運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
545件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010050

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-06-18 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

政府参考人深山延暁君) お答え申し上げます。  委員指摘のとおり、F35A戦闘機には、操縦者による操作により、若しくは機体きりもみ状態、これは、航空機きりをもむように回転しながら失速するようなことを申しますが、きりもみ状態などの失速した異常な姿勢となった場合に、この場合は自動的に機体姿勢を回復させる機能を有しております。  

深山延暁

2019-06-18 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

政府参考人深山延暁君) この件につきましては、さっき閣議決定にも書いてあると私御答弁しましたが、昨年十二月十八日の閣議決定に「今後のF35Aの製造状況を踏まえ、より安価な手段がある場合には、これを適切に見直す。」と書いてございますので、私どもといたしましては、あ、失礼しました、閣議決定というよりも閣議了解でございました、閣議了解にそのように書いてございます。

深山延暁

2019-06-06 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

深山政府参考人 F35を導入している他国における機体単価についてでございますけれども報道等から計算をいたしますと、英国はF35Bタイプで日本円に換算いたしますと百三十二億円、豪州、オーストラリアはF35Aでございまして百七億円、イスラエルはF35Aで百二十三億から百四十億円、韓国はF35Aで百三十四億円となっておるところでございます。  

深山延暁

2019-06-06 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

深山政府参考人 お答え申し上げます。  御指摘のような報道があることは我々も承知しています。  これにつきましては、F35は我々現有装備品でございますので関心を持っておりますけれども、現在までのところ、報道には濃淡がございますけれども、少なくも私どもは、その全てを開示してくれるというようなことがなされたということは承知しておりません。

深山延暁

2019-06-03 第198回国会 参議院 決算委員会 第9号

       国土交通省自動        車局長      奥田 哲也君        環境省水・大気        環境局長     田中 聡志君        防衛省防衛政策        局長       槌道 明宏君        防衛省整備計画        局長       鈴木 敦夫君        防衛省地方協力        局長       中村 吉利君        防衛装備庁長官  深山

会議録情報

2019-06-03 第198回国会 参議院 決算委員会 第9号

政府参考人深山延暁君) お答え申し上げます。  イージス艦レーダーを稼働する際は、万が一にも問題がないように通常は安全上の理由で立入りを制限しておりますが、レーダーの照射を適切に管制することによりまして、レーダーの稼働中であっても甲板上での作業やヘリコプターの発着艦等作業を実施することができております。乗組員からの健康被害も生じていないところでございます。

深山延暁

2019-05-28 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

政府参考人深山延暁君) お答え申し上げます。  防衛省において使用する燃料は、原則として一般競争入札を経て調達先を決定しておるところでございます。  平成二十九年度を例に取りますと、主な調達先JXTGエネルギー中川物産コスモ石油マーケティング、出光興産、伊藤忠エネクス株式会社などとなっておるところでございます。  

深山延暁

2019-05-28 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

政府参考人深山延暁君) お答え申し上げます。  ASM3の具体的な性能を明らかにすることは差し控えさせていただきたいと思いますけれども、射程はASM2と同程度であるものの、飛翔速度は超音速を達成しております。また、パッシブセンサーのほかアクティブセンサーも保持しておるところでございます。

深山延暁

2019-05-16 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

     岡村 直子君        環境大臣官房審        議官       上田 康治君        防衛大臣官房長  武田 博史君        防衛省防衛政策        局長       槌道 明宏君        防衛省整備計画        局長       鈴木 敦夫君        防衛省地方協力        局長       中村 吉利君        防衛装備庁長官  深山

会議録情報

2019-05-14 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

       事官       安藤 俊英君        外務省総合外交        政策局軍縮不拡        散・科学部長   吉田 朋之君        防衛省防衛政策        局長       槌道 明宏君        防衛省整備計画        局長       鈴木 敦夫君        防衛省地方協力        局長       中村 吉利君        防衛装備庁長官  深山

会議録情報

2019-05-09 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

政府参考人深山延暁君) お答え申し上げます。  御指摘超過利益返納条項付契約と申しますのは、契約履行の結果として発生した実績額が当初支払った契約金額を下回った場合には、その差額分超過利益として国に返納させるということを条件とした契約でございます。これは、言わば企業契約当初に比べてコストダウンして超過利益が生じた場合はそれを返してもらうというような仕組み、契約のことを申しております。

深山延暁

2019-05-09 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

政府参考人深山延暁君) お答え申し上げます。  防衛装備庁におきましては、レーダー赤外線センサーを用いてステルス機探知性能を向上させる研究を既に行っておりまして、今後、赤外線センサーに関する技術分野研究もしっかり進めてまいりまして、この分野における技術の優越の確保というものを進めてまいりたいと思っております。

深山延暁

2019-04-25 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

       事官       船越 健裕君        外務大臣官房参        事官       齊藤  純君        農林水産大臣官        房輸出促進審議        官        渡邊 厚夫君        防衛省防衛政策        局長       槌道 明宏君        防衛省地方協力        局長       中村 吉利君        防衛装備庁長官  深山

会議録情報

2019-04-18 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

政府参考人深山延暁君) お答えを申し上げます。  ACSAの下での相互提供実績についてでございますが、日米ACSAの下では、平成八年十月発効以降、平成三十年末までの間に一万三百件、約一万三百件。日豪ACSAの下では、平成二十五年一月の発効以降、平成三十年末までに九十件、約九十件でございます、失礼いたしました。

深山延暁

2019-04-18 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

政府参考人深山延暁君) お答え申し上げます。  先般もそのような御指摘をいただいたところでございますけれども、我々の防衛省の方には、三菱重工業から、例えば、こういうロッキードマーチン社から送られてきたものにこういうものの不具合があったという報告は、その一々は上がってきておりません。また、上がることを特段義務化しているということでもございません。  

深山延暁

2019-04-18 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

政府参考人深山延暁君) お答え申し上げます。  日米相互防衛援助協定の中には装備資材ということも入っておりまして、これは装備資材に該当いたしますので、今大臣からお答えしましたように、そのMDA、あっ、失礼しました、日米相互防衛援助協定に基づきます、失礼しました、これはMDA秘密保護協定に基づく秘密として保護されるべきものであると考えております。

深山延暁

2019-04-09 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第7号

祥一君    政府参考人    (防衛省大臣官房審議官) 森田 治男君    政府参考人    (防衛省防衛政策局長)  槌道 明宏君    政府参考人    (防衛省整備計画局長)  鈴木 敦夫君    政府参考人    (防衛省地方協力局長)  中村 吉利君    政府参考人    (防衛省統合幕僚監部総括官)           菅原 隆拓君    政府参考人    (防衛装備庁長官)    深山

会議録情報

2019-04-09 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第7号

財務省理財局次長富山一成君、経済産業省大臣官房サイバーセキュリティ・情報化審議官三角育生君、国土交通省水管理国土保全局次長林俊行君、国土交通省航空局交通管制部長飯嶋康弘君、防衛省大臣官房長武田博史君、防衛省大臣官房審議官宮崎祥一君、防衛省大臣官房審議官森田治男君、防衛省防衛政策局長槌道明宏君、防衛省整備計画局長鈴木敦夫君、防衛省地方協力局長中村吉利君、防衛省統合幕僚監部総括官菅原隆拓君、防衛装備庁長官深山延暁

岸信夫

2019-04-09 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第7号

深山政府参考人 お答え申し上げます。  米軍による事業者への回答につきまして詳細を御説明する立場にありませんけれども米軍事業者に対しまして、オスプレイ整備業務放射性物質管理が含まれること、現時点で木更津駐屯地で追加の施設提供を受けていないこと、米海兵隊岩国航空基地整備要求に適さないことを説明したと承知しております。  

深山延暁

2019-04-04 第198回国会 参議院 決算委員会 第2号

原子力規制委員        会原子力規制庁        長官官房核物質        ・放射線総括審        議官       片山  啓君        防衛大臣官房審        議官       深澤 雅貴君        防衛省防衛政策        局長       槌道 明宏君        防衛省地方協力        局長       中村 吉利君        防衛装備庁長官  深山

会議録情報

2019-03-28 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

政府参考人深山延暁君) お答え申し上げます。  レーザー兵器でございますけれども、我々は高出力レーザー研究開発というのを進めていきたいと思っていますが、レーザー光集光技術や追尾、照準技術といった要素技術研究のほか、迫撃砲弾やUAV、これは無人機でございますけれども無人機等を実際に破壊するためのシステムの技術実証を行う研究というのに現在取り組んでおるところでございます。  

深山延暁

2019-03-28 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

深山政府参考人 お答え申し上げます。  委員指摘のとおり、PBLの適用は、従来、その都度行っていた契約手続が不要になることや、需要予測在庫管理企業の裁量に委ね、国際的なサプライチェーンを活用することによる調達リードタイムの短縮や経費縮減等の効果が見込まれ、装備品等維持整備費の削減が期待されるものでございます。  

深山延暁

2019-03-28 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

深山政府参考人 お答え申し上げます。  諸外国におきましても、効率化施策一環として、装備品等について長期にわたる契約を行っている事例があると承知しております。  具体的には、米国及び英国において、十年以上の長期にわたる複数年度契約が行われていると承知しております。  具体的には、米国におきましては誘導弾航空機輸送機等英国においては潜水艦等がそうした対象になっていると承知しております。

深山延暁

2019-03-22 第198回国会 参議院 予算委員会 第12号

       策立案総括審議        官        辰己 昌良君        防衛大臣官房審        議官       宮崎 祥一君        防衛大臣官房審        議官       深澤 雅貴君        防衛省防衛政策        局長       槌道 明宏君        防衛省整備計画        局長       鈴木 敦夫君        防衛装備庁長官  深山

会議録情報

2019-03-22 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

       外務省中東アフ        リカ局長     岡   浩君        防衛大臣官房審        議官       宮崎 祥一君        防衛大臣官房審        議官       深澤 雅貴君        防衛省防衛政策        局長       槌道 明宏君        防衛省整備計画        局長       鈴木 敦夫君        防衛装備庁長官  深山

会議録情報

2019-03-22 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

政府参考人深山延暁君) お答え申し上げます。  御指摘の点につきましては、もう具体的にお答えいたしますが、例えば三十一年度予算案において、我が国の技術的優勢を確保するため将来的に有望な技術分野である無人化技術スマート化ネットワーク化技術、高出力エネルギー技術現有装備品機能性能向上に関する分野、こうしたものを重視することとしております。  

深山延暁

2019-03-18 第198回国会 参議院 予算委員会 第11号

       防衛大臣官房審        議官       宮崎 祥一君        防衛省防衛政策        局長       槌道 明宏君        防衛省整備計画        局長       鈴木 敦夫君        防衛省人事教育        局長       岡  真臣君        防衛省地方協力        局長       中村 吉利君        防衛装備庁長官  深山

会議録情報

2019-03-18 第198回国会 参議院 予算委員会 第11号

私も、正直、装備品の中でもコンピューターの調達にはかねてから関心を持っておりましたので、早速、先週十五日、本件について深山装備庁長官と改めて議論をいたしまして、今後、この調達方法に改善の余地がないか、装備庁において検討するように指示をしたところでございます。  できるだけ早く検討を終えて、改善すべき点があれば改善してまいりたいというふうに考えております。

岩屋毅

share