運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
173件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

今、植物材お話が出ましたから、私はもう一つ、別の方の、鉱物性資材のことについて一言言っておくんですけれども、深草土があります。これは、古くから建物の壁や瓦屋根ふき土、土間のたたきなど、良質な原材料として、京都でも二条城を始めとする寺社仏閣などさまざまな文化財建造物に使用されて、日本でピカ一の土と言われています。  

穀田恵二

2009-05-22 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

           細川 律夫君    議員           三日月大造君    議員           穀田 恵二君    議員           下地 幹郎君    国土交通大臣       金子 一義君    国土交通大臣      加納 時男君    国土交通大臣政務官    谷口 和史君    国土交通大臣政務官    西銘恒三郎君    政府参考人    (警察庁長官官房審議官) 深草

会議録情報

2009-05-22 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

深草政府参考人 お答えいたします。  繁華街における客待ちタクシーが一部の地域、場所において路上に二重駐車するなど、他の一般交通支障になっている実態もあるものと承知しております。  こうした状況に対しましては、警察として、交通の安全と円滑の確保の観点から、地域実態に応じて、通行禁止規制等交通規制駐車違反等の取り締まりを行っているところであります。  

深草雅利

2009-05-08 第171回国会 衆議院 法務委員会 第9号

深草政府参考人 新たに運転免許を受けようとする者は、住所地を管轄する公安委員会免許申請書を提出し、運転免許試験を受けることが必要であります。その際、外国人の場合には、運転免許申請書に、日本人の場合に必要とされる住民票の写しの添付にかえて、外国人登録証明書または旅券等を提示することが必要となります。

深草雅利

2009-04-27 第171回国会 参議院 決算委員会 第6号

       員        桐山 正敏君    政府参考人        内閣審議官    福富 光彦君        内閣参事官    藤田 耕三君        内閣規制改革        推進室長     私市 光生君        公正取引委員会        事務総局経済取        引局取引部長   中島 秀夫君        警察庁長官官房        審議官      深草

会議録情報

2009-04-09 第171回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

本件調査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官櫻井修一君、警察庁長官官房審議官西村泰彦君、警察庁長官官房審議官深草雅利君、外務省大臣官房審議官中島明彦君、外務省北米局長梅本和義君、外務省国際法局長鶴岡公二君、国土交通省航空局次長関口幸一君、防衛省防衛参事官岩井良行君、防衛省防衛政策局長高見澤將林君防衛省運用企画局長徳地秀士君、防衛省経理装備局長長岡憲宗君及び防衛省地方協力局長井上源三君の

今津寛

2009-04-09 第171回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

深草政府参考人 お答えいたします。  お尋ね事件は、去る四月四日、沖縄那覇市内において、歩行者三名がいわゆるYナンバーの車両にひき逃げされて重傷を負ったものであり、沖縄県警察において、米軍関係者から事情聴取するなど、全容解明に向けた捜査を進めているところであります。  沖縄県警察からの報告によりますと、この米軍関係者は、現在、軍の施設で拘束を受けているというふうに説明を受けております。

深草雅利

2008-06-11 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第24号

会計検査院事務総局第三局長            真島 審一君    政府参考人    (内閣官房内閣参事官)  大内 秀彦君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  株丹 達也君    政府参考人    (内閣公益認定等委員会事務局長)        戸塚  誠君    政府参考人    (公正取引委員会事務総局審査局長)        山田  務君    政府参考人    (警察庁長官官房審議官) 深草

会議録情報

2008-06-11 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第24号

深草政府参考人 お答えいたします。  外国人が我が国で運転する場合、二つ方法があります。  まず、日本免許を取得する方法がありますが、これについては、外国運転免許を保有している人について、自動車等を運転することに支障がないことを確認した上で運転免許試験の一部が免除されることとなっております。  

深草雅利

2008-06-11 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第24号

大臣官房総合観光政策審議官本保芳明君、大臣官房技術審議官佐藤直良君、都市・地域整備局下水道部長江藤隆君、河川局長甲謙友君、道路局長宮田年耕君、住宅局長和泉洋人君自動車交通局長本田勝君、海事局長春成誠君、港湾局長須野原豊君、航空局長鈴木久泰君、内閣官房内閣参事官大内秀彦君、内閣官房内閣審議官株丹達也君、内閣公益認定等委員会事務局長戸塚誠君、公正取引委員会事務総局審査局長山田務君、警察庁長官官房審議官深草雅利

竹本直一

2008-05-22 第169回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

渕上 貞雄君    国務大臣        国土交通大臣   冬柴 鐵三君    副大臣        国土交通大臣  松島みどり君    大臣政務官        国土交通大臣政        務官       山本 順三君    事務局側        常任委員会専門        員        伊原江太郎君    政府参考人        警察庁長官官房        審議官      深草

会議録情報

2008-05-22 第169回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

地域公共交通活性化及び再生に関する法律の一部を改正する法律案審査のため、本日の委員会警察庁長官官房審議官深草雅利君、総務大臣官房審議官高橋正樹君、国土交通省総合政策局長榊正剛君、国土交通省河川局長甲謙友君、国土交通省道路局長宮田年耕君、国土交通省鉄道局長大口清一君及び国土交通省自動車交通局長本田勝君を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんでしょうか。    

吉田博美

2008-04-23 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

    …………………………………    国土交通大臣       冬柴 鐵三君    国土交通大臣      平井たくや君    国土交通大臣      松島みどり君    国土交通大臣政務官    金子善次郎君    国土交通大臣政務官    谷  公一君    政府参考人    (内閣大臣官房政府広報室長)          高井 康行君    政府参考人    (警察庁長官官房審議官) 深草

会議録情報

2008-04-23 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

本案審査のため、本日、政府参考人として国土交通省総合政策局長榊正剛君、道路局長宮田年耕君、鉄道局長大口清一君、内閣大臣官房政府広報室長高井康行君、警察庁長官官房審議官深草雅利君及び総務省大臣官房審議官榮畑潤君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

竹本直一

2008-04-11 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

      古賀 一成君    三日月大造君       森本 哲生君    鷲尾英一郎君       赤羽 一嘉君    穀田 恵二君     …………………………………    国土交通大臣       冬柴 鐵三君    国土交通大臣      松島みどり君    国土交通大臣政務官    金子善次郎君    国土交通大臣政務官    谷  公一君    政府参考人    (警察庁長官官房審議官) 深草

会議録情報

2008-04-11 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

深草政府参考人 現在、事業用自動車交通事故を含めまして、個々の交通事故原因究明再発防止のための調査分析都道府県警察において行われており、具体的には、都道府県警察職員が、道路管理者職員などとともに道路交通状況を詳細に調査した上で、道路の改良や交通規制の見直しなどの再発防止策を行っているところであります。  

深草雅利

2008-04-11 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

本案審査のため、本日、政府参考人として国土交通省大臣官房長宿利正史君、大臣官房総合観光政策審議官本保芳明君、大臣官房運輸安全政策審議官福本秀爾君、総合政策局長榊正剛君、国土計画局長辻原俊博君、道路局長宮田年耕君、自動車交通局長本田勝君、警察庁長官官房審議官深草雅利君、総務省大臣官房審議官御園慎一郎君、財務省主計局次長香川俊介君及び農林水産省大臣官房審議官道上浩也君出席を求め、説明を聴取いたしたいと

竹本直一

1999-06-08 第145回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

        自治省行政局選         挙部長     片木  淳君  委員外出席者         参議院議員   江田 五月君         参議院議員   海老原義彦君         参議院議員   入澤  肇君         内閣総理大臣官         房男女共同参画         室長      名取はにわ君         警察庁刑事局捜         査第一課長   深草

会議録情報

1999-02-10 第145回国会 衆議院 法務委員会 第2号

・援         護局長     炭谷  茂君         自治省行政局長         兼内閣審議官  鈴木 正明君  委員外出席者         内閣官房内閣内         政審議室内閣審         議官      森山 幹夫君         警察庁長官官房         審議官     村上 徳光君         警察庁刑事局捜         査第一課長   深草

会議録情報

1999-02-10 第145回国会 衆議院 法務委員会 第2号

深草説明員 お答えいたします。  犯人はまだ逮捕いたしておりません。それから、捜査状況につきましては、現在、新潟県警察において、刑事部長以下百二十九名体制の捜査本部を設置し、事件関係者からの事情聴取発生現場に対する検証の実施遺留品発見のための捜索の実施毒物入手ルート把握分析証拠資料についての綿密な鑑定分析など、多岐にわたる捜査を着実に進めているものと承知しております。

深草雅利

1999-02-10 第145回国会 衆議院 法務委員会 第2号

深草説明員 お尋ね事案につきましては、一月十一日、横浜市立大学医学部附属病院において、心臓手術を受ける男性患者肺手術を受ける男性患者が取り違えられて手術をされた事案であります。  神奈川県警察においては、現在、先生御指摘の点も含めまして、手術担当者等関係者から事情聴取をするなど所要の捜査推進中であります。

深草雅利

1977-04-07 第80回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

それから元運輸大臣官房長深草理事長などの天下り官僚を動員して官庁工作を行って、運輸省年内認可の方針を固めさせたということも出ている。あるいは審査の段階では、現職の運輸次官や元高級官僚などが入っている運輸審議会を活用して、大増益の九月期決算が出そろう前にもうけ隠しの大幅値上げ認可を答申させた。

柴田睦夫

1975-12-11 第76回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第8号

それで、今後の問題ですが、深草という民鉄協会理事長も、まだこの利息の配分の問題については理論的にしっかりしたものがないのだということをおっしゃっているわけですね。これは運輸省もそう思っているだろうと思う。しかし、今回の期末簿価方式というのがより妥当ではないかということは、民鉄運輸省の方も考えていられるようですがね。

三浦久

1975-12-11 第76回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第8号

三浦委員 民鉄理事長深草という人がいますね。「月刊政策」の十一月号でその点についてこう言っています。「ただ各部門別金利配分をどのように配分するか、というような問題で、私どもまだ理論的には確立されておりませんけれども、現時点で考えられるベストの計算方法を標準としてやっている。」何か運輸省は指導しているんだか指導していないんだかわけがわからぬ。民鉄がある一つ方式をとってくれば、それを認める。

三浦久

1975-08-08 第75回国会 衆議院 運輸委員会 第24号

聞くところによれば、民鉄協会深草という理事長さんは、運輸省には値上げをめぐる状況説明はやっているというふうに語っているようであります。もしそれが本当だとすれば、どのような状況説明というものが運輸省に対して民鉄からなされたのか、お尋ねしたいと思うのです。     〔委員長退席、増岡委員長代理着席〕

三浦久

1975-07-15 第75回国会 衆議院 運輸委員会日本国有鉄道に関する小委員会 第8号

深草参考人 久保先生の御質問、非常にむずかしいあれでございますが、基本的には、これは国鉄も同じでございましょうが、私どもの主張は、自分のところが赤字なのに、大企業中小企業を問わずそれの給与対策あるいは福祉対策になぜ貢献をしなければいけないかという問題が基本でございまして、中小企業と大企業の区別というのはなかなか線は引きにくいと思いますが、この前できました事業所税を払っておる事業所とそうでないというのが

深草克己

1975-07-15 第75回国会 衆議院 運輸委員会日本国有鉄道に関する小委員会 第8号

午後は国鉄問題について参考人として、社団法人全日本トラック協会フレートライナー利用委員会委員長大橋成郎君、社団法人日本民営鉄道協会理事長深草克己君、以上両名の方に御出席をいただいております。  この際、参考人各位に一言ごあいさつを申し上げます。  本日は、御多用中のところ御出席をいただきまして、まことにありがとうございました。

増岡博之

1974-04-02 第72回国会 衆議院 決算委員会 第6号

この座談会出席したのは九州地建松尾局長さん、題名は「座談会松尾局長を囲んで」」、出席されたのは松尾局長とそれから会長さんの秋竹さん、あとは中島、橋本、稲葉、小幡、山本、野村、原田、深草こういうふうになっておりますが、この方々はいずれも九州地建工事事務所あるいはこの地建そのもの、そういうほうのOBなんですね、全部。しかも、建設業界の相当の要職につかれている方々なんです。

庄司幸助

1974-03-27 第72回国会 衆議院 建設委員会 第8号

といいますのも、これは決してこまかい問題ではなくて、過去の例を見ましても、たとえば霧によっては、一九六四年十二月に名神の深草で三十六台衝突死亡一、負傷七という大事故。七二年の二月には、東名のすそ野で三十二台衝突、これも死亡二、負傷四十四を出し、また外国の例で見ましても、七二年の三月には英国のM1高速道路で百五十台の衝突事故が起こって、死亡約十を出している。

瀬崎博義

share