運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1998-04-21 第142回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第4号

そして、まさに私はそう考えてまいりましたし、この自民、社民、スタート時は社会でありました、社民、さきがけの連立政権は、所得税減税等を先行させ、その上で消費税の税率を二%引き上げさせていただき、地方財源とともにその間の減税先行分の、ほぼそれに見合う形の消費税の引き上げをさせていただきました。  

橋本龍太郎

1994-11-07 第131回国会 衆議院 税制改革に関する特別委員会 第7号

そこで、甲能先生にお尋ねしたいと思うのですけれども、また川波さんにもお尋ねしたいのですが、いわゆる財政収支のバランスをとらなければいかぬとか、三年減税先行分の償還をせめて二十年にしてほしいとかいうことで、また二階建てをやめて一階建てにしなさいということでございましたけれども、そうすると、福祉が全く入らないで、私どもの計算では六%で間に合わないということになる。

五十嵐ふみひこ

1987-05-26 第108回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

これと同じことは例の日切れ法案に、法人税減税先行分日切れ法案の処理の形で入った。しかし、あの措置は税制改革全体の中であって、後について来る者を信ずと言って先の者が行ったけれども、後の者は討ち死にして来ない。そういうことがわかっていたのなら今でも直したらどうと、あそこのところをもう少し延長しますと書けば整合性がついて、後の者がみんな来たらまた直したっていいことをわざわざ言うたんです。

志苫裕

  • 1