運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1962-03-02 第40回国会 衆議院 地方行政委員会道路交通対策小委員会 第6号

そこで道路の交通混雑緩和のために制限をする場合に、押える車の両数と、押える時間と、それから押える地域的な範囲、この三つの要素の相乗積が、結局混雑緩和度を表わすものというふうに原則的に一応考えてみますと、特にこの中で、車の両数をたくさん押えるということが効果は一番強い。時間帯につきましては、非常に長時間にわたるということになりますと、車の両数が少々少なくても非常に犠牲が大きい。

木村睦男

1957-03-28 第26回国会 参議院 運輸委員会 第14号

手元に配布してございます修正国鉄五カ年計画の十一ページ以下にその効果が出ておりますが、簡単に申し上げますと、三十一年度の年度計画に対して、旅客で約三割九分、貨物で三割四分に増強をせられると思いますが、これによりまして、主要幹線では急行、準急というものが増発できますし、ローカル列車が電車化しまして、輸送力は三割ないし五割ふえ、支線ではディーゼル化を入れまして、五割ないし倍の列車回数が増加できまして、混雑緩和度

權田良彦

  • 1