変動のときですから、国会のこういう要望として出ているわけですから、ぜひひとつ男やめ減税答申をしていただきたいと思いますが、出ておるかどうか

只松祐治

1966-07-19 第52回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

と申しますのは、昨年の減税答申案の中で、たしか個人企業青色申告でございましたか、その税を企業のほうへ並べてあったのです。そうすると四ぐらいになるらしいのですね。新聞記者から尋ねられまして、それでわざわざここへ入れたのですかというような質問がありました。別にそういうことを意識してやったわけでもございません。

東畑精一

1966-02-28 第51回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第4号

私ども承知いたしておりますところによりますと、この物品税減税方針といいますものは、政府に置かれました税制調査会減税答申にはたしか入っていなかったはずであります。これが、調査会答申をいたしましたあとで、大蔵省の大蔵原案といいますか、税制改正大綱という段階に入ってこれが取り入れられてきたということでございます。

藤尾正行

1963-03-15 第43回国会 衆議院 大蔵委員会 第20号

○広瀬(秀)委員 この前予算の分科会でも大臣に質問をしたわけでありますが、一昨日ですか、中山税制調査会長が本委員会にお見えになりまして、税制調査会でことしの減税答申を出すころの見通しとして自然増収の問題、おそらく二千億ないだろう、こういうようなことで非常につつましやかな減税答申をやった。ところがその後の推移を見てみますと、三千億をはるかにこえているという実態がある。

広瀬秀吉

  • 1