運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
109件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-12-08 第4回国会 衆議院 文部委員会 第1号

昭和二十三年十二月八日(水曜日)     午後二時十一分開議  出席委員    委員長 圓谷 光衞君    理事 松本 七郎君 理事 久保 猛夫君       平澤 長吉君    水谷  昇君       受田 新吉君    高津 正道君       田淵 実夫君    松本 淳造君       小島 徹三君    西山冨佐太君       一松 定吉君    松原 一彦君       黒岩 重治

会議録情報

1948-11-19 第3回国会 衆議院 文部委員会 第5号

昭和二十三年十一月十九日(金曜日)     午後一時三十二分開議  出席委員    委員長 圓谷 光衞君    理事 松本 七郎君       古賀喜太郎君    水谷  昇君       山名 義芳君    受田 新吉君       高津 正道君    田淵 実夫君       松本 淳造君    後藤 悦治君       西山冨佐太君    黒岩 重治君       織田 正信君  出席國務大臣

会議録情報

1948-11-17 第3回国会 衆議院 文部委員会 第3号

昭和二十三年十一月十七日(水曜日)     午前十時四十七分開議  出席委員    委員長 圓谷 光衞君    理事 松本 七郎君 理事 伊藤 恭一君    理事 久保 猛夫君       平澤 長吉君    山名 義芳君       高津 正道君    田淵 実夫君       原 彪之助君    松本 淳造君       小島 徹三君    黒岩 重治君       松原 一彦君    藤田  

会議録情報

1948-11-12 第3回国会 衆議院 文部委員会 第2号

昭和二十三年十一月十二日(金曜日)     午前十時四十九分開議  出席委員    委員長 圓谷 光衞君    理事 原田  憲君 理事 松本 七郎君    理事 伊藤 恭一君 理事 久保 猛夫君       平澤 長吉君    渡邊 良夫君       山名 義芳君    受田 新吉君       高津 正道君    松本 淳造君       後藤 悦治君    西山冨佐太君       黒岩 重治

会議録情報

1948-11-09 第3回国会 衆議院 文部委員会 第1号

古賀喜太郎君    圓谷 光衞君       原田  憲君    平澤 長吉君       星島 二郎君    増田甲子七君       水谷  昇君    山名 義芳君       受田 新吉君    高津 正道君       田淵 実夫君    原 彪之助君       松本 七郎君    松本 淳造君       伊藤 恭一君    小島 徹三君       後藤 悦治君    西山冨佐太

会議録情報

1948-10-23 第3回国会 衆議院 本会議 第5号

  喜多楢治郎君   山下 春江君 早稲田柳右エ門君    川野 芳滿君  内藤 友明君    本藤 恒松君  堀江 實藏君    鈴木五郎君  文部委員    古賀喜太郎君  圓谷 光衞君    平澤 長吉君  星島 二郎君    増田甲子七君  水谷  昇君    原田  憲君  山名 義芳君    受田 新吉君  高津 正道君    田淵 実夫君  原 彪之助君    松本 七郎君  松本 淳造

松岡駒吉

1948-10-14 第3回国会 衆議院 本会議 第4号

辻井民之助君  土井 直作君    戸叶 里子君  冨吉 榮二君    中崎  敏君  永井勝次郎君    永江 一夫君  成瀬喜五郎君    成田 知巳君  野上 健次君    野溝  勝君  林  大作君    原 彪之助君  細川 隆元君    細野三千雄君  前田榮之助君    前田 種男君  正木  清君    松尾 トシ君  松岡 駒吉君    松永 義雄君  松本 七郎君    松本 淳造

松岡駒吉

1948-10-14 第3回国会 衆議院 本会議 第4号

竹谷源太郎君    辻井民之助君  土井 直作君    戸叶 里子君  冨吉 榮二君    中崎  敏君  永井勝次郎君    永江 一夫君  成瀬喜五郎君    成田 知巳君  野上 健次君    野溝  勝君  林  大作君    原 彪之助君  細川 隆元君    細野三千雄君  前田榮之助君    前田 種男君  正木  清君    松尾 トシ君  松永 義雄君    松本 七郎君  松本 淳造

松岡駒吉

1948-10-08 第2回国会 衆議院 文教委員会 第28号

昭和二十三年十月八日(金曜日)     午前十時五十五分開議  出席委員    委員長 松本 淳造君    理事 水谷  昇君 理事 高津 正道君       近藤 鶴代君    圓谷 光衞君       冨田  照君    田淵 実夫君       松本 七郎君    伊藤 恭一君       久保 猛夫君    米田 吉盛君       黒岩 重治君    野老  誠君  委員外出席者         

会議録情報

1948-07-06 第2回国会 衆議院 議院運営委員会 第69号

中部近畿方面圓谷光衞さん、野老誠さん冨田照さん、花村四郎さん、松尾トシさん、この五名が中部近畿に、それから伊藤恭一さん、木村公平さん、水谷昇さん、松澤兼人さん、松本眞一さん、以上五名が関東東北、その次が中國地方松本淳造さん、高津正道さん、平川篤雄さん、田淵実夫さん、武田キヨさん、西山冨佐太さんの六人であります。

西澤哲四郎

1948-07-05 第2回国会 衆議院 文教委員会 第26号

昭和二十三年七月五日(月曜日)     午前十一時三分開議  出席委員    委員長 松本 淳造君    理事 水谷  昇君 理事 高津 正道君    理事 西山冨佐太君       圓谷 光衞君    冨田  照君       花村 四郎君    田淵 実夫君       野老  誠君    松澤 兼人君       松本 七郎君    伊藤 恭一君       武田 キヨ君    米田 吉盛

会議録情報

1948-07-05 第2回国会 衆議院 本会議 第79号

松本淳造君 ただいま上程に相なりました教育委員会法案に関しまして、この法案の概要並びに委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、去る六月十五日内閣から本院に提出され、文教委員会に付託となつたものであります。全文九十九條からなる、教育上きわめて重要な法案であります。いわば教育行政における画期的な法案であるといつて差支えないのであります。

松本淳造

1948-07-04 第2回国会 衆議院 文教委員会 第25号

昭和二十三年七月四日(日曜日)     午後五時五十五分開議  出席委員    委員長 松本 淳造君    理事 水谷  昇君 理事 西山冨佐太君       圓谷 光衞君    冨田  照君       花村 四郎君    田淵 実夫君       松本 七郎君    伊藤 恭一君       久保 猛夫君    武田 キヨ君       黒岩 重治君    平川 篤雄君       織田 正信

会議録情報

1948-07-04 第2回国会 衆議院 本会議 第78号

竹谷源太郎君    辻井民之助君  土井 直作君    戸叶 里子君  冨吉 榮二君    中崎  敏君  永江 一夫君    成瀬喜五郎君  西尾 末廣君    野溝  勝君  馬場 秀夫君    林  大作君  原 彪之助君    福田 昌子君  藤原繁太郎君    細川 隆元君  細野三千雄君    前田 種男君  正木  清君    松永 義雄君  松原喜之次君    松本 七郎君  松本 淳造

松岡駒吉

1948-07-04 第2回国会 衆議院 文化委員会 第21号

山村治郎君外一名紹介)(    第一四五四号) 四四 カレンダー出版部類編入請願安平    鹿一君紹介)(第一五五〇号) 四五 「防長新聞」に用紙割当増配請願受田    新吉紹介)(第一五五二号) 四六 カレンダー出版部類編入請願安平    鹿一君外一名紹介)(第一五六七号) 四七 龍角寺本堂修理費國庫補助請願竹尾弌    君紹介)(第一五七八号) 四八 著作権確立に関する請願松本淳造君紹

会議録情報

1948-07-04 第2回国会 衆議院 文化委員会 第21号

藥業事報」に用紙割当請願小川半次紹介、第一三一八号、第四〇、「貿易タイムス」に用紙割当請願細川八十八紹介、第一三七八号、第四三、伊能忠敬記念館設置並びに旧宅修理費國庫補助請願山村治郎君外一名紹介、第一四五四号、第四五、「防長新聞」に用紙割当増配請願受田新吉紹介、第一五五二号、第四七、龍角寺本堂修理費國庫補助請願竹尾弌君紹介、第一五七八号、第四八、著作権確立に関する請願松本淳造紹介

竹尾弌

1948-07-03 第2回国会 衆議院 本会議 第77号

永江 一夫君  成瀬喜五郎君    成田 知巳君  西尾 末廣君    西村 榮一君  野上 健次君    野溝  勝君  馬場 秀夫君    林  大作君  原 彪之助君    福田 昌子君  藤原繁太郎君    細川 隆元君  細野三千雄君    前田榮之助君  前田 種男君    正木  清君  松尾 トシ君    松澤 兼人君  松永 義雄君    松原喜之次君  松本 七郎君    松本 淳造

松岡駒吉

1948-07-03 第2回国会 衆議院 文教委員会 第24号

昭和二十三年七月三日(土曜日)     午後二時三十五分開議  出席委員    委員長 松本 淳造君    理事 水谷  昇君 理事 高津 正道君    理事 西山冨佐太君       冨田  照君    田淵 実夫君       野老  誠君    松澤 兼人君       松本 七郎君    伊藤 恭一君       久保 猛夫君    黒岩 重治君       平川 篤雄君    織田 正信

会議録情報

1948-07-03 第2回国会 衆議院 文化委員会 第20号

小澤專七郎君紹    介)(第四五八号)  二 著作権確立に関する請願鈴木里一郎君紹    介)(第一二〇四号)  三 「こどもの日」を祝祭日指定請願(松    原一彦君外一名紹介)(第一三八〇号)  四 カレンダー出版部類編入請願安平    鹿一君紹介)(第一五五〇号)  五 カレンダー出版部類編入請願安平    鹿一君外一名紹介)(第一五六七号)  六 著作権確立に関する請願松本淳造君紹

会議録情報

1948-07-03 第2回国会 衆議院 文化委員会 第20号

小川委員長 日程第六、著作権確立に関する請願松本淳造紹介、第一六三六号を議題とする。——松本淳造君に代つて紹介する。  本請願の要旨は、現行の著作権法は教科書の目的及び官廳の用に供する場合は、著作物を無償で募集複製を許可されているが、これは著作者の人格を無視した不公平かつ官僚の独善的規定である。また偽作者及び準偽作者に対する罰則は、軽きに失するため、著作権者不当損失を與えている。

小川半次

1948-07-02 第2回国会 衆議院 文教委員会 第23号

昭和二十三年七月二日(金曜日)     午前十時三十九分開議  出席委員    委員長 松本 淳造君    理事 水谷  昇君 理事 高津 正道君    理事 西山冨佐太君       柏原 義則君    圓谷 光衞君       冨田  照君    田淵 実夫君       野老  誠君    松澤 兼人君       松本 七郎君    伊藤 恭一君       久保 猛夫君    武田 キヨ

会議録情報

1948-07-02 第2回国会 衆議院 本会議 第76号

里子君  冨吉 榮二君  中崎  敏君  永井勝次郎君  永江 一夫君  成瀬喜五郎君  成田 知巳君  西尾 末廣君  西村 榮一君  野上 健次君  野溝  勝君  馬場 秀夫君  林  大作君  福田 昌子君  藤原繁太郎君  細川 隆元君  細野三千雄君  前田榮之助君  前田 種男君  正本  清君  松尾 トシ君  松澤 兼人君  松永 義雄君  松原喜之次君  松本 七郎君  松本 淳造

松岡駒吉

1948-07-02 第2回国会 衆議院 本会議 第76号

松本淳造君 ただいま議題と相なりました日本学術会議法案につきまして、その内容の概略及び委員会における審議の経過並びに結果について御報告申し上げます。  本法案は、科学技術に関する從來の諸機関を統合して、その研究と應用との促進並びに連絡を効果的ならしめる目的をもつて立案されたものであります。

松本淳造

1948-07-02 第2回国会 衆議院 文化委員会 第19号

)(第一二〇四号)  五 映画技術者免許制度改革に関する請願(山    口六郎次紹介)(第一二〇五号)  六 「こどもの日」を祝祭日指定請願(松    原一彦君外一名紹介)(第一三八〇号)  七 カレンダー出版部類編入請願安平    鹿一君紹介)(第一五五〇号)  八 カレンダー出版部類編入請願安平    鹿一君外一名紹介)(第一五六七号)  九 著作権確立に関する請願松本淳造君紹

会議録情報