運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
53件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2012-06-20 第180回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

文化庁の検討会でも、日本舞台音響家協会理事長からは、いつ契約が切られるかわからない指定管理者制度による委託とか一括契約のスタッフでは、人材育成とか技術の継承はできませんという声が出され、また、日本照明家協会名誉会長からは、指定管理者制度が施行されてから大きな危機感を持っている、警備会社とか清掃会社指定管理者に手を挙げる例というのが出てきている、一定の技術を持った技術者を雇用するとは限らないと訴えが

宮本岳志

2007-10-10 第168回国会 衆議院 予算委員会 第3号

総理は、群馬県高崎市の清掃会社そして同じく群馬県藤岡市の建設会社が、国と契約関係があるにもかかわらず、平成十五年及び十七年の衆議院選挙公示日前後、これもお手元の資料にお渡ししておりますが、清掃会社、建設会社ですね、平成十五年、総選挙公示日前日に清掃会社から百万円、建設会社からは公示日六日後に十万円受けておられる。翌年十六年、総選挙なし。これは献金ありませんね。

馬淵澄夫

2006-04-18 第164回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

何か我々、適当にやるようなあれじゃなくて、きちんとやっていたなというふうに思うわけなんですが、お話伺いまして、そういう清掃会社方々と協力をして、またそこに先生が出向いてプロのふき方というか、お掃除やり方というのを学んで帰ってきて、それを子供たちに教えているというふうに思いました。  

荻原健司

2004-05-14 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

山内委員 会計事務所職員から、当該事業所を管理する会社社員警備会社社員清掃会社社員など、あるときその事業所の違法事実を知るということはやっぱり考えられると思うんです。  もちろん、保護すべき対象の範囲について、不確かなものになると。だから、どこかで歯どめはしなければいけないかもしれません。

山内おさむ

2003-05-14 第156回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第5号

そして、どちらかというと売上主義的な方に走りがちなんですが、正しくトイレからやられてこられたなんということは、よくほかの、かつてはそれこそ相当利益を上げたしにせの店もおありだろうと思うんですが、そういう人たちが何言っているんだと、そんなのは外注して清掃会社に頼めばいいんだというような、簡単に片付けられる時代によく参画をされたなということを実は思っているんですが、そういうことから見れば、実は各地でいろいろと

伊達忠一

2002-05-08 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第7号

本来四つあるんですけれども、一つは常に置いておかなきゃならないやつを全部、ある日、清掃会社が余計に掃除をするために全部出しちゃったと。夕方、三時間たったら一個なくなっていたのに気がついて、四月の六日、きょうは五月の八日ですか。それで、あげくの果てに、ゆうべ財務省に泥棒が入って、何が盗まれたかわからない。  

松崎公昭

1997-02-21 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

それで、今回の事件の発端となった関空会社子会社関西国際空港施設エンジニア、これは関空会社が五二・五%、大林組が四・五%、その他四三・〇%の出資比率清掃会社そこで、清掃業務請負契約について聞きたいわけです。ここが一括してやっている会社ですから。  清掃請負契約については、九三年十月四日、新聞に募集の公告を行い、その後、プロポーザル方式によって九四年一月に六社を決定したと言われています。  

寺前巖

1996-02-22 第136回国会 参議院 商工委員会 第3号

清掃会社、警備保障会社エレベーター管理会社コンパニオン派遣会社など、国際貿易とは全く関係のない企業が入居しているわけであります。  そうした業者方々にお話を伺いますと、例えばある方は、大阪市の幹部が入れと言うので入ったがしわ寄せば迷惑だと、こうおっしゃっていたり、あるいは義理と人情で入った、仕事をもらうために入ったとおっしゃっています。

山下芳生

1992-04-10 第123回国会 衆議院 厚生委員会 第6号

高橋説明員 航空機の中で発生しましたごみにつきましては、原則的には航空会社清掃会社契約をいたしておりまして、引き受けていただくということになっているわけですけれども、今現状におきましては、そのごみにつきましては一括して業者が受け取りまして、空港の外の処理場においてこれを回収処理するという仕組みになっております。

高橋朋敬

1990-06-05 第118回国会 衆議院 社会労働委員会 第9号

しかし、私最近、ある清掃会社を経営されている方からお聞きしたのですが、一生懸命働く方も働かない方も、給料年金合計額がほとんど変わらないという実情があると伺いました。一例を挙げますと、厚生年金支給額が月額二十一万六千円いただける人が働いた場合、再就職先給料を九万円もらうと在職老齢年金支給額が十七万六千円になってしまう。給料が二十二万円もらえる人は在職老齢年金支給額は五万六千円になる。

大野由利子

1988-09-02 第113回国会 衆議院 決算委員会 第3号

○小川(国)委員 例えば、ある清掃会社で年間五万枚発行されているのですね。これは料金徴収所清掃を行うだけの会社なんですよ。ゲート付近清掃を行うだけの会社に、この五万枚の無料券が必要なのかどうなのか。清掃会社の車も色が塗ってある、その人たちも服装に特色がある、そういうときに、そういうところに何で五万枚もやって、紙を余計また散らすようなものじゃないですか。その辺はいかがなのですか。

小川国彦

1984-07-12 第101回国会 参議院 建設委員会 第9号

もう帆に世間的には広く行われておりますマイナーな事例でございますけれども、ビル清掃清掃会社委託する、そういうものは何ら差し支えないということでございまして、そういう意味の委託をすることについてどうかということでございますが、私どもの従来の行政指導といたしましては、個々の地方公共団体におきまして、そういう必要性が実際上ある、また諸般の情勢の中で可能であるという場合には、最終的には管理者責任体制

梶原拓

1982-05-13 第96回国会 参議院 地方行政委員会 第13号

大坪健一郎君 そうしますと、たとえば私の郷里などでも何とか警備会社というのもございますし、何とかビル清掃会社とかいうのもありますし、留守番を請け負う会社もあるようでございますが、そういったいろいろな会社のいろいろな業態も一応契約に基づいて警備的な仕事をしておると思いますが、そういうものは包括的にこの十一条の三で総理府令で定める警備指導教育責任者をその営業所に置かなきゃならぬと、こういうことになるわけですか

大坪健一郎

1981-03-30 第94回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第2号

東朋産業という清掃会社ですけれども、そこに頼んで、そしてそこに人を二人採用させて、女の人ですけれども、その採用した二人を小中学校へ一人ずつ配置した。そしてそこにたまたま一人ずつ村の職員がおるものですから、それの指揮命令下に入らせた。ですから、その身分は東朋産業職員ではあるけれども、実際の仕事は完全に給食の仕事を村の職員の下についてやっている。こういうやり方をしている事実があるわけでございます。

山田譲

1981-03-30 第94回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第2号

それはそれとして、そういう別な清掃会社に対して業務委託をしているなら、これはもちろん話は別ですよ。だけれども、このケースはそうじゃなくて、雇った職員を二人とにかく学校へ、小学校と中学校に配置して、そして労務管理あるいは業務上の指揮命令はすべてそこにいる学校長、それからその下にいる村の職員指揮命令でもって仕事をやっているわけですから、もし業務委託であればそんなことになるはずはないでしょう。

山田譲

1980-05-08 第91回国会 衆議院 外務委員会 第20号

処理業者というか清掃会社、クリーニング会社はどうかといいますと、現場の末端の人をつかまえて、そして起訴だけしてそれで事済みということでは、これは後を絶たないのは当然だと思うのです。その点について重ねて強く要望をしておきたいと思います。  それから、これは立証が大変にむずかしいわけですが、保安庁に聞きますが、スラッジについて不法な排出、これをどうやってどこで認定するかということです。

野間友一

1980-05-08 第91回国会 衆議院 外務委員会 第20号

これは清掃業者についても、単なるビル清掃等々と違いますので、汚染防止という観点からすれば、処理業者だけではなしに清掃会社そのものも非常に重要な仕事をするわけなんですね。  したがって、私はいろいろ検討したのですが、やはり清掃業者に対しても何らかの制裁なり措置、こういうものを検討する必要があるのではなかろうか。

野間友一

1980-04-23 第91回国会 衆議院 運輸委員会 第13号

具体的にはどういうことかと言いますと、現在も地元の農協の関係者がつくった警備会社であるとかあるいは清掃会社であるとかいうものができております。この清掃会社警備会社空港公団の世話になってやっているわけですが、成田空港というのはもはや空港公団だけではなくて、日本航空も来ていますし、外国系のエアラインも来ております。そういうところにはなかなかそういうものが入っていけない。  

水野清

1980-04-01 第91回国会 参議院 外務委員会 第4号

渋谷邦彦君 御承知のとおり数日前も、あれは徳山丸ですか、あの船長だとか航海士だとか、あるいは請け負った清掃会社の人はともかくとして、最も船に責任を持たなければならない船長航海士あたりが、見て見ぬふりなのかどうなのかわかりませんけれども、資格を疑われるような言動があったというふうに伝えられております。これはまことにけしからぬ話だと思うんですね。

渋谷邦彦