運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1991-04-02 第120回国会 参議院 商工委員会 第4号

産炭法改正法案において、そうした考え方に沿って、地方税減免補てん対象となる業種について、現行製造業に加え、政令で定める業種追加することとしておりますことは、十分評価できるものと考えます。今後、具体的な業種追加を行うに際しましても、答申趣旨を十分に踏まえた対応をお願いいたします。  

笹生仁

1991-03-07 第120回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第6号

土居政府委員 この地方交付税による減免補てん措置対象業種として、今先生指摘の四業種を今予定しておるわけでございますけれども、これにつきましては、昨年十一月の産炭地域振興審議会答申におきまして、国民経済ソフト化サービス化の進展に応じて産炭地域対策としても鉱工業以外の産業、これを地域振興の核の一つとして包含していくべきだ、そういうことで対象を拡大すべきだという方向が出されたわけでございます。

土居征夫

1991-03-07 第120回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第6号

土居政府委員 ただいま御質問ありました地方税による減免補てん措置対象業種、これは政令で新たに定めることになっておりますけれども、これにつきましては、今般の税制改正要求等におきまして、産炭地振興対策としての税制上の支援措置対象業種、これを製造業からその他産業に広げていくという要求を出しまして、一応四業種対象となることに決まっております。  

土居征夫

1991-02-28 第120回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第5号

産炭法改正法案において、そうした考え方に沿って、地方税減免補てん対象となる業種について、現行製造業に加え、政令で定める業種追加することとしておりますことは十分評価できるものと考えます。今後、具体的な業種追加を行うに際しましても、答申趣旨を十分踏まえた対応をお願いをいたしたく思っております。  

笹生仁

1991-02-28 第120回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第5号

まず第一点は、地方税減免補てん対象となる業種追加についてでございます。  近年、国民経済ソフト化サービス化が進んでまいっておりますが、これは産炭地域進出しております企業につきましても例外ではございませんで、製造業のほかに流通、情報、リゾート産業などが次第に進出する傾向になっております。

木曾信重

1972-05-25 第68回国会 衆議院 商工委員会 第25号

第二の三年間という固定資産税減免、補てん期間、これは私は初めは二十五年と言ったのです。まあ不動産の投資をさせるときに四分の一世紀というのはこれはもう常識なんです。これは世界の例がそうなんです。イタリアが労働者住宅促進のための施策をつくったときに、損保及び政府剰余金労働者住宅以外に使ってはならない。住宅用土地については国有地を無償で提供する、同時に固定資産税は二十五年全免する。

田中角榮

1972-05-17 第68回国会 衆議院 商工委員会 第22号

大体新産法であろうがあるいは農村地域工業導入促進法であろうが、いずれの立法の場合も、大体そこに進出する企業については三カ年間の固定資産税減免補てん優遇措置をとるということになっておるわけです。しかし私は、少なくとも工業の再配置、分散をする場合にはもう一歩進んで優遇措置をとっていいのではないか。しかし地方財源から見ればこれはワクの中のものでありますから、当然財源が減るという意味になるわけです。

岡田利春

1972-04-06 第68回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第5号

それから、臨時石炭鉱害復旧法等の一部を改正する法律案の中で、産炭地域振興臨時措置法を改正して、第六条の地方税減免補てん措置対象事業税を加えることにしておりますけれども、これは産炭地域への企業誘致にはきわめて有効なものになろう、こう考えます。この点について二、三御質問しておきたいと思います。  第一点は、事業税減免補てん措置が講じられる期間は一体何年なのか。  

相沢武彦

1967-10-11 第56回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

まず、福岡県からは、石炭専焼火力の増設、安定補給金の増額、ビルト対策強化と鉱区の統合調整大型石炭専用船の建造、保安施設に対する国の助成被災者援護強化労働条件の向上と生活環境整備石炭対策特別会計効率的運用幹線道路及び団地進入市町村道整備九州縦貫自動車道福岡北九州岡早期着工篠栗線臼井駅までの延長の促進自動車工業等中核企業導入進出企業に対する事業税減免補てん措置産炭地域振興事業団

田畑金光

1966-06-09 第51回国会 衆議院 本会議 第61号

なお、本案に対し、石炭抜本策対応する画期的産炭地域振興対策の確立、産炭地域における財政援助特別措置強化拡大産炭地域進出企業に対する事業税等減免補てん産炭地域における教職員増員を内容とする自民、社会、民社三党共同提案による附帯決議を付することに決しました。以上、御報告いたします。(拍手)     —————————————

藏内修治

1966-06-08 第51回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第19号

産炭地域進出した企業に対する事業税等については減免補てんに努めること。  3. 産炭地域における教職員増員については、具体的な方策を検討し、教育の徹底を図ること。  まず、第一の説明でございますが、産炭地の深刻なる現状はもう御承知のとおりでございます。さらに、石炭鉱業安定のための抜本策が行なわれる事態を予想いたしますると、これに加えて大幅なスクラップが長期的に進行していくであろうと思われます。

藏内修治

1966-06-01 第51回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第18号

井上政府委員 先生の御質問、誤解していると申しわけありませんので、理解いたします範囲でお答えを申し上げたいと思いますが、ただいまの御質問固定資産税減免補てん制度に関連いたしておりまして、この法律によりますと、要するに、措置対象といたしまして、原則として租税特別措置法四十五条等によります特別償却対象と同じでありますが、従来のものによりますと、生産設備幾ら以上、あるいは、かつ雇用者が二十人以上増加

井上亮

1966-04-27 第51回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第16号

産炭地域振興臨時措置法第六条の減免補てん範囲租税特別措置法第十三条の規定に基づいて行なわれておりますが、建物直下土地償却資産機械器具に限られておりますので、例えばコンクリートパイル工場の長期にわたる養生期間のための放置場セメントサイロ燃料タンク原料タンク敷地大型製罐鉄骨工場等屋外作業場屋外クレーン等敷地対象とならず、公害防止のための水槽、沈澱槽原料搬入のためのドルフィン

細谷治嘉

1966-04-21 第51回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第15号

次いで、各委員からほとんど述べられたのですが、産炭地域については、いままで固定資産税及び不動産取得税減免補てん制度が認められておるのですが、事業税減免補てんの問題をみんな要望しているのです。通産省も、これはどっちかというと非常に強く求めているようですが、自治省が非常に反対しているということなんですが、その反対の理由をちょっと述べてください。

田中六助

1966-04-20 第51回国会 衆議院 社会労働委員会 第24号

○八木(一)委員 それは災害の分は別として、減免補てんの分や何かは別に財源できちっとして、前のとおり昭和三十七年以前の五%の率をやるというのは、それはわかりますよ。それなら、これは不十分だと思うけれども、政府側の態度として一貫したものとしてやや半分くらい了承できますよ。実際上は減っているんですよ。この調整交付金の残りの五%の中には、減免の分がぐんと入っているわけです。

八木一男

1962-08-24 第41回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

島本委員 そのような場合には、はっきり特別起債ワクというようなものはあらかじめ盛っておってやらないと、実際そのものに着手して今度減免補てんをしようという場合に、また締められるような結果になるのではないかと思うのですが、そういうような点をおそれるから、大体どれほど盛っていってそれに充てるつもりなのか、これはこうやるということは大臣でなければわからないかもしれないのですが、しかし、事務当局ではもうこういうような

島本虎三

1960-03-02 第34回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

なお別に今申し上げました地方税減免補てんや、災害対策の費用に充てるための地方債を考えているわけでございまして、愛知県で言いますと、たしか六億五千万円の地方債予定している。三重県の場合には一億七千万円前後でしょうか、ちょっと正確に覚えておりませんが。岐阜県につきましても数千万円の地方債予定しておるわけであります。津島、桑名、いずれにも相当額地方債予定しているわけでございます。

奧野誠亮

1959-11-09 第33回国会 衆議院 災害地対策特別委員会 第7号

対象となる団体指定政令にゆだねられておりますが、通常指定団体は、先ほど申し上げました地方税等減免補てん及び災害対策費に充てるための特例債を起こすことのできる団体指定の場合に準ずる予定であります。  被害の著しいところの指定につきましては、公共土木補助事業について高率適用となる地域指定方法参考として、これに準じた基準を設ける予定であります。  

石原幹市郎

1959-11-09 第33回国会 参議院 風水害対策特別委員会 第6号

対象となる団体指定政令にゆだねられておりますが、通常指定団体は、先ほど申し上げました地方税等減免補てん及び災害対策費に充てるための特例債を起こすことのできる団体指定の場合に準ずる予定であります。被害の著しいところの指定につきましては、公共土木補助事業について高承適用となる地域指定方法参考として、これに準じた基準を設ける予定であります。  

石原幹市郎

  • 1
  • 2