運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-11-04 第161回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

辻泰弘君 今の保険料徴収免除減免、猶予等にも配慮してというお話があったと思いますけれども、制度としてあって、それをやったときには後で特別調整交付金などで手当てするということになっていると思いますが、そのことについて必ずしも自治体が十分承知しているのかというところもあるかと思います。

辻泰弘

1991-10-17 第121回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

さらにまた、ただいま租税減免、猶予等の御説明がありました。いろいろ制度がございますが、いずれも個人の自立を援助するというような立場から行われているものというふうに一般に理解をされているところであろうかと思います。  先生御提案の保険制度というものにつきまして、我が国は、地震、台風、豪雨、豪雪、火山噴火等、いろいろな種類の自然災害を受けやすい状況にございます。

鹿島尚武

1960-03-18 第34回国会 衆議院 文教委員会 第8号

それからついでにもう一つ伺っておきたいことは、今度の法律で、今まで文部省令でやっておりました学生の授業料減免、猶予等法律でなされるということになるわけでありますが、最近におきまする学長がやっております授業料減免及び猶予の内容、それからどのくらいの額がなされておるのか、そういう事情を承っておきたい。

長谷川保

1958-10-30 第30回国会 衆議院 社会労働委員会 第15号

減免、猶予等措置等を明らかに法律できめまして、さようなめんどうな手続をする必要をなくいたしまして、四十二条というものを設けて、実際に資力がなくて払えないというものにつきましては、一部負担金を減額しあるいは免除をする、今は払えないけれども将来は払う可能性のあるというものにつきましては、徴収猶予をいたしまして、そうしてその分については保険者の方から医療機関の方に支払う、こういう制度を新法では作っておるわけでございます

高田正巳

1948-06-26 第2回国会 衆議院 本会議 第71号

なお、お尋ねがございませんでしたが、これらに関連いたしまして当然に起つてまいります問題は、被害者に対します課税の減免猶予等の問題でございますが、これにつきましては、昨年末本國会におきまして成立をみましたところの、災害被害者に対する租税減免徴收猶予等に関する法律に基きまして、それぞれ処置をいたすべく、所轄財務局及び税務署等を督励いたしまして、これまた調査中でございます。

荒木萬壽夫

  • 1