運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1982-03-01 第96回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

この保険請求額と減点された金額との比率を考えますと、減点率は三三%、三五%ですよ。請求額の三五%カットしろと言うて支払基金だとかあるいは国保連合会からカットされて、それにも文句も言わない。  こんなことを考えますと、これは東京都の分でありますから、わずか二十二、三人の患者ですよ。二十二、三人の患者について、トータルで一カ月三百万ぐらいカットされておるのですよ。

米沢隆

1981-03-26 第94回国会 参議院 地方行政委員会 第6号

お話は、基礎の部分が非木造であるが、損耗補正率について木造と同じような補正率を使ったらどうかというお話だろうと思うのでございますが、これは実は非木造部分につきましては、やはり木造と違いまして損耗度合いが少ないわけでございまして、構造的に非木造でございますれば、その部分については非木造減点率つまりこれは三%と五%とございますけれども、これを適用せざるを得ないというふうに思うわけでございます。

川俣芳郎

1976-02-12 第77回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

こういう事情を勘案いたしまして、従来から、通常、家屋が経年をいたしますにつれて損耗をいたします、その度合いに応ずる損耗減点率に加えまして、積雪寒冷に応じたところの割り落とし補正をやっておるわけでございます。その率は五%から二五%増しになっておりまして、私どもが調査をいたしましたところでは、現在の積雪寒冷によりますところの補正率はおおむね妥当なものではないか、かように考えておるところでございます。

川俣芳郎

1956-04-10 第24回国会 衆議院 運輸委員会 第24号

天埜政府委員 現在減点率ということによりまして、一部分——部分といいますか、利用率の少いものについてこれを減税してくれるようにということを自治庁とも相談いたしまして、今それを実行しつつあるのでございます。しかしこれでは不十分でございますので、固定資産税が根本的に減免になるようにということを努力したいと思います。

天埜良吉

1956-01-30 第24回国会 参議院 社会労働委員会 第4号

県の名前を申し上げてもよろしゅうございますが、兵庫県の医師会におきましていろいろお調べになりましたこの監査の対象になったものにつきまして、その前の月、二月のものとの減点率を調べて見ますというと、本人におきまして、まず診療所においては本人の二月分の減点率は一・三四%でございまするのに、三月分については七・五%の査定をいたしております。

榊原亨

  • 1