運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2001-12-04 第153回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

一方、RCCは、担保不動産鑑定評価額基準にした減価方式ということで最大六一%減価しますよということを公表しています。銀行はこれを了解して持ってきています。  こういうふうに買い取った不良債権価格というのは、この資料によりますと、債権の総額に対して約四%ということで非常に小さい額なんですが、これは時価じゃないでしょうか。

平野達男

1999-02-10 第145回国会 衆議院 建設委員会 第2号

当時は、百円から二百円になるときには、減価方式でやがて無料に開放しますからと。あそこに、元吉田総理という立派な方がいて、ワンマン道路というのをつくりましたよ、鉄道が遮断されているものですから。しかし、はっきり申し上げて、ペイしたら、料金所がなくなったでしょう。そのようにして、地元の人たちは、同じそばにあるものですから、そういう解釈をしていた。

田中慶秋

1981-02-20 第94回国会 衆議院 建設委員会 第2号

だからそういう意味で、ぜひこれは特別な計らいをお願いしたいことと、それから基礎もそういった形になりますと、三階建てとみなされたときには、今度は、きょうは自治省からもおいでいただいておりますが、固定資産税評価積雪寒冷地については減価方式をとっていただいておるわけでありますが、この対象に私どもはならない、こう理解している。

桜井新

1972-04-18 第68回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

そこで、そこまで育成するのにどれくらいの金がかかったかという問題が一つ、それから年々ある程度の収穫をあげるものですから、年々の収穫複利年金減価方式というようなもので、現在時点で引き直してみる、そういう形での評価のしかたと二つあるのではないか、しかし、それは何年目の木であるかということによって、いまの二つの点のどちらを重く見るかというのがまた違ってくるわけでございます。

小暮光美

  • 1